お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

どう受け止める? 彼ママに言われた料理へのコメント⇒「そのお味はどこで?」「大胆ね」

ご飯と味噌汁とおかず誰かに手料理を食べてもらうのってドキドキしますよね。その相手がお姑さんなら緊張も倍増。今回は、実際に働く女性のみなさんが経験した「彼のお母さんからの料理へのひとこと」をご紹介します!

【自分は、結婚に向いていると思う?】

■「味付けが濃い」

・「肉じゃがを作ったら、味が濃くて食べにくいといわれた」(31歳女性/金属・鉄鋼・化学/技術職)

・「知人の話ですが、『塩分が多いんじゃないの?』と、減塩テクを長々と語られたそうです」(32歳女性/電機/秘書・アシスタント職)

・「友人がふるまったとき味付けが濃いと後で彼から聞きショックを受けました」(29歳女性/食品・飲料/技術職)

薄味が好みの人にとって、しっかりとした味付けはちょっと辛いのかも。どちらも好みの問題なので、事前のリサーチが必要ですね。

■「味が薄い」

・「友だちは、ちょっと薄いわねと言われたらしい」(29歳女性/金融・証券/秘書・アシスタント職)

・「あなたのご実家は薄味のほうが好みなのかしら、と言われたと友だちから聞いた」(22歳女性/その他/その他)

・「薄味で健康的ね、と言われた。たぶん他意はない。たぶん」(27歳女性/ソフトウェア/技術職)

素材の味を生かそうと薄味にしている人も多いと思いますが、しっかり味が好みの人には物足りない印象に。なかなか難しいところです。

■「そのお味はどこで習ったの?」

・「友人体験談。『そのお味はどこで習ったの~?』とにこやかに嫌味を言われたそう」(30歳女性/マスコミ・広告/秘書・アシスタント職)

・「うちの味とちがうからうちの子とやってけるかしら?と嫌みを言われた友だちがいます」(32歳女性/その他/その他)

・「いつもこんなに卵焼きって甘いの???」(28歳女性/情報・IT/秘書・アシスタント職)

作る人にとって味付けがちがうのは当然という気もしますが、「新しい味」を受け入れるのに時間がかかる人もいるのかも……。

■「大胆ね」

・「友人の話ですが、旦那さんのおうちでご飯の準備を手伝っているときに野菜を切っていたら『大胆ね』と言われたらしい」(27歳女性/情報・IT/技術職)

・「野菜の切る方向について指摘を受けた。味付けならまだしも、野菜の切り方って!! もう作らないと決めた」(26歳女性/金融・証券/専門職)

・「具の大きさにびっくりされた」(30歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)

ドキッとする指摘ですね! しかし野菜の切り方は、食感だけでなく、味にも影響があるようです。そして細かいカットの技術は経験がものを言いますよね。

■「……」

・「黙って何も言われなかった」(30歳女性/アパレル・繊維/事務系専門職)

・「友だちが、『おいししくなさそうな顔をして食べてた』と言っていた」(25歳女性/機械・精密機器/その他)

・「友人が姑に料理を振舞って『ふん』と言われてキレていた」(27歳女性/金融・証券/営業職)

無言の感想……ある意味、これが一番こたえるかもしれませんね! 一体どんなことを思っていたのでしょうか。

■「意外と料理うまいね」

・「煮物を作ったら『意外と料理うまいね』と言われた。意外とって、一見料理うまそうに見えないのかな? と思うと、素直に喜べなかった」(31歳女性/医薬品・化粧品/事務系専門職)

・「手際のよさをほめられた」(26歳女性/金融・証券/事務系専門職)

・「時短テクがすばらしいといわれた」(32歳女性/生保・損保/事務系専門職)

・「いつも、○○はおいしいもの食べてるのね~と言われた」(28歳女性/生保・損保/事務系専門職)

言い方はさておき、ほめられたらやっぱりうれしいもの。次はもっとおいしいものをごちそうできちゃうような気がしませんか?

お料理は、作る人の好みや育ってきた味に影響を受けるもの。それを批評されると思うとドキドキですが、経験からのアドバイスはしっかりと受け止めておきたいものですね。言われなき批判は上手にかわして、お料理の腕をあげていきましょう!

(ファナティック)

※『マイナビウーマン』にて2013年10月にWebアンケート。
有効回答数262件(22~34歳の働く女性)

※この記事は2013年10月16日に公開されたものです

SHARE