お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【業界用語】22時でも「おはようございます」これには深い意味があった!

あなたの一日、始まりは何時からでしょうか?眠らない街、眠らない職業が日本を支えています。

【「新人さんが入ってきたときに、1番チェックすること」ランキング】

朝から晩までフル稼働で動いている業界で、共通の挨拶があります。それは「おはようございます」という言葉です。時間に関係なく、「おはようございます」を使います。しかし、この「おはようございます」には実は深い意味があります。

始まりは歌舞伎の世界から

「おはようございます」という挨拶は歌舞伎の世界から広がったと言われています。歌舞伎の舞台公演は一日二回行われており、その時にどうやら使われていたようです。

歌舞伎界の裏方さんたちが、出番前に練習のために早く楽屋入りしている役者さんにねぎらいの言葉としてかけた言葉、「お早いお着き、ご苦労様です」という言葉が始まりだと言われています。

一日の始まりですよ

一日の始まりを表現するのに、最も適している言葉が「おはようございます」でしょう。一日の始まりは誰だって気持ちよく迎えたいものです。「おはようございます」という言葉を通じて始まる一日合図は、まるで合言葉のように、眠らない街に定着しています。

今日、始めまして

芸能業界や音楽業界で、常識として使われている「おはようございます」は一日の中で始めて会う人に、使われる言葉だそうです。

まとめ

これは目上、目下の人にも共通して使われています。朝から晩まで関係なく使われる、一日の「おはようございます」は、相手を気遣う心から生まれた言葉なのではないでしょうか?

いかがですか?眠らない街がある限り、働き方は無限にあります。一日の始まりを伝える「おはようございます」や、挨拶として使われる「おはようございます」は気持ち良く使いたいですね。

※この記事は2013年08月23日に公開されたものです

SHARE