お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

デザイナーズ物件ってどのくらい高いの?「1割、2割ほど高い」

「デザイナーズマンション!」というキャッチコピーを不動産の紹介で見掛けることがあります。この「デザイナーズ」と付いた物件、賃貸にも登場します。デザイナーズ物件について不動産屋さんに聞いてみました。

デザイナーズ……って何!?

――「デザイナーズマンション」とうたった賃貸物件がありますが、デザイナーズマンションの定義ってどうなっているのでしょうか。

難しいご質問です。有名なデザイナーが意匠を手掛けた物件ならデザイナーズマンションになりますし、また意匠の変わったものを単に「デザイナーズマンション」としているところもありますね。

――ということはけっこうあいまいなんですね?

そういうことになりますね(笑)。意匠、外見が変わっているだけでなく、もっと徹底した物件もありますよ。

例えば「音楽に特化した部屋」みたいな物件がありました。防音が施されていて60平方メートルあるのに1Kで、BOSEのスピーカーが壁に埋め込んであって。これは賃貸物件ですが「デザイナーズ」とうたっていました。

――なるほど。著名なデザイナーが手掛けた物件はもちろんですが、総じていえば、外見や内装などで「ちょっととがったところのある物件」はデザイナーズ物件になる(名乗っている)ってことですね。

デザイナーズ物件は高価!?

――デザイナーズ物件は賃貸にしても売買にしても高価になるのでしょうか。

デザイン代とか先ほど例に出した物件ですと改修代などが掛かっていますので、どうしても割高になります。ほかにも高価な素材を使っていたりとか、割高になる要素がありますね。元手が掛かっているので高くせざるを得ないですね。

――例えば賃貸の場合、普通の物件と比べてどのくらい高価になりますか。

賃貸価格はいろいろあると思います。例えば、変わった物件で借り主さんを探すのが困難な場合、安価にするという場合もありますので。

――外見も洗練されていて、誰もがここに住みたいなあと思うような物件であれば賃貸価格は高価になりますか。

そうですね。借り主さんが多数見込める場合には高価になるでしょうね。

――その場合はどのくらい高価になるのでしょうか。

借り主さんが多数見込める場合には、同じ場所に建っているほかの賃貸物件と比べて1割から2割ほどは賃料が高くなるでしょうか。ただ、やはり賃料は需要と供給のバランスで決まるものです。一概には言えないのです。「言い値」ともいえますよ(笑)。

デザイナーズ物件の売買は!?

――「ガウディの失敗作」みたいな意匠のマンションや建物をたまに見掛けます。ああいう凝った建物は人気があるんですか。

うーん。これも難しい質問です。最初に建ったときはオーナー様の意向なのでいいんですが。中古物件になってそれを売買するときに困るんですね。

――デザイナーズ物件というのは売るのは難しいですか?

そのデザインがどこまで変わっているかにもよるのですが……。中古物件の場合は売りにくいですね(笑)。オーナーの好みでその意匠になっているのでしょうが、ほかの人がその意匠を気に入るかどうかは分かりませんので。正直に言いますが、弊社ではデザイナーズ物件を扱わないようにしています。買い主さんを見つけるのが難しいものですから。

――賃貸の場合はどうですか?

「変わったところに住んでみたい」という人がいますので、よっぽどヘンな建物でなければ……大丈夫だと思います。

やはりあまりにとっぴなデザインの建物は売買には適していないとのこと。デザイナーズ物件は売買になると難しいようですね。「ちょっと住んでみたい」という賃貸にはニーズがあるようです。


(高橋モータース@dcp)

※この記事は2013年05月26日に公開されたものです

SHARE