この記事の目次
スマホを落として水没させた経験がある方におすすめなのが防水機能付きの格安スマホです。防水機能付きのスマホというと高いイメージがありますよね?
実は、防水なのに安く買える格安スマホが存在するんです! スマホの防水性能の確認方法や、おすすめの防水機能付き格安スマホをご紹介します。
防水機能付きの格安スマホってあるの?
「格安スマホに乗り換えたいけど、新しいスマホ買ってまた水没させたらどうしよう……」 こんな悩みを持っている方は多いはず。
お風呂やキッチン、アウトドアなどのシーンでスマホを水没させた経験のある方が慎重になるのも無理はありません。落としたスマホに防水機能がない場合、高額な修理費用がかかってしまいます。
また、大手携帯キャリアに比べて店舗数などがまだ少ない格安スマホでは、もし水没させてしまったときのサポートも不安ですよね。
そこでおすすめしたいのが防水機能付きの格安スマホです。価格が安いため機能も低いイメージがある格安スマホですが、実は防水機能が付いた機種も発売されています。特に国内メーカーのスマホはほとんどが防水になっているため、水場での利用も安心です。
- よくスマホを落としてしまう
- キッチンなどでの水仕事をよくしている
- お風呂でスマホを使いたい
こんな方には防水機能付きの格安スマホがおすすめです。水からスマホを守ってくれる上に、格安スマホなら機種代金や月額料金も安くなるので一石二鳥ですよ!
格安スマホの防水性能の確認方法は?
防水機能付きの格安スマホには、どれだけの水から守れるかを表した防水規格が決められています。この規格のことを「IP規格」と呼びます。
- IPX◯/◯
防水機能付きの格安スマホの紹介ページを見ていると、こんなふうに書かれていることがあります。これは、防水の性能を表した数値です。「◯」の部分には、0~8までの数字が入っており、防水性能が分かります。それでは、下の数値を見てください。
- IPX5/8
例えば、IPX5/8という表記の場合、IPX5とIPX8の2つの防水性能を持ったスマホであることが分かります。
IPX5は雨やシャワーなどの水がどの方向から直接かかっても影響を受けない、IPX8は水中に落としても影響を受けないという防水性能を示しています。
つまり、IPX5/8と書かれている格安スマホは、雨やシャワーの水流の影響を受けず、水中に落としても問題ないことが分かります。
現在発売されている防水機能付きの格安スマホの多くは、IPX5/8の防水性能を持っているので、基本はこの数字をもとに性能を判断してみてください。IPX5/8より数字が低い格安スマホがあれば、防水性能が他の防水機種と比べて低いと考えて問題ありません。
防水機能付きスマホは高い?
ここで気になるのが防水機能付きスマホの価格ですね。実は、防水機能付きスマホでも3万円前後で手に入れられるのです。格安スマホ自体が2~3万円程度で購入できるので、防水機能が付いてもそこまで大きく価格は変わりません。
これ以下の価格帯の機種には防水機能が付いていない場合が多いので注意しましょう。安く格安スマホを買いたい方でも、防水機能付きスマホを購入すべき理由があります。
格安スマホが水没などで故障してしまった場合、サポートに入っていないとスマホを買い換える必要があります。
2万円のスマホであっても同じスマホを買い直せば合計4万円かかってしまいますよね。もし防水機能付き格安スマホを買っておけば、3万円で水没に関するトラブルを回避できます。
さらに、防水機能付きの格安スマホには、防塵機能や耐衝撃機能が付いている場合も多いので、ほかのトラブルからもスマホを守ってくれます。
数千円~1万円程度の金額の差で防水機能が付いていないスマホを買うよりは、少しお金を出して防水機能付きスマホを買った方が結果的にお得になることが多いのです。
おすすめの防水機能付き格安スマホ3選を紹介!
おすすめの防水機能付き格安スマホを3つ紹介します。どれも防水だけではなく格安スマホとして必要な機能がしっかりとある便利な機種なので、これから契約する方はぜひ参考にしてみてください。さらに、一緒に契約できるMVNO※1も紹介していきます。
※1 MVNOとは、格安SIMや格安スマホを提供している事業者のこと
DIGNO V
- 価格:3万3,804円
- カラー:ホワイト/ネイビー
- 防水:IPX5/8
UQモバイルというMVNOで契約できるのが“DIGNO V”です。3万台と手に入りやすい価格で人気のあるスマホ。DIGNOシリーズは毎年新しい機種が登場していて、デザインや機能がどんどん進化しています。
このスマホは機能も少なく価格も安めな初心者向けのエントリーモデルで、初めて格安スマホを買う方におすすめです。国内メーカーの京セラ製なのでサポートなども安心して利用できますよ。
●防水性能を見てみよう!
DIGNO Vの防水性能は「IPX5/8」です。雨やシャワーなどの水をかけても問題なく使用でき、万が一の水没にも耐えられます。
さらに防塵機能があります。画面にはキズに強い保護ガラスを使っているので、アクティブに使っても大丈夫。アウトドア女子も安心です。
●気になるお値段は?
DIGNO Vは、一括払いで3万3,804円です。現在(2018年2月)、オンラインショップでは取り扱いを終了しているため、全国にある専門ショップ「UQスポット」または取扱店で購入しましょう。
UQモバイル

arrows M04
- 価格:4万2,984円
- カラー:ゴールド/ブラック/ホワイト
- 防水:IPX5/8
"arrows M04"は富士通製のスマホです。防水・防塵機能付きの格安スマホで、人気の高いシリーズ。カラーは、基本はブラックとホワイトですが、契約するMVNOによってゴールド、グリーン、デニムブルーなどの限定色が用意されています。
5インチと小さな手でも持ちやすいサイズ感で、シンプルなデザイン。この機種も初めて格安スマホを持つ方でも安心して使えます。
●防水性能を見てみよう!
arrows M04の防水性能は「IPX5/8」です。雨やシャワーなどの水をかけても問題なく使用でき、万が一の水没にも耐えられます。
さらに、"arrows M04"最大の特徴は「ハンドソープ」で洗えること。高い防水性能を持っているため、スマホをハンドソープで丸洗いしても問題ありません。水だけでなくシャンプーなどの侵入を防ぐ構造になっているんです。清潔にスマホを使えますね。
●気になるお値段は?
arrows M04はさまざまなMVNOで販売されていますが、なかでもおすすめなのは楽天モバイルです。
楽天モバイルではarrows M04も対象となるセールを開催していることがあります。セールの内容によっては一括で1万円前後から購入できるため、大変お得!
この機種を購入したい方はまず一度楽天モバイルの公式サイトでセール情報を確認することをおすすめします。
楽天モバイル

TONE m17
- 価格:3万2,184円
- カラー:ホワイト/ネイビー
- 防水:IPX5/8
TONEモバイルというMVNOが提供しているスマホが"TONE m17"です。このMVNOでは、スマホを自分の会社で開発しています。そのため、ほかのMVNOに比べるとサポートに優れているなどメリットが多くあります。
TONE m17は、TONEモバイルの最新機種で防水はもちろん、防塵機能や耐衝撃にも優れています。米国国防総省の基準を満たす耐衝撃というタフさに、耐傷強度が高い新素材でいつまでも美しいまま使えます。
●防水性能を見てみよう!
arrows M04の防水性能は「IPX5/8」です。雨やシャワーなどの水をかけても問題なく使用でき、万が一の水没にも耐えられます。
さらに、スマホを水で洗うことができるので、生活の中で水に触れる機会があっても、問題なく利用できます。
●気になるお値段は?
TONE m17は、TONEモバイルでのみ販売しており、一括だと3万2,184円、分割24回払いで1,341円+分割手数料になります。一括でも3万円代と平均的な価格なので購入しやすいスマホです。
トーンモバイル

防水機能付きの格安スマホで水没故障の心配なし!
防水機能付きの格安スマホについて紹介しました。防水機能の確認方法を理解すれば、どの格安スマホにどれだけの防水性能があるか一目で理解できます。
防水機能付きの格安スマホが欲しくなったら、ぜひ本記事のおすすめ3選を参考に自分にあった格安スマホを選んでください。
※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください
※画像はイメージです