この記事の目次
MVNOには無制限で使えるプランとは?
無制限プランのメリットは?
まずは、無制限プランに関するメリットを知っておきましょう。契約する前にメリットを確認することで、自分にあっているのかがわかります。
☆データ量を気にせずにネットや動画を楽しめる
無制限プラン最大のメリットはデータ量を気にせずにネットや動画を楽しめること。通常のプランに比べて、データ量の制限がないので基本的に通信制限が発生しません。
毎日のように動画やアプリを利用していて、月中や月末の通信制限に悩んだ経験はありませんか? 無制限プランなら通信制限に困ることはありません。
☆通信制限がないのでテザリングも問題なし
スマホをモバイルルーターのように利用してタブレットやパソコンに接続するテザリング。外出中にスマホをテザリング代わりに使いたいという方も多いはず。無制限プランなら基本的に通信制限がないのでテザリングも問題ありません。
一般的な高速データ通信容量の制限のあるプランでテザリングを行うと、利用方法によってはすぐに通信制限がかかってしまいます。その点、無制限プランなら通信制限がかかりにくいので、ストレスなくテザリングが使えます。
無制限プランのデメリットは?
メリットを把握したところで無制限プランのデメリットに関しても知っておきましょう。デメリットを知ってから契約すれば後悔することなく使えますよ!
☆短期間に使用しすぎると制限がかかる
MVNOでは、特定の利用者の通信が多いことで他の利用者に影響がないように直近3日間の利用量に応じて速度制限をかけることがあります。無制限プランでも短期間に多くの通信を利用すると、この速度制限の対象になります。一時的にスマホの通信速度が遅くなるので注意しましょう。
また、3日間の制限を設けていない場合でも通常の範囲を超えるような膨大な通信量が発生した場合は制限されることがあります。
☆月間使用量によっては損することも
毎月、ネットや動画、アプリなどの利用で通信制限がかかるからといって、すぐに無制限プランを契約するのはやめましょう。毎月の利用量によってはワンランク上のプランに変更することで足りることがあります。
無制限プランの契約を考える前に、自分が毎月どの程度の通信量を使っているか、現在契約している会社のマイページなどを確認してみましょう。
☆通信速度が制限されている場合がある
無制限のプランにもさまざまな種類があります。LTEの高速通信が使い放題のプランから、最大500kbps〜1Mbps程度の通信速度で使い放題のプランもあります。データ通信の量は無制限ですが、速度が制限されている場合があるので契約前に確認しましょう。
もちろんプランによって月額料金も違いますので、何に通信を使うのか、どれくらいの速度が必要なのかを考えて選びましょう。
無制限プランを提供しているMVNO4選!
それでは、最後に無制限プランを提供しているMVNOを紹介します。それぞれ、どんな無制限プランがあるのか紹介するので使い方にあったプランを選んでくださいね。
UQモバイル(ユーキューモバイル)
UQモバイルでは、データSIMと音声SIMのデータ無制限プランを提供しています。au回線のみを扱うMVNOなので、乗り換え時にそのまま利用できる端末はドコモ回線のMVNOに比べると限られます。MVNOの中でも通信の安定性はトップクラスなので、快適に利用したい方におすすめです。
UQモバイル 【限定】キャッシュバックキャンペーン

★UQモバイルの無制限プランの内容は?
- データ無制限プラン(SMS付き) 月額 2,138円
- データ無制限+音声通話プラン 月額 2,894円
UQモバイルのデータ無制限プランは利用できるデータ容量は無制限ですが、通信速度は送受信最大500kbpsとなっています。一般的なMVNOで通信制限が発生すると、200kbpsから300kbpsほどの通信速度になるので500kbpsはその2倍程度。動画やスムーズなサイト閲覧を求めている方には少し遅い通信速度かもしれません。
また、直近3日間に6GB以上の通信を利用すると通信制限が発生します。普段から動画視聴やゲームアプリでガンガン利用することは少ないけど、メールやSNSのメッセージ着信を確認するために頻繁にスマホを触っている方におすすめです。
U-mobile(ユーモバイル)
U-mobileでは、高速通信のLTEが使い放題のプランを用意しています。さらに、「U-NEXT Wi-Fi」と呼ばれるWiFiスポットがあるので、使い放題プラスWiFiでの高速インターネットが利用できます。速度制限なくインターネットを利用したい方におすすめです。
LTE使い放題プラン|サービス・料金|U-mobile(ユーモバイル)

★U-mobileの無制限プランの内容は?
- LTE使い放題 データ専用 月額 2,678円
- LTE使い放題 通話プラス 月額 3,218円
- LTE使い放題2 通話プラス 月額 2,948円
U-mobileには、2つのLTE使い放題が用意されています。「LTE使い放題」と「LTE使い放題2」です。LTE使い放題では、データ専用またはSMS機能付きのデータSIMが契約できます。一方、LTE使い放題2は音声SIMのみが契約できるようになっています。
LTE使い放題2の通話プラスは、LTE使い放題に比べると安価ですが最低利用期間が12カ月なので注意しましょう。一方、LTE使い放題の最低利用期間は6カ月です。LTE使い放題を利用する期間を考えて契約すると、解約するときの費用を抑えることができます。
DTI SIM
DTI SIMはシンプルで分かりやすいプランが多いMVNOです。ユニークなプランも豊富で利用スタイルが合っている方ならよりお得に格安スマホが使えます。そんな、DTI SIMでは「ネットつかい放題」と呼ばれる無制限プランを用意しています。
DTI SIM|業界最安クラスの格安SIM

★DTI SIMの無制限プランの内容は?
- ネットつかい放題 データプラン 月額 2,376円
- ネットつかい放題 データSMSプラン 月額 2,538円
- ネットつかい放題 音声プラン 月額 3,132円
DTI SIMのネット使い放題は、同社で提供している10GBプランとほぼ同じ月額料金で使い放題が提供されています。
また、DTI SIMの最大の特徴は直近3日間の速度制限がないこと。動画やアプリを思う存分楽しんでも通信制限に邪魔されることはありません。できるだけ、ストレスなくスマホを使いたい方におすすめです。
nuromobile(nuroモバイル)
nuromobileは、ドコモとソフトバンクの回線を提供しているMVNOです。幅広いプランとほかのMVNOとは違った使い放題を用意しているため、利用状況に適した方はよりお得にプランが利用できます。
nuromobile

★nuromobileの無制限プランの内容は?
- 深夜割プラン データ専用 月額 1,620円
- 深夜割プラン データSIM+SMS 月額 1,782円
- 深夜割プラン 音声通話付き 月額 2,376円
- 5時間プラン データ専用 月額 2,700円
- 5時間プラン データSIM+SMS 月額 2,862円
- 5時間プラン 音声通話付き 月額 3,456円
nuromobileの無制限プランは「深夜割プラン」と「5時間プラン」に分かれています。深夜割プランは、1:00~6:00のみ使い放題となるので、深夜に格安スマホを利用する方におすすめです。
一方、5時間プランは1日どの時間帯でも5時間以内の通信は使い放題になります。スマホを利用する時間帯が深夜メインの方や、短時間に大容量通信を利用する方にnuromobileはおすすめです。
無制限のMVNOで契約してネットをたっぷり使おう!
無制限のMVNOについて紹介しました。まだまだ無制限プランを提供しているMVNOは少ないですが、無制限プランを提供しているMVNOはどれも魅力的です。この記事を参考に自分の使い方に合わせてぴったりなMVNOを選んでみてください!
※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください
※画像はイメージです