この記事の目次
- 私とケータイ
- 彼氏とメールした中学時代
- とにかく水没させた高校時代
- 社会人になっても頻繁に水没。防水スマホを愛用
- アプリのPairs(ペアーズ)で結婚
- SIMフリーのiPhoneにした
- 海外でもWi-Fiを気にせずインスタが使える
- SIMフリーにしたことで本当は調べ物が好きなことに気付いた
- 夫のアドバイスで格安SIMに
- パケット使用量をめぐり姉妹喧嘩。なぜ家族割引を辞められなかったのか
- 結婚準備が大変! 格安SIMに乗り換えよう
- 格安SIMにしてこんなに生活が変わった!
- 一月あたり30GB。4枚のSIMカードを使って約11,000円
- ギガを気にせずNetflix(ネットフリックス)を
- ギガを気にせず音楽を
- ギガを気にせずInstagram(インスタグラム)を
- ストレスフリーになった生活
- 喧嘩がなくなって仲良くなった
はじめまして。都内の大学病院で助産師をやっています、仁田坂裕梨と申します。
スマホナビに寄稿させていただけるということで、自分のケータイ〜スマホ生活を振り返ってみます。
ケータイをはじめて手にして16年間。大手キャリアの家族割引にずっと加入していました。これまで、家族でシェアした10GBの通信量をめぐって姉妹喧嘩したり、海外でケータイが使えなかったり。さまざまな場面でストレスが溜まっていましたが、SIMフリースマホ、格安SIMにした現在、ストレスフリーな生活が送れています。
私がどんなふうにライフスタイルを変えてきたのか、少しでも参考になれば嬉しいです。SIMフリーと格安SIM。この2つで生活がガラリと変わったんです。
スマホナビに寄稿させていただけるということで、自分のケータイ〜スマホ生活を振り返ってみます。
ケータイをはじめて手にして16年間。大手キャリアの家族割引にずっと加入していました。これまで、家族でシェアした10GBの通信量をめぐって姉妹喧嘩したり、海外でケータイが使えなかったり。さまざまな場面でストレスが溜まっていましたが、SIMフリースマホ、格安SIMにした現在、ストレスフリーな生活が送れています。
私がどんなふうにライフスタイルを変えてきたのか、少しでも参考になれば嬉しいです。SIMフリーと格安SIM。この2つで生活がガラリと変わったんです。
私とケータイ
ケータイにはじめて触ったのは中2の頃。画面が白黒のJ-PHONE(現ソフトバンク)でした。
スマホと比べるとアプリはインストールできませんし、写真も撮れません。それでも、はじめて持った自分だけのケータイです。嬉しくて毎日持ち歩きました。ぶらさげたストラップは2本。友達からもらった沖縄と大阪のご当地キティちゃんのストラップ。キティちゃんの後頭部の塗装がはげても、大切に大切に使っていたなあ。
スマホと比べるとアプリはインストールできませんし、写真も撮れません。それでも、はじめて持った自分だけのケータイです。嬉しくて毎日持ち歩きました。ぶらさげたストラップは2本。友達からもらった沖縄と大阪のご当地キティちゃんのストラップ。キティちゃんの後頭部の塗装がはげても、大切に大切に使っていたなあ。
彼氏とメールした中学時代
当時流行っていたのはケータイ小説。ほかにも同級生は学校裏掲示板なんかやっていたようです。バレーボール部で3年間打ち込んだ私は、正直そこまでケータイを使って何かをした、というような記憶はありません。
Instagram(インスタグラム)もLINE(ライン)も、Facebook(フェイスブック)だってなかったあの頃。ケータイを使ってやるのは、はじめてできた彼氏とメールすることくらいでした。
Instagram(インスタグラム)もLINE(ライン)も、Facebook(フェイスブック)だってなかったあの頃。ケータイを使ってやるのは、はじめてできた彼氏とメールすることくらいでした。
とにかく水没させた高校時代
ケータイの画面がようやくカラーになった高校時代。夏期講習をサボってボディボードに通ったり、ラーメン屋さんでバイトしたり。前掛けエプロンしたいという単純な理由ではじめたバイトだけど、はじめてだったのでとてもおもしろかった。
高校時代はアクティブに活動していたためか、とにかく何度もケータイを水没させてしまいました。そして、防水ケータイにしようと決意。高校を卒業し、看護専門学校に行き、社会人、そして助産師専門学校に通って結婚するまで、ずっと防水ケータイ・防水スマホを使っていました。
高校時代はアクティブに活動していたためか、とにかく何度もケータイを水没させてしまいました。そして、防水ケータイにしようと決意。高校を卒業し、看護専門学校に行き、社会人、そして助産師専門学校に通って結婚するまで、ずっと防水ケータイ・防水スマホを使っていました。
社会人になっても頻繁に水没。防水スマホを愛用
社会人になってのめりこんだのはクラブ通い。渋谷の円山町にあるHIP HOPのクラブに足繁く通っていました。リーマンブラザーズの人にナンパされた翌週、リーマンが破綻。その人が音信不通になるなど、いろいろ面白いことが多かったです。
高校時代からケータイを水没させまくっていた私ですが、極めつけだったのはクラブのトイレに流してしまったこと。丸一日経ってクラブのトイレから発掘された富士通の防水Androidスマホが生きていたときは感動しました。それ以来、ずっと富士通の防水スマホにこだわっていました。当時、iPhoneが登場した直後でしたが、私には防水スマホ以外選択肢がありませんでした。
高校時代からケータイを水没させまくっていた私ですが、極めつけだったのはクラブのトイレに流してしまったこと。丸一日経ってクラブのトイレから発掘された富士通の防水Androidスマホが生きていたときは感動しました。それ以来、ずっと富士通の防水スマホにこだわっていました。当時、iPhoneが登場した直後でしたが、私には防水スマホ以外選択肢がありませんでした。
アプリのPairs(ペアーズ)で結婚
Instagram(インスタグラム)、LINE(ライン)、Facebook(フェイスブック)、Twitter(ツイッター)、Netflix(ネットフリックス)、Kindle(キンドル)。数を挙げるとキリがありませんが、コミュニケーションや日々の生活にスマホが組み込まれています。スマホに触らない日はありませんし、間違いなくスマホは私の生活の一部になっています。
SIMフリーのiPhoneにした
結婚前のある日のこと、彼氏(現在の夫)に長年愛着を持って使っていたスマホを全否定される事件が起きました。「iPhoneじゃないの?」「SIMフリーじゃないの?」と。
彼がiPhoneにこだわる理由は理解できます。バックアップがしやすく、写真や思い出が消えにくいんだとか。でもSIMフリーって……? これまで一度も聞いたことがありません。 聞けば海外旅行の時にも便利で、国内のスマホ料金も安くなったりするとか。
でも、私は海外旅行の時はスマホの電源を切っていますし、使うことがあったとしてもホテルのロビーやカフェのWi-Fiで通信する程度。国内はというと、スマホ料金は家族にまとめて支払ってもらっていました(家族で契約し、パケットを分け合うプランを使っていました)ので、わざわざ高い本体料金(iPhoneをApple Storeで買うと一括で10万円近くするんですよね……。実質的に払っている金額はそこまで変わらないそうなのですが)を払ってまで格安スマホに変えるメリットが見出せませんでした。
それでも彼がSIMフリーにしよう! としつこいので、防水スマホを諦め、しぶしぶiPhoneのSIMフリー版を使い始めることに。
たしかにそれまでよりもスマホを水没させる機会は減っていましたが、「壊れたわけでもないのになんで買い換えるんだろう」とずっと疑問でした。
彼がiPhoneにこだわる理由は理解できます。バックアップがしやすく、写真や思い出が消えにくいんだとか。でもSIMフリーって……? これまで一度も聞いたことがありません。 聞けば海外旅行の時にも便利で、国内のスマホ料金も安くなったりするとか。
でも、私は海外旅行の時はスマホの電源を切っていますし、使うことがあったとしてもホテルのロビーやカフェのWi-Fiで通信する程度。国内はというと、スマホ料金は家族にまとめて支払ってもらっていました(家族で契約し、パケットを分け合うプランを使っていました)ので、わざわざ高い本体料金(iPhoneをApple Storeで買うと一括で10万円近くするんですよね……。実質的に払っている金額はそこまで変わらないそうなのですが)を払ってまで格安スマホに変えるメリットが見出せませんでした。
それでも彼がSIMフリーにしよう! としつこいので、防水スマホを諦め、しぶしぶiPhoneのSIMフリー版を使い始めることに。
たしかにそれまでよりもスマホを水没させる機会は減っていましたが、「壊れたわけでもないのになんで買い換えるんだろう」とずっと疑問でした。
海外でもWi-Fiを気にせずインスタが使える
これまで海外旅行が好きで、社会人になってお金をためてはいろんなところに行ってきました。アメリカLA、ラスベガス、オーランド、バハマ、ハワイ、フランス、イギリス、フィンランド etc.。
夫のゴリ押しで買ったSIMフリーのスマホですが、一緒に行ったはじめての海外、ハワイで実力を発揮することになります。ハワイに到着して真っ先に向かったのは、ワイキキビーチでもパンケーキでもなくケータイショップ。日本から持ってきたSIMカード(通信するために必要な、キャリア情報などが書き込まれている部品)を現地のSIMカードに入れ替えます。
すると、驚いたことに現地の人みたいにどこでもスマホが使えるようになってしまいました。
夫のゴリ押しで買ったSIMフリーのスマホですが、一緒に行ったはじめての海外、ハワイで実力を発揮することになります。ハワイに到着して真っ先に向かったのは、ワイキキビーチでもパンケーキでもなくケータイショップ。日本から持ってきたSIMカード(通信するために必要な、キャリア情報などが書き込まれている部品)を現地のSIMカードに入れ替えます。
すると、驚いたことに現地の人みたいにどこでもスマホが使えるようになってしまいました。
海外で使用できるレンタルWi-Fiを借りたりするほどスマホ依存じゃないと思っていた私。そのとき5回目のハワイは、全く違う体験になったのを覚えています。
だってどこでもInstagram(インスタグラム)ができるし、GoogleMap(グーグルマップ)を使って知らない場所の情報が調べられる。
地元の人しか知らなさそうな、田舎のパン屋さんを見つけた時はうれしかったです。
だってどこでもInstagram(インスタグラム)ができるし、GoogleMap(グーグルマップ)を使って知らない場所の情報が調べられる。
地元の人しか知らなさそうな、田舎のパン屋さんを見つけた時はうれしかったです。
それまで愛用していた防水スマホを辞めてでも、SIMフリーにしたことでいろんな出会いがありました。
SIMフリーにしたことで本当は調べ物が好きなことに気付いた
現地SIMを入れたことで、なによりも嬉しかったことは、調べものがラクになったこと。
旅先では見るものすべてが目新しく、世の中は知らないことだらけ。歴史ある建物の前を通るとホテルまで疑問を持ち帰らず、その場で調べるクセがつきました。スマホの電源を切りっぱなしにしていた時とは別の楽しみができたんです。
旅先では見るものすべてが目新しく、世の中は知らないことだらけ。歴史ある建物の前を通るとホテルまで疑問を持ち帰らず、その場で調べるクセがつきました。スマホの電源を切りっぱなしにしていた時とは別の楽しみができたんです。
これまで私はあまり調べ物をするタイプではありませんでしたが、どこでも通信できて、知りたいものを調べられる、SIMフリースマホが好奇心旺盛な心を引き出してくれました。
この習慣ができてから、国内でもよく歴史を調べるようになりました。最近よく使うのは、「大江戸今昔めぐり」というアプリ。
この習慣ができてから、国内でもよく歴史を調べるようになりました。最近よく使うのは、「大江戸今昔めぐり」というアプリ。
最近、妹の誕生日を東京の神田川クルージングでお祝いしたのですが、ここが江戸城の外堀だったなんてことも知りませんでした。
※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください
※画像はイメージです