この記事の目次
格安SIMを契約するとき、どうせなら安い料金で契約したいですよね。数ある格安SIMから最安のプランを選びたいなら料金比較がおすすめです。そこで、今回は格安SIMのプランをデータ量別に料金比較してみました! より安い格安SIMを契約したい方は参考にしてみてください。
格安SIMをお得に契約するなら料金比較が重要!
格安SIMを提供しているMVNOは現在も増えていて、その数は数百社以上にのぼります。MVNOの公式サイトを見ても、ほかのMVNOと比べて安いかどうかはなかなか分かりませんよね。
そこで、本記事では格安SIMのデータ量別に料金を比較してみました。これから格安SIMをお得に契約したい方は記事を参考に安い格安SIMを契約しましょう。
どのくらいのデータ量のプランを契約すればいいの?
- 1GB:SNSやちょっとしたネット閲覧が楽しめる程度
- 3GB:ネット閲覧やちょっとした動画の再生が楽しめる程度
- 5~6GB:ネット閲覧に加えてアプリや動画を楽しめる程度
- 7GB:アプリや動画が十分に楽しめる程度
- 10GB以上:テザリングしてPCでネット閲覧できる程度
データ量別にプランを契約する前に、そもそもどのくらいのプランを契約すればいいのか分からない方は多いはず。
データ量別に格安SIMでできることをまとめてみました。現在の利用状況と合わせて契約したいデータ量を考えてみてください。細かいデータ量の違いですが、料金自体は大きく異なるので、慎重にプランを選びましょう。
格安SIMのデータ量別に料金比較してみた
それでは、主要各社のデータ量別の料金を見ていきましょう。プランの料金だけではなく、スマホセットやオプションを合わせて加入すればより自分にあった格安SIMが契約できるはず。
今回は新規で格安スマホを契約したい方やMNPで大手キャリアから乗り換えたい方向けに、通話も可能な音声SIMの料金を比較しています。
1GB
とにかく安く格安SIMを契約したいなら1GBのプランがおすすめです。普段あまりスマホを使わない方なら1GBでも十分に使えます。空いた時間にスマホをついいじってしまうという方は1GBでは足りないので、もう少しデータ量の大きいプランがいいでしょう。
DMM mobile(DMMモバイル)
- 月額:518円 ※データ通信のみ
1GBプランを提供している主要なMVNOの中でも特に安いのがDMM mobileです。DMM mobileは業界最安クラスのプランを提供しているため、料金で選ぶならおすすめです。
DMM mobile

LINEモバイル(ラインモバイル)
- 月額:1,296円
LINEモバイルは、カウントフリーと呼ばれる機能が特徴的なMVNOです。LINEを含めた対象のSNSのデータ量がカウントされなくなるので、1GBプランでも十分スマホを楽しめます。普段からSNSでデータ量を消費してしまう方は、LINEモバイルがおすすめです。
LINEモバイル

DTI SIM
- 月額:1,296円
DTI SIMは、ユニークな機能やサービスの多いMVNOです。1GBプランはDMM mobileの次に安い料金で提供されています。
ユビキタスプロバイダ DTI: 料金は大手最安値帯 2回連続No1評価獲得!

3GB
3GBは、初めて格安スマホを契約する方におすすめのデータ量です。毎日ある程度SNSやネット閲覧でスマホを使っても足りるので初心者にぴったり。ただし、動画やアプリを楽しみすぎるとすぐに通信制限がかかってしまうので注意が必要です。
DTI SIM
- 月額:1,609円
DTI SIMでは、1GBから10GBまで4段階のシンプルなプランと、ネット使い放題などが用意されたMVNOです。3GBのプランの中で少しでも安いプランを契約したいならおすすめできるMVNOです。
DTI SIM|業界最安クラスの格安SIM

DMM mobile(DMMモバイル)
- 月額:1,620円
DMM mobileも料金の安さで知られるMVNOです。1GBに続いて3GBのデータ量でも安い料金でサービスを提供しています。新規契約でスマホも一緒に購入したい場合は、豊富なスマホセットからお気に入りを選んで契約しましょう。
DMM mobile

mineo(マイネオ)
- Aプラン:月額 1,630円
mineoは、ドコモ回線とau回線に対応したマルチキャリアのMVNOです。その中でもau回線のAプランでは最安クラスの料金で3GBプランを提供しています。ドコモ回線のDプランはaプランと比較すると料金が高いので注意しましょう。
格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】

6GB
通勤・通学中にスマホでアプリを利用することが多い方なら6GBプランがおすすめです。動画やアプリを楽しんでも通信制限がかかりにくいので、毎日楽しみながらスマホが使えます。また、3GBプランではデータ量が足りなくなってしまった方にもおすすめです。
OCN モバイル ONE
- 月額:2,322円
6GBプランが安いのはOCN モバイル ONE。「らくらくセット」と呼ばれるスマホ代金がお得になるスマホセットをはじめ、豊富なオプションで快適に利用できるMVNOです。
OCNモバイルONEでおトクに格安スマホに乗り換えよう!

BIGLOBEモバイル(ビッグローブSIM)
- タイプD タイプA:月額 2,322円
BIGLOBEモバイルは、ドコモ回線のタイプDとau回線のタイプAで構成されたマルチキャリア対応のMVNOです。マルチキャリアのMVNOではau回線の料金が高くなりがちですが、BIGLOBEモバイルでは両方とも同じ料金となっています。
BIGLOBEモバイル|あなたのスマホそのままで、SIMを差し替えて格安に!【本サイト限定特典】

mineo(マイネオ)
- Aプラン:2,365円
3GBプランでも紹介したmineoは6GBプランの月額料金もお得。mineoはユーザーサポートが優れているので、長く使える優良なMVNOですよ!
格安スマホ・SIM【mineo(マイネオ)】

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください
※画像はイメージです