この記事の目次
- 格安SIMにも「シェアプラン」がある!
- 1.1つの契約でSIMカードを追加して、データ容量をシェアするプラン
- 2.それぞれの契約した回線ごとのデータ容量を、みんなで共有するプラン
- 3.ユーザー間でデータ容量をあげたりもらったりできるプラン
- 格安SIMのシェアプランはこんな時に便利!
- 家族でデータ容量を分け合いたいとき
- 友だち同士でデータ容量をあげたいとき
- スマホ/タブレットの2台目利用で、複数枚SIMを安く使いたいとき
- シェアプランのある格安SIM・MVNO
- IIJmio(みおふぉん)
- OCN モバイル ONE
- BIGLOBEモバイル(ビッグローブSIM)
- DMM mobile(DMMモバイル)
- エキサイトモバイル
- LIBMO(リブモ)
- NifMo(ニフモ)
- mineo(マイネオ)
- Fiimo(フィーモ)
- LINEモバイル(ラインモバイル)
- 格安SIMはシェアプランを活用しよう!
実は格安SIMでもシェアプランは使えます! ドコモやauなどのキャリアではデータ通信の容量を家族や自分の複数のスマホで分け合えるオプションがありますが、格安SIMにもさまざまなシェアプランが用意されています。
1つのデータ容量コースを複数枚のSIMでシェアすることで、家族利用や2台目のスマホ/タブレットの月額料金がお得になるかも!?
シェアプランの主な種類と、対応したMVNOのSIMカードを紹介します。
格安SIMにも「シェアプラン」がある!
MVNOが提供している格安SIMにも、1つの高速データ通信容量を複数枚のSIMカードで共有できるシェアプランがあります。
格安SIMではSIMカードを追加で発行して複数のSIMカードで容量シェアをするプランが主流ですが、実はそのほかにもいくつかデータシェアの方法があります。代表的な3つを紹介します。
1.1つの契約でSIMカードを追加して、データ容量をシェアするプラン
まず「SIMカードを追加して、1つの容量コースを複数回線でシェアする」プランです。これは容量シェアが可能なプランとしてはもっともポピュラーで、多くのMVNOが複数のSIMカードで容量シェアプランを提供しています。
SIMカードを追加できる最大枚数や発行手数料は各社で異なるので、申し込み前に確認しておきましょう。
2.それぞれの契約した回線ごとのデータ容量を、みんなで共有するプラン
「契約回線ごとのデータ容量をグループでシェアできる」プランもあります。格安SIMでは例えば楽天モバイルのデータシェアがこれに対応しており、家族内のユーザーはシェアグループに入るか、もしくは個別に使うか選べるので、より柔軟に家族同士でデータ容量を共有できるのがおすすめポイントです。
3.ユーザー間でデータ容量をあげたりもらったりできるプラン
グループを組んで容量シェアをするほかにも「ユーザー同士でデータ容量を贈りあう機能」を持っている格安SIMもあります。
例えばmineoでは「パケットギフト」というオプションがあり、申し込むと余っているデータ容量をほかのmineoユーザーに贈ることができます。LINEモバイルでは「データプレゼント」を提供しており、LINEモバイルのユーザー間であれば余っているデータ容量を贈りあえます。
こういったサービスは家族契約以外へもデータ容量が送れる、もらえるのがポイントで、活用次第でより柔軟に格安SIMを使うことが可能です。
格安SIMのシェアプランはこんな時に便利!
シェアプランは、こんな場面で活用できます。
家族でデータ容量を分け合いたいとき
まずは家族で「データ容量をシェアしたいとき」に活用できます。SIMカードを追加したほうが個別にプランを契約して利用するよりも安い料金でおさまる可能性が高いので、家族みんなで乗り換えたい場合は、はじめにシェアプランを検討するのがおすすめです。
友だち同士でデータ容量をあげたいとき
mineoやLINEモバイルは家族以外でもデータ容量をあげたりもらったりできるので、友だち同士で同じ格安SIMを契約してお得に使えます。
例えば「今月は容量が余ったのであげる」「先月データ容量をもらったので、今月余ったぶんで返す」といったことも柔軟に対応できます。
スマホ/タブレットの2台目利用で、複数枚SIMを安く使いたいとき
「2台目のスマホやタブレットを使う」のにも便利です。
例えばドコモのシェアパック、auのデータシェア、ソフトバンクのデータシェアのように、2台以降の回線契約は1つのデータ容量コースを共有して安く使えます。特に格安SIMはデータ容量に対しての基本料金が安いのが最大のメリットなので、自分1人で複数回線契約してスマートフォンやタブレットを使いたいときにもおすすめです。
シェアプランのある格安SIM・MVNO
ここまでは格安シェアプランの主な種類やメリット・活用方法を紹介したので、次は実際にシェアプランが使えるMVNOもチェックしてみましょう。
IIJmio(みおふぉん)
- 「ファミリーシェアプラン」なら、最大10枚!
- 「大容量オプション」にも対応!
- 同一mioIDなら通話もお得!
IIJmioの格安SIMは、月額プランのすべてでSIMカードを追加してデータ容量のシェアが可能です。ミニマムスタートプラン/ライトスタートプランなら最大2枚、ファミリーシェアプランであればなんと最大10枚のSIMカードで容量シェアができるので、大家族での利用にもおすすめです。別途「大容量オプション」を付ければ+20GB/月、もしくは+30GB/月も使えるので、ヘビーユーザーにも◎です。
同一mioID間の通話であれば、専用アプリみおふぉんダイアルから発信することで通話料金が最大60%OFFに。通話定額オプションを利用している場合は同一mioID間の通話なら定額内通話時間も延長する(3分かけ放題→10分、10分かけ放題→30分)ので、家族間通話が多い方はみんなでIIJmioに乗り換えるとお得です!
◇IIJmioの月額料金
プラン | データ容量 | データ専用 | データ+SMS | 音声通話 | シェア枚数 |
---|---|---|---|---|---|
ミニマムスタートプラン | 3GB/月 | 972円 | 1,123円 | 1,728円 | 最大2枚 |
ライトスタートプラン | 6GB/月 | 1,641円 | 1,792円 | 2,397円 | 最大2枚 |
ファミリーシェアプラン | 12GB/月 | 2,764円 | 2,916円 | 3,520円 | 最大10枚 |
格安SIM/格安スマホのIIJmio

OCN モバイル ONE
- 最大5枚のSIMカードで容量シェア!
- 豊富なデータ容量コース!
OCN モバイル ONEは月額プランのすべてが最大5枚でのデータ容量シェアに対応しているのが特徴です。最大30GB/月の大容量コースを提供しているので大人数でのシェア利用にも適していますし、日毎に高速通信容量が設定されている110MB/日コース、170MB/日コースといった格安SIMでは珍しいプランも最大5枚でのシェアプランが使えます。
◇OCN モバイル ONEの月額料金
プラン | データ容量 | データ専用 | データ+SMS | 音声通話 | シェア枚数 |
---|---|---|---|---|---|
110MB/日コース | 110MB/日 | 972円 | 1,101円 | 1,728円 | 最大5枚 |
170MB/日コース | 170MB/日 | 1,490円 | 1,620円 | 2,246円 | 最大5枚 |
3GB/月コース | 3GB/月 | 1,188円 | 1,317円 | 1,944円 | 最大5枚 |
6GB/月コース | 6GB/月 | 1,566円 | 1,695円 | 2,322円 | 最大5枚 |
10GB/月コース | 10GB/月 | 2,484円 | 2,613円 | 3,240円 | 最大5枚 |
20GB/月コース | 20GB/月 | 4,482円 | 4,611円 | 5,238円 | 最大5枚 |
30GB/月コース | 30GB/月 | 6,534円 | 6,663円 | 7,290円 | 最大5枚 |
500kbpsコース | 15GB/月 | 1,944円 | 2,073円 | 2,700円 | 最大5枚 |
OCNモバイルONEでおトクに格安スマホに乗り換えよう!

BIGLOBEモバイル(ビッグローブSIM)
- 3GB以上のプランなら、最大5枚のSIMカードでシェアOK!
- 家族メンバーごと、別名義で契約しても容量シェアができる!
BIGLOBEモバイルでは、3GB以上のプランなら最大5枚のSIMカードでシェアプランが使えます。BIGLOBEモバイルも最大30ギガプランが提供されており、大容量の高速通信容量をみんなで共有できるのがおすすめポイント。
ちなみにBIGLOBEモバイルのシェアプランはIIJmioやOCN モバイル ONEと違い、家族メンバーそれぞれの名義でMNP契約してもシェアグループを組むことができます。シェアプランのために契約名義を統一すると後々ほかの格安SIMへ乗り換えたりするのが面倒なケースがあるので、名義は別々に契約したいという家族にもBIGLOBEモバイルはおすすめです。
◇BIGLOBEモバイルの月額料金 ※ドコモ回線の場合
プラン | データ容量 | データ専用 | データ+SMS | 音声通話 | シェア枚数 |
---|---|---|---|---|---|
音声通話スタートプラン | 1GB/月 | 提供なし | 提供なし | 1,512円 | シェア不可 |
3ギガプラン | 3GB/月 | 972円 | 1,101円 | 1,728円 | 最大5枚 |
6ギガプラン | 6GB/月 | 1,566円 | 1,695円 | 2,322円 | 最大5枚 |
12ギガプラン | 12GB/月 | 2,916円 | 3,045円 | 3,672円 | 最大5枚 |
20ギガプラン | 20GB/月 | 4,860円 | 4,989円 | 5,616円 | 最大5枚 |
30ギガプラン | 30GB/月 | 7,290円 | 7,419円 | 8,046円 | 最大5枚 |
(au回線を利用した「タイプA」や、スマホセットの申し込みがお得な「まる得プラン」もあります。)
BIGLOBEモバイル|あなたのスマホそのままで、SIMを差し替えて格安に!【本サイト限定特典】

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください
※画像はイメージです