この記事の目次
無制限で使える格安SIMがおすすめです!無制限の格安SIM、つまりネットを使い放題にできるプランが格安SIMにもあります。
「ギガが足りない…」なんて、毎月のデータ量を気にしながら使う必要がなくなる、ストレスフリーなネット環境は理想的ではないでしょうか? 使い放題の無制限格安SIMからおすすめプランを紹介します。
格安SIMで無制限プランを使う
まずは使い放題の無制限の格安SIMを選ぶメリットについて考えてみましょう。自分にはどんなプランが合っているのか見極めることができます。
無制限の格安SIMはどんな人におすすめ?
無制限の格安SIMを選ぶとメリットがある人はどんなタイプの人でしょうか?次のような人は、ぜひネット使い放題のSIMを選ぶと良いでしょう。
自宅にWiFi環境がない人
ネットで動画や映画視聴をする人
音楽聞き放題サービスや高画質ゲームなどでデータ量を消費する人
自宅にWiFi環境がない人
ネットで動画や映画視聴をする人
音楽聞き放題サービスや高画質ゲームなどでデータ量を消費する人
自宅に固定回線のインターネットがない人やポケットWiFiなどのモバイルルーターを契約していない人の場合、格安SIMのネットだけが頼りになるので、必然的にデータ容量が多いプランを契約する必要がでてきます。
メールやSNSなどを使うだけなら7GBや10GBでも足りるかもしれませんが、YouTube動画を見たり、映画見放題・音楽聞き放題サービスを利用したりするなら、毎月データ量が気になるはず。
制限のない使い放題プランにしておけばストレスなくネットを使えるのでおすすめです。
無制限の格安SIMと10GB~30GBの格安SIM、どちらがいいの?
使えるデータ量が多い10GB・20GB・30GBの格安SIMもあるので、無制限の格安SIMにするよりもそちらのほうがいい場合もあります。どちらがいいか迷う場合、選ぶにあたっては次の3つのポイントを考えると良いでしょう。
無制限SIMのプランと比べてどちらのほうが安いか?
毎月7~8GBのデータ通信を利用しているか?
安定したネット環境を提供している格安SIMか?
無制限SIMのプランと比べてどちらのほうが安いか?
毎月7~8GBのデータ通信を利用しているか?
安定したネット環境を提供している格安SIMか?
10GB・20GBなどの容量の大きいプランのほうが、無制限の格安SIMよりも値段が高いことがあります。
例えば、IIJmioの提供する10GBのプランは2,764円(金額はすべて税込)ですが、U-mobileの無制限の使い放題プランは2,678円。IIJmioは10GBしか使えないのに少し高い月額料金となりますね。
このように、使い放題のプランにしてしまったほうが安いことも多いので、ネットをたくさん使いたい人には無制限プランがおすすめです。
しかし7GB~8GBの容量制限のあるプランの料金と比較すると、無制限プランよりもそちらを選んだほうが安くなる場合が多いのです。
格安SIMの会社、つまりSIMの通信を提供するMVNOの7・8GBのプランのほとんどは、無制限プランより安いので、毎月7GBまで使っているかどうか確かめてみると良いでしょう。
また、ネットの通信が安定しているかどうかも重要です。使い放題のSIMであっても、もし通信速度が不安定になるMVNOだったら不便に感じるでしょう。
より安定したネット環境が欲しい人は、速度に定評のある格安SIMの大容量プランが賢い選択と言えるかもしれませんね。
おすすめの無制限の格安SIM
それでは無制限プランのある格安SIMを見ていきましょう。こちらの2つのMVNOに、おすすめしたい使い放題プランあります。
- U-mobile
- DTI SIM
U-mobile(ユーモバイル)
まず押さえておきたいのはU-mobileのLTE使い放題プラン。2,678円でネット使い放題で、無制限プランとして長期間親しまれているU-mobileの目玉プランです。
このLTE使い放題は短期間に大量のネット通信を行うと、一時的に制限が課されるので要注意。制限がかかると、ネットがつながりにくい通信速度へ落ちてしまいます。
使い放題ではありませんが、容量の大きいプランとして知っておきたいU-mobile MAX 25GBというプランもあります。25GBまでなので使い放題ではありませんが、25GBまでは一切の制限がかからずにネットを利用できるので、休日に一気に映画視聴することがあるというにはピッタリです。
また、ネットが使い放題になる上、音楽聞き放題アプリSMART USENがセットになったUSEN MUSIC SIMは、音楽好きな人におすすめ。U-NEXTのオンデマンドサービスで使えるポイントも貯まるので、映像音楽でネットのデータ量を消費する人には注目したいプランですね。
U-mobile

DTI SIM
DTI SIMのネット使い放題プランは2,376円で、U-mobileよりも安いのが魅力。シンプルにネットを使い放題したい人はDTI SIMのネットつかい放題が高速通信対応のプランでは最安です。
また、DTI SIM独特の面白いプランがあります。DTI見放題SIMというプランで、2,624円でTwitterやYoutubeなどのサービスが完全に使い放題。データ量は7GBまでとなりますが、特定のサイトはデータ量にカウントされず、7GBを消費してしまった後も影響なく利用できるという特長があります。下記のサービスが見放題となります。
- Youtube
- radiko
- 就職サイトの「マイナビ」
- 「マイナビ学生の窓口」
学生や就職活動中の世代はチェックしておきたいプランですね。さらに、DTI見放題SIMにモバイルルーターをセットで3,991円のプランもあります。
DTI SIM

格安SIMの無制限プランでネットもストレスフリーに
格安SIMでもネットが無制限で使い放題になると知ると、乗り換えるのが楽しみになってきませんか? しかもモバイルルーターと2台契約するよりずっと安価な料金なのでお得感満載です。
最後にこの記事で説明したプランをまとめてご紹介します。使い方にあわせて選んでみましょう。
- U-mobileのLTE使い放題
- 音楽聞き放題や映画視聴サービスもあるU-mobileのUSEN MUSIC SIM
- DTI SIMのネット使い放題
- ネット無制限ではないけど、特定のサービスが使い放題になるDTI SIMのDTI見放題SIM
気になるプランがあったらぜひ詳しく公式サイトでキャンペーン情報などを確認してみましょう。期間限定のお得情報を見逃さないようにしたいですね。
※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください
※画像はイメージです