この記事の目次
- 激安のSIMフリースマホでも快適に使える?
- 激安スマホをゲットするコツ
- 激安だけど高機能でコスパ◎ HUAWEI nova lite 2
- HUAWEI nova lite 2のおすすめポイント
- HUAWEI nova lite 2を安くセット販売しているMVNO
- 初心者向けの激安SIMフリースマホ BLADE E02
- BLADE E02のおすすめのポイント
- BLADE E02を安くセット販売しているMVNO
- とにかく激安、DSDS対応 FLEAZ BEAT
- FLEAZ BEATのおすすめのポイント
- FLEAZ BEATを安くセット販売しているMVNO
- 大画面なのに持ちやすい g08
- g08のおすすめポイント
- g08を安くセット販売しているMVNO
- 電池長持ち、モバイルバッテリーいらず ZenFone 4 Max
- ZenFone 4 Maxのおすすめのポイント
- ZenFone 4 Maxを安くセット販売しているMVNO
- 激安・高コスパのSIMフリースマホでお得に乗り換えよう
大画面なのに持ちやすい g08
g08は5.7インチの大画面ながらもスリムなボディで持ちやすいSIMフリースマホです。
g08のおすすめポイント
☆スリムで持ちやすい
g08は5.7インチの大画面ディスプレイですがアスペクト比18:9なのでスリムで持ちやすい機種。縦長のディスプレイなのでWEB画面も見やすいのが特徴です。
☆広角カメラを搭載
g08には2,000万画素+800万画素のデュアルレンズインカメラが搭載されています。また120度の超広角セルフィーカメラも搭載されており普段から写真をよく撮るという人におすすめです。
g08を安くセット販売しているMVNO
- OCN モバイル ONE:一括払い1万3,824円(らくらくセット)
※2018年9月12日現在
OCNモバイルONEのらくらくセットでは1万3,824円で購入でき、買いやすい価格です。
OCNモバイルONEでおトクに格安スマホに乗り換えよう!

電池長持ち、モバイルバッテリーいらず ZenFone 4 Max
ZenFone 4 Maxのおすすめのポイント
ZenFone 4 Max4,100mAhの大容量バッテリーが搭載されているSIMフリースマホです。
☆大容量バッテリーが搭載されている
ZenFone 4 Maxに搭載されているバッテリーの容量は4,100mAhと非常に大容量です。4G接続連続待受時間は37日間、3G通話では最大約32時間、音楽再生は最大101時間となっています。
☆モバイルバッテリーにもなる
ZenFone 4 Maxには他のモバイルデバイスに給電する機能があります。モバイルバッテリーの代わりになるということなので、SIMフリースマホを2台持ちしているという人やタブレットなども一緒に持ち運んでいるという人におすすめの機能です。
ZenFone 4 Maxを安くセット販売しているMVNO
- 楽天モバイル:一括払い 1万9,418円(通話SIM限定、キャンペーン価格)
- OCN モバイル ONE:一括払い 1万1,664円(らくらくセット)
※2018年9月12日現在
ZenFone 4 Maxが1万円台で購入できるMVNOは楽天モバイルとOCNモバイルONEです。自分に合った料金プランがある方を選ぶと後悔しなくて済みます。
楽天モバイル:安心・お得な格安スマホ(スマートフォン)/格安SIM

OCNモバイルONEでおトクに格安スマホに乗り換えよう!

激安・高コスパのSIMフリースマホでお得に乗り換えよう
激安のSIMフリースマホのなかからおすすめ機種を紹介しました。
紹介した機種はどれも良いものですが、なかでも特にイチオシのSIMフリースマホはHUAWEI nova lite 2です。もともとコスパが高いHUAWEI nova lite 2が1万円台前半で購入できるのは本当にお得。安く使い勝手が良い機種を選びたいなら、上手にキャンペーンやセールを利用して購入しましょう。
※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください
※画像はイメージです