婚活サービスで確実に結婚するには? 結婚相談所&婚活パーティー&婚活サイト&婚活アプリを比較

婚活サービスといっても、婚活サイトやマッチングアプリ、婚活パーティーに結婚相談所とさまざま。それぞれメリットとデメリットがあり、目的以外にも向き不向きがあります。
今回は理想のお相手と出会うために、各婚活サービスについて詳しくご紹介しますので、あなたに合った婚活サービスを選んでみましょう。
すでにどの婚活サービスを利用するか決めている場合は、以下のリンクからおすすめのサービスをご確認ください。
各婚活サービスを一覧で比較
まずは、各サービスの「サポート」「料金」「出会える人数」「出会いの質」の4点から比較します。
サポート | 料金 | 出会える人数 | 出会いの質 | |
婚活サイト・アプリ | △ | ◎ | △ | △ |
婚活パーティー | 〇 | 〇 | 〇 | △ |
結婚相談所 | ◎ | △ | 〇 | 〇 |
婚活サイトについては、男女とも月会費3000円~程度で利用できることもあり婚活初心者には利用しやすいサービスといえます。なかでも、婚活アプリ(マッチングアプリ)であれば、女性は無料で活動できるところがほとんどです。
ただ、アドバイザーのサポートや出会える人数が保証されていませんので、婚活に対する真剣度が高い場合や、お相手へのアプローチが苦手であれば結婚相談所の利用が望ましいでしょう。
婚活パーティーについては、参加の都度料金が発生しますが「より多くの人に出会いたい」「連絡を取る前に、まずはお相手の雰囲気を知りたい」という人にオススメです。
また、結婚相談所については料金は比較的高いものの、上記でも述べたように結婚に対する真剣度が高いお相手に出会えるので、その他のサービスに比べるとより成婚に近いサービスと言えます。
3つのサービスの特徴
1.婚活サイト・婚活アプリ
婚活サイト・婚活アプリは、年齢や趣味などの条件でプロフィールを検索します。お相手にアプローチをして、メッセージ交換や連絡先交換をします。サービスによって、相性診断やコミュニティなどがあります。また、サービスによって、個別のお相手紹介や相談窓口があります。
目的
結婚相手または恋人さがし
こんな人におすすめ
・まずは友だち・恋人関係から始めたい人
・やり取りをしてから会いたい人
・自分のペースで婚活したい人
料金
■婚活サイト
月額料金以外に費用がかからないものが多く、サービスによっては無料で利用できる機能もあります。
【男性】月額:3,000円程~
【女性】月額:3,000円程~
■婚活アプリ
初回メッセージまでは男性も基本無料のサービスが多く、月にアプローチできる人数が決まっていたり、機能を利用すると都度課金となったりします。
【男性】月額:3,500円程~
【女性】基本無料
メリット・デメリット
■メリット
・安価で利用できる
・すき間時間に自分のペースで活動できる
■デメリット
・登録者が大都市に偏る傾向がある
・プロフィール写真や年齢を重視されやすい
・活動の真剣度が人によって異なる
・デートや交際に発展するまで時間がかかる
おすすめの婚活サイト・婚活アプリ
エキサイト婚活
日々の出来事を投稿して、性格やライフスタイルの合うお相手をさがせます。
ユーブライド
今の気分や出来事をつぶやいて、人柄や価値観からお相手をさがせます。
ブライダルネット
事前にヒアリングした内容から、あなたにピッタリのお相手を婚シェルが探し出しご紹介します。
ペアーズ
約100,000のコミュニティがあり、好きなものや性格、価値観などが同じ人をさがせます。
with
メンタリストDaiGO監修の診断イベントや、性格分析からお相手をさがせます。
Omiai
プロフィールを更新したメンバーを見ることができ、積極的に活動しているお相手をさがせます。
クロスミー
位置情報を利用して「いつ・どこで・誰と・何回すれ違ったか」がわかります。
2.婚活パーティー
婚活パーティーは、パーティー会場やイベント会場で交流します。気になった人にカップリング希望を出し、連絡先交換をします。職業や趣味を限定した企画、バス旅行など、種類が豊富です。
目的
結婚相手または恋人さがし
こんな人におすすめ
・まずは会って話したい人
・一度にたくさんのお相手と会いたい人
・できるだけ自然な出会いをしたい人
料金
早割や友人参加割引など、割引がある場合があります。なお、飲食付き、バス旅行など、内容によって金額が異なります。
【男性】1回:3,000円程~
【女性】1回:1,000円程~
メリット・デメリット
■メリット
・一度にたくさんのお相手と会える
・その場にスタッフがいるため安心して会える
・友人と参加できるパーティーがある
■デメリット
・コミュニケーション力を重視されやすい
・その場で他の参加者と比べられてしまう
・デートや交際に発展するまで時間がかかる
おすすめの婚活パーティー
PARTY☆PARTY
幅広い企画とこまかい参加条件で、理想のお相手と出会える
ゼクシィ縁結びイベント
自然に出会えるイベント系の企画が豊富
OTOCON
真剣に結婚したいと考えている独身30代男女におすすめ
3.結婚相談所
結婚相談所では、条件でプロフィールを検索したり、専任スタッフから紹介を受けたりしてお見合いをします。デートを重ね、結婚が決まったら退会となります。専任スタッフが間に入ってサポートしてくれます。
目的
結婚相手さがし
こんな人におすすめ
・短期間で結婚相手を見つけたい人
・アドバイスをもらいながら婚活したい人
・他の婚活サービスでうまくいかなかった人
料金
初期費用や、退会時に支払う成婚料がかかることが多いです。また、ネットのみの活動で完結する料金を抑えた結婚相談所もあります。
【男性】月額:10,000円程~
【女性】月額:10,000円程~
メリット・デメリット
■メリット
・交際から結婚まで短期間で進められる
・年収証明、独身証明が行われる
・専任スタッフに個別相談ができる
■デメリット
・入会時や退会時にまとまったお金がかかる
・入会条件や交際中の禁止事項などが厳しい
・短い交際期間で結婚を判断する
おすすめの結婚相談所
パートナーエージェント
マンツーマンサポート
婚活プランを設計し、PDCAサイクルであなたの婚活を最適化
ツヴァイ
双方同時紹介
紹介書は写真付きで、条件ぴったりの2人に同時に届く
エン婚活エージェント
圧倒的低価格
1年以内の成婚を実現する、来店不要の新しい結婚相談所
オーネット
業界最大級の会員数
会員数・新規入会者数が多いため出会いの幅が広がる
婚活サービスが提示する「成婚率」とは?
各婚活サービスが掲げる「成婚率」には、明確な定義がありません。サービスごとに、それぞれの基準で成婚率を出しています。算出方法によっては、実態より高く見せることができるので注意が必要です。
婚活サービスを選ぶ場合には、成婚率だけではなく「自分に合ったサービス」かどうかを重視しましょう。
婚活を成功させる秘訣
最後に、どのサービスを使う場合でも参考にしてもらえる、婚活を成功させる秘訣を2つご紹介します。
1.ライトな感覚で活動してみる
婚活初心者の方は、まず婚活を始めるところが一番のハードルではないでしょうか。今回ご紹介したようにさまざまな婚活方法が存在するので、まずはひとつずつ試してみて自分に合った婚活方法を選ぶといいでしょう。
その際の重要なポイントとしては、もし婚活がうまくいかなくても活動をやめてしまわないこと。向いていない婚活方法だったとライトに受け止め、他の方法を試してみましょう。
2.最重要条件をクリアしているかのみ確認する
結婚相手を探すとなると、慎重になり希望条件も増えていくのは当然でしょう。ただ、それらの条件を全て満たすお相手を見つけるのはなかなか難しいですよね。
そこで「これだけは譲れない」という条件をひとつ決め、その条件を満たす人ならOKと判断してみてください。第一印象や条件だけで見切ってしまった人の中に、「実は一緒にいて落ち着く人だった」「話すテンポが同じで心地よかった」など、実は自分と合う人がいることがありますよ。
まずは、たくさんの人に可能性を見い出し、あなたが幸せになるための結婚を実現させましょう。
(マイナビライフサポート結婚相談所ナビ編集部)
関連記事
■【2019最新】女性が安全に出会えるおすすめの恋活アプリ厳選4つ
■年齢・目的別のおすすめ婚活サイト&婚活アプリ7選比較
■【2019最新】本当におすすめの婚活パーティー3社をご紹介! 口コミ・評判で比較も!
■【2019最新】大手結婚相談所おすすめランキング!口コミ・評判から比較
婚活に関するキーワード
婚活に関する記事
結婚相談所ナビは
"結婚したい"と思う人の
「第一歩」を応援するサイトです
