出会いがないのはなぜ? 婚活女性にオススメの出会いの場15個

婚活をはじめる前は結婚なんて本気になればすぐできると思っていました。
しかしいざ婚活をはじめると、
出会いがない!! いや、厳密にいうとたくさんの男性と出会ってはいるが、結婚につながるような出会いがまったくない!!
といった状況に。婚活の大変さは当事者になって初めて気づきますよね。
今回は結婚につながるオススメの出会いの場と、出会ったときにしっかりとチャンスを掴むための方法についてお伝えします。
目次
出会いがないのはなぜ?
(1)意外と世界が狭かった
(2)時間と心に余裕がなくなる
(3)男性を選ぶ基準が高くなる
婚活女性にオススメの出会いの場15個
(1)婚活パーティー・イベント
(2)婚活アプリ・婚活サイト
(3)結婚相談所
(4)紹介
(5)趣味・習い事
(6)SNS
(7)合コン
(8)街コン
(9)ボランティア活動
(10)バー
(11)アルバイト
(12)同窓会
(13)留学先
(14)結婚式
(15)相席居酒屋
「出会える女性」と「出会えない女性」のちがいとは?
相手のいい部分を見つけられる人と足りない部分ばかり探す人
結婚への覚悟がある人と中途半端な人
婚活女性が出会いの場で注意すべきこと
結婚につながる相手と出会える場所で婚活をしよう
出会いがないのはなぜ?
社会人になると世界が広がってもっとたくさんの人と出会えると思っていましたが実はそうでもないですよね。社会人になると出会いがなくなる3つの理由についてご説明します。
(1)意外と世界が狭かった
社会人になって出会いに恵まれるかどうかは就職した会社によるといっても過言ではありません。女性ばかりの会社に就職すれば、仕事関係での出会いは皆無です。会社にいても所属する部署には既婚者やおじさんしかいないとなれば出会いは期待できません。
(2)時間と心に余裕がなくなる
がんばって出会いの場に行けばいいのかもしれませんが、出会いの場に行きたくても時間がない、休みの日は疲れて前向きな気持ちになれない……。そんな状況では「出会いがない」としかいいようがないですよね。また、婚活しなきゃと思いながらも女友だちとの約束や趣味、仕事関係の予定がパンパンで出会いの優先順位が低くなっている人も多いです。
(3)男性を選ぶ基準が高くなる
社会人になって仕事のスキルが上がり、学生のころには出会わなかったような優秀な男性と出会うことで選ぶ基準が高くなっていきます。学生のころは「気が合う」「一緒にいて楽しい」といった基準で選んでいたのに、いつの間にか「私より仕事ができる人」「年収〇〇以上、職業は〇〇」と条件が増えていってしまうのです。
婚活女性にオススメの出会いの場15個
では、「出会いがない」と嘆く婚活女性たちに、私の7年の婚活経験と友人・知人の話から、結婚につながる出会いの場所を15個ご紹介します。実は出会いの場ってたくさんあるんです。
(1)婚活パーティー・イベント
婚活をはじめるなら気軽に行ける婚活パーティーやイベントがオススメです。「婚活初心者」「職業限定」「30代メイン」などテーマが決められているので自分に合ったものをチョイスしてください。婚活パーティーで知り合った男性と半年でスピード婚をした友人曰く、ドキドキよりも友だちのように話せたのが決め手だそうです。
(2)婚活アプリ・婚活サイト
婚活パーティーには行かないけど婚活アプリには登録しているという男性もたくさんいます。パーティーに行く時間がない人、開催地から少し離れた場所に住んでいる人ならアプリのほうが便利です。シングルマザーの友人が婚活アプリでイケメン社長と結婚したと聞いたときは驚きました。成功の秘訣は、婚活アプリを毎日チェックし、期間を決めてたくさんの人と出会うことだそうです。
(3)結婚相談所
私が婚活をしていたころは「自然な出会い」にこだわっている人がほとんどだったように思います。それがここ数年で状況がかわり、婚活サービスを利用する人がかなり増えてきました。結婚相談所も、忙しい男女が効率よく結婚相手を探すための手段として利用されています。結婚の意識が高い人が登録しているので成婚までのスピードがかなり早く、私の友人も6カ月でスピード婚をしました。
(4)紹介
紹介はお互いの共通の友人や知人を介して行うことが多いので、スピード婚につながりやすいです。私はできる限り多くの人に「私に合いそうな人がいれば紹介してほしい」と伝えていました。
(5)趣味・習い事
趣味や習い事では初めから共通の話題があるので話が盛り上がりやすいです。私の友人は共通の趣味を通じて10歳年下の男性と結婚しました。
(6)SNS
SNSでの結婚も増えてきています。SNS上で相手の活動や普段の行動などがわかっているので、交際1カ月、交際0日のスピード婚がありえるのも納得です。
(7)合コン
私の経験上、合コンの8割以上は真剣交際につながらないと思っているのですが、もっともスタンダードな出会いの方法なので合コンで結婚している友人が多いのも事実。信頼できる友人の開催する合コンならどんどん参加しましょう。
(8)街コン
街コンはどちらかというと友人探しや恋活メインで考えている人にオススメです。ただ最近では婚活を目的として開催されるものも増えてきているので、開催条件などを確認したうえで参加するのもアリだと思います。
(9)ボランティア活動
ボランティアは出会うためのものではありませんが、似た価値観を持っている人と出会いやすく、活動を通して人柄やよさを知ることができるため、結果的にお付き合いや結婚につながるケースがあります。
(10)バー
バーでの出会いもよく聞きます。オーナーと付き合いの長い常連さんなら何となく安心できますよね。そこから合コンに発展して結婚した友人がいます。
(11)アルバイト
40代の女性が副業でアルバイトをしていたお店に私の夫と同僚が食事に行ったのですが、なんとその2人が結婚したのです。女性はもう結婚をあきらめていて自分でマンションを買った翌月のこと。今はそのマンションに2人で暮らしています。
(12)同窓会
同窓会で久しぶりに出会って結婚というのもわりと多いです。同郷なのでタイミングさえ合えば話が早い。「いつの間に結婚したの? え? 子ども産まれる!?」こんな感じで報告を受けることが多かったです。
(13)留学先
私が知っている範囲ですが、留学先で出会った相手と結婚する話もよく聞きます。友人がひとり、カナダ人と結婚し永住権を取っています。元カレもそういえば留学先で出会った女性と結婚したと、風のうわさで聞きましたね。
(14)結婚式
20代後半くらいから結婚式に参加する機会が増えてきます。お互い共通の友人がいるので安心ですよね。新婦に頼んで後日紹介してもらうのもアリです。
(15)相席居酒屋
居酒屋やバーなどでお店側が合コンをセッティングしてくれるシステムです。ひとりで参加できるシングルス相席や、コラボイベントなども開催されています。婚活だけではなく恋活、友活などでも利用している人が多いです。
「出会える女性」と「出会えない女性」のちがいとは?
このように出会いの場はたくさんあります。ですがどんなに出会いの場に足を運んでも、“出会える”女性と“出会えない”女性がいます。そのちがいを解説したいと思います。
相手のいい部分を見つけられる人と足りない部分ばかり探す人
出会える女性は相手のいい部分を見つけるのが上手です。一方、出会えない女性は相手の粗探しをしてしまうため、なかなか人を好きになることができません。
いい部分を見つけて、ダメな部分は受け入れる。お互いがそんな気持ちになれなければ結婚はできません。
結婚への覚悟がある人と中途半端な人
私は7年間全力で婚活に取り組みましたが、結婚への覚悟をして取り組めたのは最後の1年だけです。それまでは「いい人を見つけて絶対に結婚する!」と思っていましたが、最後の1年は「次に付き合った人と絶対に結婚する」と決めていました。
中途半端な覚悟だと迷いが生じます。
「もっといい人がいるかもしれない」「いい人なんだけどな……」という迷いが自分の言動や行動にあらわれます。
「次に付き合った人と結婚する」と決めている人は、もっといい人がいるかもしれないとは考えないし、相手のダメな部分を見てもそれはお互い様、何とかして解決しようとします。
その覚悟があるから、出会った男性が「運命の人」になり、自分でも信じられないほどのスピードで結婚することができるのです。
婚活女性が出会いの場で注意すべきこと
最後に、婚活女性が出会いの場で注意すべきことをお伝えしたいと思います。
それは、結婚のタイミングである男性とだけお付き合いをするということです。
男性はどれだけその人のことが好きでもタイミングでなければ結婚はしません。お互いの相性もよく、いい関係でお付き合いができていたとしても結婚できず1~2年後に破局するという可能性が充分にあるのです。
結婚につながる相手と出会える場所で婚活をしよう
結婚を真剣に考えている男性が多く集まる場所をメインとして婚活することをオススメします。
たとえば結婚相談所などの婚活サービスをメインで活用しながら、趣味や習い事をしてみる、紹介を依頼するなど。
複数の手段を活用して出会いの確率を上げていきましょう。
(kana)
※画像はイメージです
婚活に関するキーワード
婚活に関する記事
