あきらめちゃダメ。アラフォー女性こそ幸せな結婚ができる理由

婚活をしてもなかなか結果が出ず、年齢が上がるにつれて、このまま結婚できないのではと不安になることがありますよね。
今回は、婚活中のアラフォー女性に向けて、幸せな結婚をするために必要なことについてお話ししたいと思います。
アラフォー女性の婚活市場における現実とは
まずアラフォー女性の婚活市場における現実についてお話ししたいと思います。
アラフォー女性が結婚しづらいのは事実?
「男って、若い女性が好きだよね」
「若けりゃいいのか?」
「若いからちやほやされちゃってさ……」
と40歳も過ぎてひとり者の女性なら、何度か若い女性をうらやましくもねたましくも思ったことがあるのではないのでしょうか。なかばあきらめを持って達観している人も多いでしょう。
そして、残念ながらこれは事実なのです。
「男性は若い女性が好き」なのです。
なぜならそれは、生物として生まれつき備わった“種の保存”という、男性が請け負った人類のお役目なので仕方ないのです。本能といっていいでしょう。
筆者は婚活コンサルタントの仕事もしていますが、50代でも、60代でも、男性は平気で相手の年齢欄に20代後半、と書きます。なんとか妥協しても、32歳まで。自分は白髪に入れ歯の堂々たる老人であっても、求める女性の歳は変わらないのです。
「男性は若い女性が好き」
これが現実です。
高齢出産があたりまえになった現在、アラフォーの出産は珍しいことではなくなりましたが、妊娠出産のリスクは若いほうが低いのもまぎれもない事実です。ですから、ほうっておけば、男性は若い女性を選び、アラフォー女性には見向きもしません。ただ、あくまでも、ほうっておけば、の話です。
ここでは、ほうっておけば若い女性に走るいい男たちと出会い、アラフォー女性が幸せな結婚をするには、どうしたらよいかを探っていきたいと思います。
いい男はアラフォーを選ばない?
では、妊娠、出産リスクが高いアラフォー女性は、いい男に振り向いてもらえないかというと、それは否です。
「振り向いてもらえないことのほうが多い」というだけのことです。
東京大学には合格しにくいけど、全員が不合格になるわけではないですよね。不可能と困難はまったくちがいます。
アラフォー女性にも魅力を感じる男性はいます。アラフォー女性が幸せな結婚をするには、まずは不可能と困難を区別することです。ヴィンテージデニムを探すように、限定生産のレアものスニーカーを探すように、数は少ないけど、アラフォー好みのいい男探しを楽しむことです。時間や手間がかかっても、アラフォー好みの男性はいるのです。
そのことをまず自分にしっかりと言い聞かせましょう。
アラフォー女性はなぜ説教されるのか
結婚相談所で厳しい意見をいわれるのは、前述の通り。
アラフォー好みの男性が少ないのは事実だからです。でも、ここで大切なのは、単に少ないだけであって、まったくいないわけではない、ということです。そこを覚悟していれば、相談員の厳しい言葉も気になりません。
また、Webでもリアルでも、まわりにアラフォー女性を責めたがる人はいますよね。アラフォー女性に説教する人たちは大きくわけて2種類います。
結婚して幸せな人と、そうでない人。
幸せな結婚生活をしている人は、「自分がよいと思うものを人にもすすめたい」というあたりまえの口コミ現象で、アラフォー女性に結婚をすすめます。絶対によいと思っているので、ときに説教のように口調も厳しくなるのでしょう。あなたが結婚したいと思っているのなら、こういう人は「結婚と結婚生活の成功者」ですから、どんどん説教されましょう。どこかにヒントがあるはずです。
反対に、アラフォー女性に「はよ、結婚せい!」という人たちの中には、結婚して幸せじゃない人たちもいます。経済的な自由がない、束縛される時間が多い、夫との関係がうまくいっていない、など結婚しても幸せじゃない人たちにとってみれば、経済的に自立し、自分の時間を100%自由につかえる未婚のアラフォー女性は、「うらやましい存在」でもあるのです。唯一自分が上にたてることがあるとすれば、それは「既婚者」であること。その特権をついつい使いたくなり、おせっかいな「結婚すれば?」のお説教になるのでしょう。この手の説教に耳を貸す必要はありません。ほうっておきましょう。
アラフォーで結婚できる人とできない人のちがい
アラフォーで結婚できる人とできない人のちがいは何かといえば、いたってシンプル。
結婚への本気度です。
前述のように、アラフォー女性を気に入ってくれるいい男はそんなに多くはないのです。東大に合格するくらいの競争率なのです。どれだけ東大が難関校だとしても、本気で入学したいと思えば死に物狂いで勉強するでしょう。アラフォーの結婚も同じです。努力なしには結果はついてきません。
未来の結婚相手は「ほうっておいては」あらわれないのです。未来の結婚相手は「ほうっておいては」若い女性が好きなのです。もし、未来の結婚相手としてのお目当ての人がいるのなら、若さではない、自分の魅力を磨いて伝えることです。
子どもを持てなくても、この女性と一緒にいると幸せになれそうだ、と思ってもらえるような存在になることです。それは、母のような存在かもしれないし、親友のような存在かもしれません。料理の腕かもしれないし、聞き上手なコミュニケーション能力かもしれません。本気でその人と結婚したいのなら、本気で自分をアピールすることです。
「私と結婚したら○○になるわよ」
「私と結婚したら絶対幸せにしてあげるから」
と、言葉に出してもよいでしょう。言いつづけることには効果があります。相手に躾をするようなものです。また、今現在お目当ての人がいないなら、行動につぐ行動です。家にいては、可能性はゼロです。テレビを観ていても可能性はゼロです。近所のコンビニにも、駅前の居酒屋にも出会いのチャンスはあります。
結婚に本気になる。
相手探しに本気になる。
何がなんでも結婚する、という覚悟をする。
これが、アラフォーで結婚できる女性とできない女性のちがいです。東大合格を目指すくらいの大きな目標なのです。その覚悟さえすれば、必ず結果につながります。
アラフォー女性が幸せな結婚をするために必要なこととは
結論からいうと、アラフォー女性の結婚は、幸せな結婚です。
何故なら、純愛だからです。
愛情でつながるからです。
アラフォー女性は、アラフォーまでひとりで生きてきたので、経済的にも精神的にも自立しています。ひとりでも生きていけるのです。
ひとりでも生きていけるけれど、あえて結婚するということは、相手との間に打算が存在しません。お金のために結婚するわけではなく、お互いの想いが一致して結婚するのですから、これ以上の純愛結婚があるでしょうか?
だからこそ、アラフォーの結婚を目指す価値はあるのです。
最高の結婚ができる可能性があるわけですから。アラフォー女性が幸せな結婚をするためには、このようにアラフォーの結婚が幸せにつながるということを知り、アラフォーの結婚に自信を持つことです。
アラフォーともなれば、人生経験も豊富に積み、感情の抑制もきき、人間関係を豊かに築いていけます。それは、仕事だけでなく、パートナーとの関係も同じ。アラフォーの結婚は、信頼に満ちたすばらしい夫婦関係を築ける可能性を秘めているのです。
また、アラフォーの女性が幸せな結婚をするには、「アラフォーらしさ」にとらわれないことです。
「こんな服、アラフォーらしくない」とか、「こんな曲を歌ったらアラフォーらしくない」とか、アラフォーであることに振り回されないことです。未来の結婚相手は、あなたがアラフォーだから結婚するのではなく、あなたがあなただから結婚するのです。幸せな結婚をするためには、自分を偽らないこと。そして自分に自信を持つこと。
アラサー女性にはないアラフォー女性だから身につけることができた魅力がたくさんあるはずです。自信と真実。それがアラフォー女性の幸せな結婚への道です。
いい男との出会う率は行動量と本気度に比例する
アラフォーの結婚が幸せであることに自信を持ち、そのためには行動を惜しまないことです。難関校でも、勉強すれば合格します。
出会い率をあげるには、行動量をあげることです。自信を持って未来のパートナー探しをはじめましょう。
(安東徳子)
※画像はイメージです
結婚に関するキーワード
結婚に関する記事
結婚相談所ナビは
"結婚したい"と思う人の
「第一歩」を応援するサイトです
