あなたは大丈夫? めんどくさい彼女を卒業する方法

束縛する女性などは、男性からめんどくさいと思われがちですよね。大好きな彼氏からは「めんどくさい彼女」だとは思われたくないですから、そうした嫌われるような行動はなるべく避けたいもの。
そこで今回は、女性のどんな言動をめんどうだと思うのかを男性に聞き、「めんどくさい彼女を卒業する方法」を探ってみました。
目次
彼女をめんどくさいと感じる瞬間
彼女をめんどくさいと感じたことってある?
彼女をめんどくさいと感じる瞬間とは
彼女をめんどくさいと感じてしまう男性の心理
自分の気力を吸い取られていると感じる
一緒にいることが楽しめないのは彼女が原因だと思っている
気を使って疲れたくない
めんどくさい彼女に見られる特徴
コミュニケーションを頻繁に求める
相手からの返事を求めるメッセージを頻繁に送る
機嫌の悪い理由を察してもらおうとする
自分の買い物や趣味に長時間男性を付き合わせる
かまってちゃんになる
めんどくさい彼女を卒業するには?
彼を癒す気持ちを持つ
理想を求めすぎない(今の彼を受け入れる)
愚痴を言うときは教訓話にする
ポイントを押さえてめんどくさい彼女を卒業しよう
彼女をめんどくさいと感じる瞬間
まず、彼女のことをめんどくさいと思ったことのある男性の割合や、どんな瞬間にめんどくさいと思うのかを調べてみました。
彼女をめんどくさいと感じたことってある?
Q.彼女に対して「めんどくさい」と感じた経験はありますか?
※有効回答数151件
彼女をめんどくさいと感じた経験のある男性は約74%。およそ4分の3と、非常に高い割合になりました。とはいえ、付き合っていく中で、いろんなことが起こりますから、めんどくさいと思われないほうが珍しいかもしれませんね。
彼女をめんどくさいと感じる瞬間とは
では、どんな瞬間に男性は彼女をめんどくさいと感じるのでしょうか? 上の質問で「はい」と回答した男性111人に聞いてみました。
毎日の連絡を求められる
・「毎日LINEを求めてくる。忙しいときだと嫌だと思ってしまう」(32歳/機械・精密機器/技術職)
察することを求める
・「自分のしてほしいことを事前に察知してやってほしいというのは、たまにはいいが、いつもだと疲れてしまう」(40歳/食品・飲料/営業職)
なんでもよくないのになんでもいいと言う
・「『どこ行きたい?』って聞いたら『どこでもいいよ』と言うので、いろいろ提示したのに、結局は行きたいところがあった。なんでもよくないのになんでもいいと言って、勝手に怒りだすのは本当にめんどくさいって思う」(33歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
非常に多くの「めんどくさいと感じる瞬間」が挙がりましたが、中でも多かったのが「毎日の連絡を求められる」でした。好きな人が何をしているのか知りたい、毎日コミュニケーションを取りたいと思うが故の行動ですが、男性は束縛されていると感じるようです。
また、何かしてほしいことがあっても相手に察してもらうのを待つといった行動も、多くの男性がめんどうだと思うものです。なんでもよくないのに「なんでもいい」と言うのも、ある意味察することを求める行為。女性の皆さん、こういった行動を取ってしまっていませんか?
彼女をめんどくさいと感じてしまう男性の心理
彼女をめんどくさいと感じてしまう男性の心理はどうなっているのでしょうか? その特徴を、心理コーディネーターの織田隼人先生に聞いてみました。
自分の気力を吸い取られていると感じる
LINEの返事を彼女が求めてきた場合、返事がないと怒り、返事があると気分が良くなって静かになる傾向がありますよね。LINE以外も同様で、対応すれば満足し、しないと怒る。こうしたことが繰り返されていくうちに、男性は疲れてしまい、彼女に自分の気力を吸い取られているような気持ちになります。そのような感情を抱けば、彼女のことがめんどうだと感じてしまいます。
一緒にいることが楽しめないのは彼女が原因だと思っている
本来、恋人が2人ですごせば幸せな時間が訪れるはずです。しかし、女性が自分の欲求を満足させるためにワガママを言うなど、男性の気持ちを無視したコミュニケーションを求めすぎると、楽しいはずの彼女とのコミュニケーションが負担になっていきます。そうすると、次第に「一緒にいて楽しくないのは彼女のせいだ」と思うようになり、コミュニケーションを取るのが「めんどう」だと感じるのです。
気を使って疲れたくない
彼女がデリケートな性格で、不意に怒ったり、機嫌が悪くなったりする場合は、男性は急いでケアをしないといけなくなります。ただ、何が正解かわからないままケアをするので、男性としては地雷原を通り抜けて正解を探すような気分になりやすいです。当然ですがとても気を使う作業ですから、疲れてしまいます。その疲れから、彼女のことをめんどうだと感じるようになるのです。
めんどくさい彼女に見られる特徴
男性にめんどくさいと思われるような女性には、どのような特徴が見られるのでしょうか? こちらも、織田先生に聞いてみました。
コミュニケーションを頻繁に求める
男性のキャパシティー以上のコミュニケーションを求める女性は、めんどくさいと思われます。一般的に、男性が女性に求めるコミュニケーションは女性ほどではないため、どうしてもずれが生じます。そのため、女性が満足するまでコミュニケーションを求めると、相手の男性にめんどうな女性だと思われてしまう傾向があります。
相手からの返事を求めるメッセージを頻繁に送る
LINEや他のSNSなどで、返事を求めるメッセージを頻繁に送る女性も、男性は面倒に感じるでしょう。特に必ず返事してほしい、早く返事してほしいと思っていると、相手に余裕を与えずに返事を催促してしまいがちに。また、常に返事を求める言葉をメッセージに盛り込むなどするので、男性からはめんどうに思われてしまいます。
機嫌の悪い理由を察してもらおうとする
機嫌が悪くなったときや怒ったときに理由を言わずに、「察してほしい」と思っている女性はめんどうに思われます。そうした女性ほど、男性が正解を出すまで許さない、と思って行動する場合が多いため、特にめんどうがられやすいので要注意です。
自分の買い物や趣味に長時間男性を付き合わせる
自分の買い物や趣味など、男性が楽しくないと思うことに長時間付き合わせるのもめんどうだと思われやすいです。たとえ好意的であったとしても、無理をして付き合ってくれている場合は「我慢している」と感じますから、結果的にめんどうな女性だと思われてしまう傾向にあるのです。
かまってちゃんになる
ちょっとしたワガママはかわいいと感じますが、あまりにワガママがすぎると男性はめんどうだと感じます。特に男性を癒す時間よりもワガママを言う時間が大幅に長い女性は注意が必要です。
めんどくさい彼女を卒業するには?
では、「めんどくさい彼女」になってしまっている場合、どうすればいいのでしょうか? 「めんどくさい彼女を卒業する方法」を織田先生に聞いてみました。
彼を癒す気持ちを持つ
自分だけが幸せや満足を求めるのではなく、彼に対して「優しくしてあげよう」「癒してあげよう」「楽しませてあげよう」という気持ちを持って行動することです。そうすることで、「お互いが幸せになること」を考えたコミュニケーションが取れるようになり、「ずっと一緒にいたい女性」になれます。
理想を求めすぎない(今の彼を受け入れる)
自分の理想にこだわりすぎる女性は、どうしても彼に対して求めるものが増え、厳しい対応をしてしまいます。その場合は、今の彼をそのまま受け入れる努力をしてみましょう。そうすることで彼も安心しますし、お互いに接しやすくなります。何か彼に求めるものがあっても、優しい気持ちで伝えられるようになり、彼も対応してくれるようになるでしょう。
愚痴を言うときは教訓話にする
彼に愚痴を吐き出したり、日々の不満話を聞いてもらったりすることも多いでしょう。その際、単に愚痴を聞かせ続けておしまいだと、彼氏としても聞いた話を自分の中で消化できず、ストレスになってしまいます。ですので、愚痴を言った後に「まとめ」を入れるといいでしょう。たとえば、「○○だったから△△することにした」など、何かしら教訓めいたオチにするなどです。男性は話がきれいに終わったと感じて満足しやすいのです。
ポイントを押さえてめんどくさい彼女を卒業しよう
アンケートの結果、「彼女をめんどうだと思った男性」は約74%と、非常に多いことがわかりました。その原因は、「毎日連絡を求められる」「察することを求められる」などとのこと。なので、男性の気持ちを無視してコミュニケーションを求めたり、言葉に出さずに気持ちを察することを求めたりするのは望ましくないです。心当たりのある女性は、彼氏が疲弊してしまわないうちに、自分の言動を少し見直したいですね。めんどくさいアクションが減れば、彼氏との関係もこれまで以上によいものになるかもしれませんよ。
(文・織田隼人、中田ボンベ/dcp)
※画像はイメージです。
※マイナビライフサポート調べ
調査日時:2019年2月15日~2月19日
調査人数:151人(20~44歳の交際経験のある男性)
恋愛に関するキーワード
恋愛に関する記事
結婚相談所ナビは
"結婚したい"と思う人の
「第一歩」を応援するサイトです
