結婚相談所で20代男性が婚活を成功させるには

一般的に、結婚相談所での婚活は「若ければ若いほど成功率が高い」といわれています。これは女性に限らず男性も同じだそうです。では、20代男性が結婚相談所を利用する場合、どのようなことを心がけると納得いく成婚へとつながるのでしょう? 今回は、「20代男性が結婚相談所での婚活を成功させる方法」を20代で結婚相談所を利用した経験のある男性探っていきます。
■20代で結婚相談所に登録するのはなぜ?
「若いほうが成功率が高い」といわれるものの、20代だと「結婚相談所を使うには早い」と尻込みするかもしれません。そこで、「20代で結婚相談所を利用した理由」を聞いてみました。
◇20代で結婚相談所に登録した理由
☆出会いが少なかったから
・「出会いがあまりない会社なので、早めに結婚したくて利用した」(20歳/運輸・倉庫/その他)
☆好みの女性と出会いたかったから
・「結婚相談所なら好みの女性に出会えるかもしれないと思ったから」(23歳/電力・ガス・石油/技術職)
☆知人の勧められたから
・「出会いがほしかったので、友人に勧められたのをきっかけに利用しました」(25歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)
また、「好みの女性と出会いたいから利用した」という男性も多くいます。結婚相談所は条件を設定してマッチングが行えますから、その点を魅力に感じて利用したとのこと。友人や職場の上司、また親などに勧められて利用した人も意外と多いようです。実際に使った経験のある人から勧められると、安心して利用できるのかもしれませんね。
■20代で結婚相談所を利用するメリット・デメリット
20代で結婚相談所を利用することには、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? 実際に20代で利用した経験のある男性に聞いてみました。
◇メリット
☆相手が見つかりやすい
・「若いほうが相手が見つかりやすいから」(27歳/機械・精密機器/営業職)
☆若くして結婚ができる
・「若いうちに結婚することで、住まいや職業など今後の人生設計がしやすくなる」(27歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
☆余裕を持って婚活ができる
・「そんなに切羽詰まって探さなくてもいい。少し時間をかけて探せるので余裕を持って婚活ができるし、それだけ多くの人に会うことができます」(26歳/運輸・倉庫/技術職)
特に多く挙がったメリットは、「相手が見つかりやすい」でした。20代の男性だとお見合いの申し込みも多いそうですから、それだけ出会いも多くなるでしょう。若くして結婚すれば今後の人生設計も立てやすいですよね。これも大きなメリットです。
また、「若い=まだ時間に余裕がある」と考える人もいますから、余裕を持って婚活に臨めるのは20代で結婚相談所を利用するメリットといえるでしょう。
◇デメリット
☆お金がかかる
・「20代だと収入も少ないので、結構痛い出費」(29歳/学校・教育関連/事務系専門職)
☆同年代が少ない
・「同年代があまりいない。同じ20代が少ないため、対象が年上になり相手にされないこともある」(23歳/建設・土木/技術職)
☆若くして自由がなくなる
・「早く結婚すると、あまり遊べなくなってしまう」(24歳/情報・IT/技術職)
デメリットで多かったのが「お金がかかる」という回答です。入会金や会費などは安くありませんから、それがネックという人が多いようです。また、一般的な結婚相談所は、登録している人が30代や40代が中心ですから、同じ20代と出会いたい男性にとってはデメリットとなってしまうかもしれませんね。
■20代男性は結婚相談所をどう選べばいい?
では、20代男性が結婚相談所を選ぶ際は、どんな点に注目するといいのでしょうか? 結婚相談所選びのコツを調べてみました。
◇利用した結婚相談所はどこ?
まず、実際にどの結婚相談所を利用したのかを聞いてみました。
☆楽天オーネット
・「友人がここの相談所で結婚できたので」(25歳/その他/その他)
・「会員数が多いから」(26歳/商社・卸/事務系専門職)
☆ツヴァイ
・「有名なので安心して利用できそうだと思った」(20歳/その他/その他)
・「ネットで知ったからこちらに決めました」(23歳/建設・土木/技術職)
☆ゼクシィ縁結びカウンター
・「知名度が高い結婚相談所なので安心だった」(26歳/建設・土木/事務系専門職)
・「人気があるから」(28歳/建設・土木/事務系専門職)
☆サンマリエ
・「名前を聞いたことがあったし、そこまで費用がかからなかったので利用してみた」(26歳/食品・飲料/技術職)
・「偶然見つけたから」(29歳/医療・福祉/販売職・サービス系)
☆地元の結婚相談所
・「地元発祥の結婚相談所だったので、信頼できると思った」(29歳/学校・教育関連/事務系専門職)
実際にどの結婚相談所を利用したのかを聞いてみたところ、やはり大手結婚相談所が多く挙がりました。いずれも知名度や安心感の高さが利用の決め手になったようです。一方で、地元の結婚相談所を利用したという人も少なくありません。その地域の人とのお見合いを望む場合は、そうした地域密着の結婚相談所のほうがいいかもしれませんね。
◇20代男性が結婚相談所を選ぶ際のポイント
続いて、20代男性が結婚相談所を選ぶ際に気をつけることや、確認すべきことなど「選ぶ際のポイント」を聞いてみました。
☆費用
・「お金だけかかっても、成婚できないと意味がないため」(27歳/情報・IT/技術職)
☆実績
・「コスト面も大事だけど、それより成婚率など実績を重視するべきだと思う」(24歳/情報・IT/技術職)
☆登録者数
・「登録者数が多い結婚相談所を選ぶこと。母数は多いに越したことはない」(27歳/機械・精密機器/営業職)
「結婚相談所を選ぶ際のポイント」で特に多く挙がったのが「費用」「実績」「登録者数」の3つでした。結婚相談所によって料金体系が異なりますから、利用する前にしっかりとチェックしておくべきでしょう。また、実績のない結婚相談所で活動しても成婚は難しいですから、ちゃんと実績のあるスタッフがそろっているところを選ぶ必要があります。登録者数も、いい人に出会える可能性を高めるためにもチェックが欠かせないポイントですね。
■20代男性が結婚相談所での婚活を成功させるには?
最後に、「20代男性が結婚相談所での婚活を成功させるコツ」を聞いてみました。
◇婚活を成功させる3つのコツ
☆積極的になること
・「これはどの年代でも同じだと思いますが、積極性がないと出会いにつながらない。私自身、あまり積極的でなかったので特にそう思いました」(25歳/その他/その他)
☆相手に誠実に向き合う
・「相手に対して誠実でいること。うそをついても結婚に結びつかないので、自分らしく振る舞うことを意識するといいと思います」(26歳/運輸・倉庫/技術職)
☆清潔感を大事にする
・「最初は誰でも見た目から入るものなので、最低限の身だしなみが大事」(29歳/機械・精密機器/技術職)
「婚活を成功させるためのコツ」で多く挙がったのが「積極的になること」でした。結婚相談所では希望する条件の女性と会うことができますが、結婚に至るのはそう簡単なことではありません。そのため、すぐに諦めずにいろんな人と積極的にコンタクトを取ることが大事なのです。また、相手に対していいかげんな態度ではうまくいくはずはありません。もちろん、清潔感に欠ける男性も敬遠されます。この2点も、心がけてみましょう。
■「積極性」「誠実さ」「清潔感」の3つを意識して活動しよう!
「20代男性が結婚相談所での婚活を成功させるコツ」をご紹介しました。20代での利用はお見合いが多く申し込まれたり、余裕を持って婚活に臨めたりなど、さまざまなメリットがあります。同年代が少ないなどのデメリットはあるものの、早く結婚したい人にとってはこれ以上ない便利なサービスといえますね。ただ、20代はお見合いが多く申し込まれるといっても、誠実さや清潔感に欠ける人はNG。成婚の可能性を高めるためにも、今回挙がった「積極性」「誠実さ」「清潔感」の3つは常に心がけるようにしましょう。
(中田ボンベ/dcp)
※マイナビライフサポート調べ
調査日時:2019年2月5日~2月11日
調査人数:69人(20~44歳の20代で結婚相談所に登録した経験のある男性)
婚活に関するキーワード
婚活に関する記事
結婚相談所ナビは
"結婚したい"と思う人の
「第一歩」を応援するサイトです
