合コンで盛り上がる話題とアプローチに最適な話題

合コンは貴重な男女の出会いの場でもありますから、相手男性から好印象が得られるようできるだけ場を盛り上げたいところですよね。ただ、初めて会った者同士だと場を盛り上げるのはそう簡単ではありません。では、合コンを盛り上げるためにはどんな話題をチョイスするといいのでしょうか? 今回は、「合コンで盛り上がる話題」や「相手へのアプローチに最適な話題」について調べてみました。
■合コンで話題に困るのはなぜ?
まずは、合コンで話題に困った経験のある女性の割合や、話題に困った理由を調べてみました。
◇合コンで話題に困ったことがある女性の割合
Q.合コンで話題に困ったことがありますか?
※有効回答数94件
合コンに参加した経験のある女性の約63%が、「話題に困ったことがある」と回答しました。およそ3人に2人の割合ですから、合コンで話題に困るのは珍しいことではないようです。
◇合コンの話題に困る理由
次に、上の質問で「話題に困ったことがある」と回答した女性59人に、話題に困った理由を聞いてみました。
◇話題に困った3つの理由とは?
☆話が続かなかったから
・「こっちが盛り上げたり、いろいろな質問をしたりしても、相手はただ答えるだけだったので会話が終わってしまった」(30歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「相手が話題を振ってくれず、自分たちも話す気があまりなかったので沈黙が続いた」(28歳/学校・教育関連/専門職)
☆共通の話題がないから
・「共通の趣味などの話題がないと、なんの話をしてよいのかわからなくなってしまう」(26歳/金融・証券/販売職・サービス系)
・「話下手なのもありますが、話題のレパートリーが少なくて……。趣味がちがう人だとなかなか話を広げられずに困ってしまいました」(21歳/その他/その他)
☆相手に興味が持てなかったから
・「どうしても相手に興味が持てなくて、聞きたいことが思い浮かばなかった」(35歳/小売店/販売職・サービス系)
・「タイプじゃなかった人や仕事などの共通点がなかったときは困る」(24歳/医療・福祉/専門職)
合コンで話題に困った理由を聞いてみたところ、「話が続かなかった」という回答が多く挙がりました。こちらから話題を振っても興味なさげに答えるなど、相手側が原因で話が続かないこともあるようです。
また、共通の話題が見つからずに盛り上がらなかったという人も多くいます。相手がわからない話題を出すわけにはいきませんから、難しいですよね。中には「相手にどうしても興味が持てなかった」という女性もいます。
■合コンで避けるべき話題は?
続いて、合コンの場では避けるべき話題について、女性に聞いてみました。
◇避けるべき3つの話題
☆年収
・「初めから給料や年収などのお金の話をするのは、その人をちゃんと見ていないことと同じだから」(28歳/医療・福祉/その他)
・「お金が目当てだと思われるから」(39歳/食品・飲料/その他)
☆下ネタ
・「初対面でいきなり下ネタを話すと引いてしまう人が多いので」(35歳/小売店/販売職・サービス系)
・「下ネタに乗ると軽い女だと思われるので」(40歳/その他/専門職)
☆過去の恋愛
・「聞かされる側が反応に困るため」(26歳/金融・証券/販売職・サービス系)
・「モテるモテないの話題は意味がない」(39歳/医療・福祉/事務系専門職)
「避けるべき話題」で多く挙がったのが「年収」などのお金の話題です。たしかに気になるかもしれませんが、初対面の場でいきなり聞くのは失礼ですよね。回答にもありますが、その気がなくてもお金目当てに見えてしまう可能性があります。
また、女性の多くは下ネタも避けるべきだと考えています。一般的に男性は女性よりは下ネタに寛容ですが、中には嫌う人もいるので避けるのが無難でしょう。過去の恋愛話も、合コンの場ではふさわしくないとのこと。話題に挙がりやすいものですが、うっかり出さないように注意ですね。
■時系列別に見る! 盛り上がる話題
次に、合コンで盛り上がる話題を聞き、合コンの序盤から終盤まで時系列でまとめてみました。
◇序盤
☆趣味の話
・「ベタだけど。最初は自己紹介がてら趣味の話をするのがいいと思う。同じ趣味の人や気が合う人が見つかるので、会話しやすい」(21歳/その他/その他)
☆仕事の話
・「男性は仕事をがんばっている人が多いと思うので、話が弾みやすい」(35歳/小売店/販売職・サービス系)
☆休みの日のすごし方
・「そこから相手の趣味や好きなことに話を広げると、会話も弾むから」(40歳/その他/専門職)
合コンの序盤で場を温めるのに最適な話題としては、「趣味」「仕事」「休みの日のすごし方」の3つが多く挙がりました。当たり障りのない無難な話題ですが、それだけに話しやすく盛り上がりやすいものです。まずは誰もが話しやすいシンプルな話題で交流を図るのがいいようです。
◇中盤
☆好きな女性のタイプ
・「恋愛相手を探して参加しているので、自分のタイプを知ってもらい、相手がどんな人を好きなのか知るのは重要」(28歳/医療・福祉/その他)
☆最近のブーム
・「エピソードを交えて最近行った楽しい場所などの話をすれば、話題も膨らみやすい」(43歳/アパレル・繊維/事務系専門職)
☆趣味の話
・「珍しい趣味を持っていても、お互いに理解が深まった中盤に話すとそこまで偏見なく受け入れられる」(21歳/その他/その他)
合コンの中盤では「好きな女性のタイプ」を話題にするのがいいとのことです。お互いにどんな人かわかってくるタイミングですから、盛り上がりやすいのかもしれません。「最近のブーム」も無難なテーマですが、中盤だとより盛り上がるでしょう。
また、回答にもあるように、序盤で話すのをためらってしまうような趣味でも、お酒が進んだ中盤なら受け入れてもらいやすいかもしれませんね。
◇終盤
☆休みの予定
・「次につなげることができる話題だから。気になる相手から誘ってもらえるきっかけにもなる」(31歳/学校・教育関連/事務系専門職)
☆連絡先の交換について
・「ある程度打ち解けたところで連絡先の交換を求めると、拒否されることも少ないと思うから」(28歳/学校・教育関連/専門職)
☆恋愛観
・「最後にその相手のあり・なしを見極めるため」(39歳/医療・福祉/事務系専門職)
合コンの終盤で盛り上がる話題として「休みの予定」と挙げられました。たとえば、こちらに好意を持っている相手に予定が空いていることを伝えると、デートに誘ってもらえる可能性が高まりますよね。「連絡先の交換」も次につなげるための大事な話題です。確実にゲットするためにも、終盤にまで取っておくといいかもしれません。
また、最後に恋愛観を確認するという女性もいます。たしかに次を考える前に、ちゃんと確認しておきたいものですよね。
■アプローチに最適な話題
合コンで気になる男性がいた場合、その男性とどのような会話をするとこちらに好意を持ってもらいやすいのでしょうか? 「相手男性へのアプローチに最適な話題」を聞いてみました。
◇どんな話題が効果的?
☆相手の趣味を聞く
・「よくわからないものでも『興味あります~』などと相づちを打って聞き専になる。男性はたくさんしゃべると気持ちよくなるので効果的」(21歳/その他/その他)
☆食べたいもの・見たい映画
・「次に会う約束を取りつけるきっかけになりやすい」(27歳/医療・福祉/専門職)
☆手相
・「相手と自然にボディータッチができるし、距離も近くなるから」(33歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
「アプローチに最適な話題」を聞いてみたところ、特に多く挙がったのが「相手の趣味を聞く」でした。男性に気持ちよく話をしてもらうことで、「この人は話しやすい」「もっと話したい」という印象を与えることができるのでしょう。
また、お互いの食べたいものや見たい映画などを話すことで「一緒に行きましょう」という流れになりやすいようです。ほかには、「手相がいい」という女性も見られました。たしかに話の流れの中でボディータッチができますし、インパクトも抜群ですね。
■話題の準備をしておこう!
せっかく合コンに参加したのですから、共通の話題が見つからないからといって場が盛り下がるのは避けたいですよね。第一印象でビビッとくる男性がいた場合はなおさらです。
話題に困って「こんなはずじゃなかった……」とならないよう、合コンに行く前にいろんな話題を用意しておくといいでしょう。たくさん話ができれば、相手の印象にも残りやすくなりますから、恋につながる可能性も高まるかもしれませんよ。
(中田ボンベ/dcp)
※ マイナビライフサポート調べ
調査日時:2019年1月29日~1月31日
調査人数:94人(20~44歳の合コン参加経験のある未婚女性)
婚活に関するキーワード
婚活に関する記事
結婚相談所ナビは
"結婚したい"と思う人の
「第一歩」を応援するサイトです
