婚活パーティーで相手を見極めて自分をアピールするコツ

婚活パーティーの形式で多く見られるのが、ローテーションしながら参加男性たちと会話をするタイプ。多くの男性とコミュニケーションが取れるのが、このタイプの最大のメリットです。しかしひとりの男性と会話する時間が短いため、相手がどんな男性か深く知ることができませんし、自分をうまくアピールするのも難しくなります。では、相手男性との交流時間が短い婚活パーティーで、うまく相手を見極めつつ、自分をアピールするにはどうすればいいのでしょうか? そのコツを探ります。
■短時間でお互いのことってわかるの?
よく言われるように、ローテーショントークタイプの婚活パーティーでは、相手男性がどんな人なのかを見極めるのが難しいのでしょうか? 婚活パーティーに参加経験のある女性に聞いてみました。
◇短時間で男性のことって見極められる?
Q.ローテーショントークタイプの婚活パーティーで、男性のことをうまく見極めることはできますか?
※有効回答数215件
「うまく見極めることができる」と回答したのは2割しかいませんでした。やはり短時間で見極めるのは難しいようですね。では、2割の女性は短時間でどのようにして見極めているのでしょうか? それぞれの回答理由を聞いてみました。
◇見極められる理由
☆第一印象でわかるから
・「第一印象を大事にしているから。第一印象がよくないと、いくら長時間話して性格や価値観がわかっても受け入れられない。短時間でいろんな男性と交流できる婚活パーティーが自分には合っていると思います」(27歳/自動車関連/営業職)
・「いつも第一印象で感じたことが正しいから」(35歳/アパレル・繊維/事務系専門職)
☆話し方でわかるから
・「話し方や言葉遣い、語彙力や話すときの表情から推測できるから」(35歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「話し方や雰囲気で直感的に理解できるから。ローテーショントークタイプのほうが自分に合う人、合わない人がすぐにわかるから効率がいい」(24歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)
☆数分あればすべてわかるから
・「接客業をしているので、少し話せば相手の仕草や話し方、話す内容でおおよその人柄がわかる」(36歳/小売店/販売職・サービス系)
・「初対面でも、数分あればその人の雰囲気や服装、表情、話し方で大体わかると思う」(34歳/その他/その他)
短時間でも見極められる理由では、こうした回答が多く挙がりました。わずかな時間でも、「第一印象」や「話し方」で相手がどんな男性なのかうまく見極めることができるようです。重視するポイントや判断基準をあらかじめ決めておけば、数分間話しただけでも見極められるようになるのかもしれませんね。
◇見極められない理由
☆時間が短すぎるから
・「ひとり5分とかで回るので、さすがに短すぎて見極められない」(30歳/情報・IT/販売職・サービス系)
・「短時間だとお互い聞きたいこと、話したいことが中途半端に終わってしまう。見た目や雰囲気しかわからない」(36歳/電機/営業職)
☆うわべの部分しかわからないから
・「表面的なことしかわからないから。相手の本質的な部分は時間をかけないとわからない。中にはプロフィールを偽っている人もいるから」(31歳/学校・教育関連/専門職)
・「うわべのことしかわからないから。気取っていない、普段の姿はわからない」(28歳/医療・福祉/専門職)
☆緊張してしまうから
・「緊張で会話が弾まないことがあるから。話し足りないまま時間が来てしまう」(41歳/その他/その他)
・「お互いに緊張して本当のことが話せないから」(40歳/建設・土木/技術職)
「見極められない理由」で特に多かったのが「時間が短すぎるから」でした。数分しか会話できませんから、その短時間で相手の人となりまで理解するのは難しいようですね。短い時間ではうわべの部分しか見えにくいものです。
また、会話するのに緊張してしまう人も多くいるようでした。
■婚活パーティーで相手を見極める質問
短い時間の中で相手をうまく見極めるには、どのような質問をすればいいのでしょうか? オススメの質問を、婚活コンサルタントの澤口珠子先生に聞いてみました。
◇相手を見極める3つの質問
☆最近お仕事はどうですか?
仕事を熱心にしている男性かどうかを見極めるのに最適な質問です。さらにこの質問では、彼が今どの程度忙しいのかも把握できます。
スケジュールが把握できれば、「じゃあ、平日の仕事帰りにご飯とか行けますか?」「じゃあ落ち着いたらお疲れさま会でもしましょう!」など、一気にデートの約束を取り付けることができるかもしれません。
☆すごくモテそう! 参加する必要ないですよね?
相手を褒めつつ、相手の日常に出会いがないかを探る質問です。
ほとんどの男性は否定してくるはずですが、そこで「またまた! 彼女いそうですもの。え、本当に彼女いないのですか? どれぐらいですか? え~、信じられない!」などと続けましょう。そうすることで、彼の恋愛に関する情報を自然に聞き出せます。
☆長く続けている趣味とかありますか?
昔から剣道を続けているなど、小さいころから継続していることがある男性には、一本筋が通っていて信頼できる男性が多い傾向にあります。そのため、長く続けている趣味があるかを聞いてみるといいでしょう。そこから彼の価値観や人生観までわかることもあります。
■婚活パーティーで自分をアピールするコツ
婚活パーティーでは、相手を見極めるだけでなく、自分のことをうまくアピールすることも重要です。そこで、「婚活パーティーで自分をアピールするコツ」を澤口先生に聞いてみました。
◇どうすれば自分をうまくアピールできるの?
☆笑顔を意識する
婚活パーティーでは第一印象が大切です。とにかく笑顔を意識しましょう。笑顔だと自分では思っていても、緊張で引きつっている場合もあります。少し大げさなぐらいの笑顔でちょうどいいです。
男性と話す場合は、相手の目をきちんと見るように意識しましょう。目を見るのが恥ずかしい人は、目ではなく顔全体をぼぉっと見るようにすると、緊張感が薄れますよ。
☆話すよりも聞く意識を
「短時間でアピールしなければ!」と思うと、ついつい自分が話してばかりになりがちです。実はこれは逆効果。男性に好感を持ってもらうには、あなたが聞き手に回ることが大切です。
会話のバランスの目安は、相手が7割、あなたが3割話すことです。そうすることで、男性は話すことに満足しつつ、「今度はあなたの話が聞きたい!」と思うのです。
☆美しい姿勢を意識する
背筋を伸ばし、いすに浅く腰をかけて足をきれいにそろえ、少し前のめりの体勢で相手の話を聞くようにしましょう。
たとえ一言も発しなくても、そのきれいな姿勢だけで相手にアピールすることができますよ。たくさんの男性と話していると、次第に疲れて猫背になりがちです。ぜひ美しい姿勢を意識してみてください。
■短時間でもうまく振る舞えるコツを会得しよう
短い時間で男性と次々に話すローテーショントークタイプの婚活パーティーでは、やはり相手男性を見極めるのが難しいようです。
また、相手を見極めるだけでなく、自分をアピールするのも難しいもの。ローテーショントークタイプの婚活パーティーに参加する際は、短い時間で効率的に振る舞えるよう、澤口先生に挙げてもらった「相手を見極めるための質問」や、「短時間でも自分をうまくアピールするコツ」を覚えておくといいですね。
(文:澤口珠子、中田ボンベ/dcp)
※画像はイメージです
※マイナビライフサポート調べ
調査日時:2018年11月26日~11月28日
調査人数:215人(20~44歳の婚活パーティーに参加したことがある女性)
婚活に関するキーワード
婚活に関する記事
