ドキドキより大切なことって? 結婚相手に重要なポイントとは

付き合っている男性に対して「優しいだけでドキドキできない」と愚痴をこぼす女性がいます。では「結婚を前提にして付き合っている相手」であっても、やはりドキドキは必要なのでしょうか? 今回は結婚相手にドキドキは必要なのか、ドキドキより大切なものは何かを探ります。
■結婚相手にもドキドキを求める?
まずは「結婚相手にドキドキを求める女性」がどのくらいいるのか、未婚女性にアンケートで聞き調べてみました。
◇結婚する相手もドキドキできる人がいい?
Q.結婚相手はドキドキできる人がいいですか?
はい(54.0%)
いいえ(46.0%)
(※1)有効回答数224件
54%の女性が「結婚相手はドキドキできる人がいい」と回答。半数をわずかに上回りました。「ドキドキできなくてもいい」という女性も46%と、そこまで少なくないようです。それぞれどのような理由があるのでしょうか?
◇ドキドキしたい理由
まずは「ドキドキできる人がいい」と回答した女性121人に理由を聞いてみました。
☆ずっと恋していたいから
・「ずっと相手に恋していないと、相手がおじさんになったときに嫌いになってしまいそうだから」(26歳/情報・IT/事務系専門職)
・「恋人みたいな関係でずっといられたら素敵だと思う」(34歳/小売店/販売職・サービス系)
☆ドキドキできるほうが幸せだから
・「いつも相手にドキドキして、新鮮な感情を抱いているほうが幸せだから」(24歳/金融・証券/専門職)
・「安定が一番だけど、ドキドキする新鮮な気持ちがあるとなおよい。結婚生活も楽しく幸せに送れると思う」(26歳/その他/その他)
☆ドキドキがないと結婚生活がつまらなくなるから
・「安らぎも大切だけど、慣れすぎて相手を何も意識しなくなるのは退屈だから」(35歳/その他/販売職・サービス系)
・「ずっと一緒にいてマンネリになると夫婦生活がつまらなくなるから」(24歳/学校・教育関連/その他)
特に多く寄せられた回答をまとめてみました。やはり好きになって結婚する相手ですから、ずっと恋をしていたいと思う女性が多いようです。
また、ドキドキすることが幸せにつながると考えている人も多くいます。「ドキドキがないとつまらない結婚生活になる」という意見も見られました。確かに何もドキドキがない日々はつまらないと思うかもしれませんね。
◇ドキドキしなくていい理由
続いて、「ドキドキできる人ではなくてもいい」と回答した女性103人にも理由を聞いてみました。
☆ドキドキよりも安心感が重要だから
・「いずれ家族になることを考えると、ドキドキがなくても安心できる人がいい」(24歳/その他/販売職・サービス系)
・「ドキドキはいずれなくなるものだから、それよりも安心や安定、安らぎが重要だと思う」(24歳/医療・福祉/販売職・サービス系)
☆ドキドキしていると疲れるから
・「毎日ドキドキしていると疲れるから」(41歳/その他/秘書・アシスタント職)
・「ドキドキするような結婚生活だと身が持たない」(36歳/不動産/その他)
☆落ち着かないから
・「一緒にいて落ち着かないのは困る。毎日びくびくしっ放しになりそう」(40歳/運輸・倉庫/その他)
・「日常生活にスリルやサスペンス、緊張は不要」(40歳/その他/その他)
「ドキドキしなくていい理由」はこのようになりました。中でも「ドキドキよりも安心感が大事」という回答は多く寄せられたもの。
また、毎日ドキドキするのは疲れる、落ち着かないという意見も多く挙がっています。結婚して長く一緒にいるのであれば、安心して落ち着いた生活を送りたい女性が多いようです。
■結婚相手にドキドキは必要だった?
ドキドキがないと結婚生活がマンネリになってしまいそうですし、ドキドキが続くのも疲れてしまいます。どちらがいいのか判断が難しいですよね。そこで、既婚女性の意見を聞いてみました。
◇結婚後の生活にドキドキは必要?
Q.結婚相手はドキドキできる人がいいですか?
はい(70.2%)
いいえ(29.8%)
(※2)有効回答数329件
既婚女性に聞いてみたところ、約70%が「ドキドキできる人がいい」と回答しました。未婚女性は54%でしたから、それよりも20%近く増えています。
では、なぜそう思うのでしょうか? それぞれの回答者に聞いてみました。
◇必要だと思う理由
上の質問で「ドキドキできる人がいい」と回答した既婚女性231人に、ドキドキできる人がいいと回答した理由を聞いてみました。
☆ドキドキがないと結婚生活がつまらなくなるから
・「毎日を一緒にすごす相手なので、お互いにちょっとした刺激やドキドキがないとマンネリ化してしまうから」(31歳/その他/その他)
・「ドキドキがあるとマンネリしにくくなると思うから。ある程度、刺激があるほうが楽しく感じるため」(35歳/その他/その他)
☆いつまでも仲よくいられるから
・「何年たっても旦那さんにドキドキしていたいし、仲よくいたいから」(34歳/その他/その他)
・「いつまでも仲良くいるため。熟年夫婦みたいな安心感も大切だけど、たまには独身時代のようにデートしたり、新鮮さも大切だと思うから」(43歳/その他/事務系専門職)
☆きれいでいようと努力できるから
・「ドキドキがあると自分もきれいでいようと努力したり、家事も楽しくできるから」(39歳/その他/その他)
・「旦那にドキドキがないと自分磨きをあまりしなくなってしまうと思うので」(34歳/医療・福祉/その他)
「ドキドキが必要だと思う理由」を聞いてみたところ、未婚女性と同じような回答になりました。やはり「ドキドキがない結婚生活はつまらない」と考える女性が多いようです。
またドキドキすることで「いつまでも仲よくいられる」「きれいでいようと努力できるから」といった回答も見られました。結婚生活に張りが出る、ということでしょう。
◇不要だと思う理由
次に「ドキドキできなくてもいい」と回答した既婚女性98人に、理由を聞いてみました。
☆疲れるから
・「いちいちドキドキしていたら疲れるから」(41歳/その他/その他)
・「日常生活でドキドキしていたら生活が安定しないし疲れる」(38歳/印刷・紙パルプ/その他)
☆安心感がほしいから
・「結婚に必要なのは安定や安らぎでありドキドキは要らない。子どもができたらなおさら」(40歳/医療・福祉/専門職)
・「ドキドキよりも優しく安心できる人であることのほうが重要」(36歳/その他/その他)
☆ドキドキよりも思いやりが大事だから
・「感謝と思いやりの気持ちを持って二人三脚で歩んでいくことが何よりも大切」(30歳/その他/その他)
・「結婚してから恋愛関係とは別の思いやりや、家族としての情が出てきた。長い人生を歩む上ではそちらのほうが大事だと思う」(37歳/医療・福祉/専門職)
「ドキドキできなくてもいい理由」も、未婚女性と同じく「疲れる」「ドキドキより安心感」といった回答が多く寄せられました。
また、「ドキドキよりも思いやりが大事」というのも目立った回答です。
■ドキドキする気持ちより必要なものとは
既婚女性に「ドキドキが不要だと思う理由」を聞いてみたところ、「ドキドキよりも大事なことがある」といった回答がいくつも寄せられました。では、「ドキドキする気持ちより必要なもの」とはいったいなんなのでしょうか?
◇ドキドキより重要なポイントはある?
「ドキドキは不要だと思う」と回答した女性98人に、ドキドキより重要なものは何なのか聞いてみました。
☆安心感
・「家族になったので、この先もずっと一緒に生きていくならば、安心して安らげる関係が大切」(40歳/医療・福祉/専門職)
・「長く一緒に生活する場合、相手が落ち着ける存在でないと疲れる」(36歳/その他/その他)
☆尊敬の気持ち
・「尊敬すること。相手を敬えないと一緒にいて楽しくない」(44歳/金融・証券/事務系専門職)
・「相手を尊敬すること。自分が持ってないものを相手に見つけ、それを素直に褒めて認め合うことが大事だから」(36歳/その他/その他)
☆思いやり
・「付き合っているカップルじゃないし子どももいるから、ドキドキよりも日ごろの感謝や思いやりの気持ちのほうが大切だと思う」(44歳/小売店/販売職・サービス系)
・「お互いを思いやること。人間として大事だと思うから」(25歳/医療・福祉/専門職)
☆信用
・「一緒に生きていく上で信頼関係がないとやっていけないから」(27歳/機械・精密機器/クリエイティブ職)
・「ドキドキする気持ちは長続きしない。結婚生活は長く続くので何より信頼が大切」(43歳/自動車関連/その他)
「ドキドキよりも大切なこと」を聞いてみたところ、特に多く挙がったのが「安心感」でした。ドキドキするよりも、安心して毎日をすごすほうが大切とのことです。
また「尊敬の気持ち」や「思いやり」「信用」も多く寄せられた回答。幸せな結婚生活を送るためにはどれも欠かせないものですよね。
■ドキドキだけを求めるのは危険?
アンケートの結果、「結婚相手にはドキドキが必要」という意見が未婚女性、既婚女性ともに多くなりました。特に既婚者は約7割が「必要」と回答するなど、重要性は高いようです。
ただ、ドキドキだけでは結婚生活を維持するのが難しいのも現実。ドキドキさせてくれる男性を盲目的に求めず、安心感や思いやりを持っているかや、尊敬できる相手かどうかも考慮して、結婚相手を探すのがよいですね。
(中田ボンベ/dcp)
※画像はイメージです
(※1)マイナビライフサポート調べ
調査日時:2018年11月16日~11月20日
調査人数:224人(20~44歳の未婚女性)
(※2)マイナビライフサポート調べ
調査日時:2018年11月16日~11月20日
調査人数:329人(20~44歳の既婚女性)
結婚に関するキーワード
結婚に関する記事
結婚相談所ナビは
"結婚したい"と思う人の
「第一歩」を応援するサイトです
