理想が高い女性が結婚するために心がけるべきこと

女性のなかには「理想の男性との出会いがない」と感じる人もいますが、それは理想が高すぎることが原因かもしれません。条件が多くなるほど、すべての条件を満たす男性が見つかりにくく、縁遠くなってしまいますよね。今回は既婚女性に「理想が高い女性が結婚するために心がけるべきこと」を調査しました。
■理想が高いと結婚は難しいの?
そもそも、理想が高い女性は結婚が難しいのでしょうか?
◇理想が高い女性はなかなか結婚できないと思う女性の割合
まずは、既婚女性に、理想が高い女性はなかなか結婚できないと思うか聞いてみました。
Q1.理想が高い女性はなかなか結婚できないと思いますか?
はい(81.7%)
いいえ(18.3%)
(※1)有効回答数252件
8割以上の女性が「理想が高すぎると結婚できないと思う」という結果となりました。経験者は理想通りの男性を現実で見つける難しさを知っているのかもしれませんね。
◇理想が高いとなかなか結婚できないと思う理由
では、なぜそう思うのでしょうか。「理想が高いとなかなか結婚できないと思う」と回答した女性206人に聞いてみました。
☆出会いのチャンスを逃してしまうから
・「理想通りの完璧な男性を探しているうちに、出会いのチャンスを逃している可能性があるからです。完璧を求めすぎて、ひとつでも理想に当てはまらない所がある男性を切り捨ててしまうのは、もったいないです! 相手の良い部分をたくさん見つけていくと、相手の欠点もチャームポイントとして受け入れることができると思いますよ」(33歳/金融・証券/事務系専門職)
・「理想が高い女性はストライクゾーンを自分で狭くしているように思います。もちろん現実的な年収や家柄なども考えて当たり前ですが、時間がたつにつれどんどん理想だけが高くなっていってしまい、結果的に現実的ではない理想だけが残っていくのでは」(31歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
良縁は幅広い出会いで生まれるため、条件が多すぎると結婚できないと考える女性が多いようです。理想を追い求めすぎず現実的に相手を評価するほうが良いという意見も多く見られました。
☆自分自身も男性に評価されているから
・「理想を並べたらキリがない。もちろん理想通りの人もいるのかもしれない。でもその人が自分と結婚してくれるかとなるとそれは別問題」(32歳/その他/その他)
・「条件の良い相手は、自分に見合った相手を選ぶと思うので相手の求める条件も高い。そこに当てはまるのはほんのひと握りだと思う」(34歳/その他/その他)
男性の立場で考えることも大切です。多くの女性から魅力的だとされる男性は、女性からもアプローチされることが多いので、自分の理想と男性側の理想がマッチすることは、なかなか難しいですよね。
☆妥協も必要だと考えるから
・「完璧な相手と結婚している人は少ないと思います。多少の妥協は必要」(32歳/商社・卸/事務系専門職)
現実的に考えれば、すべての条件を満たす男性を見つけるのはとても難しいですよね。また、譲れない条件と妥協できる条件の折り合いをつけることが大切だと考える女性は少なくないです。
◇理想が高くも結婚できると思う理由
一方で「理想が高くても結婚できる」と考える女性も46人いました。そこにはどんな理由があるのでしょうか。
☆明確な条件であるほどお相手を探しやすいから
・「妥協できない部分がはっきりしているほうが、より具体的に相手を探せると思うから」(39歳/情報・IT/専門職)
・「自分が求めている男性像がはっきりとしている方が、ターゲットを絞りやすいから」(27歳/その他/その他)
結婚相手に条件を提示するのは間違いではなく、どうしても譲れないことは明らかにしたほうが相手を判断しやすいという考え方もあるようです。いずれにせよ、妥協できる条件・できない条件をしっかり区別する必要はあるといえるでしょう。
☆条件に見合う自分になろうと努力している人だから
・「理想が高いなら高いなりに、自分磨きも必要になるし、それだけ向上心があるとなれば、その人自体がステキになって、自然に理想な人と出会えると思う」(27歳/生保・損保/専門職)
・「理想が高いだけで結婚できないことはないと思います。理想が高いけれどそれに見合う努力をしていなければ、結婚できないと思いますが、理想に合わせて自分を高めている人は結婚できると思うからです」(29歳/小売店/販売職・サービス系)
相手にふさわしい女性になるために成長すれば、好条件の男性と結婚できると考える女性も一定数いました。同時に、自分を棚に上げて男性にだけ要求しても結婚できないと思う女性が多いとことがわかりました。
■理想が高い女性の特徴
では、理想が高い女性にはどのような特徴があるのでしょう。
◇理想が高い女性の特徴って?
理想が高い女性にはどのような特徴があると思うか、既婚女性に聞いてみました。
☆自分を磨いているからこそ自分に自信がある
・「現実とかけ離れているか、自分に自信があり過ぎる人だと思う。もしくは自分が高スペックの人」(44歳/その他/その他)
・「自分磨きをしていて自身も完璧を求めて、周りにどう見られているかを重視している」(31歳/医療・福祉/その他)
努力によって実績を上げた女性は、男性にも自分と同じか、それ以上のスペックを求めてしまうことがあります。なかでも学歴や収入、容姿に条件をつける人が多いようです。
☆自立心が強い
・「自分の考えをしっかりと持っていてぶれない、また人に振回されない人だと思います」(44歳/商社・卸/事務系専門職)
・「自分のできることのギリギリで絶えずがんばっている女性ほど、理想が高い傾向があるような気がします」(29歳/その他/その他)
自分自身が自立しているからこそ、相手の男性にもそれなりの条件を求めてしまうのかもしれませんね。
☆他人の目を気にしている
・「自分の友達からの評価を気にしたり、友達の旦那さんよりハイスペックの男性を探したりなど、自分も気づかないうちに他人からの目を気にしている」(36歳/その他/その他)
世間体を気にするあまり、結婚する相手も周りに目を意識した観点から選びがちになってしまうのかもしれませんね。
■理想が高い女性が結婚するために心がけること
理想が高い女性が結婚するためにはどのようなことを心がけるべきなのでしょうか。
◇心がけるべきこと3つ
こちらも、既婚女性に聞いてみました。
☆絶対に譲れないという条件だけに絞り込む
・「絶対に譲れないポイントはそのままにして、ある程度の妥協は必要だと思います」(38歳/その他/その他)
相手に求める条件が多いほど、出会いのチャンスは少なくなりがちです。すべてを満たしてくれる男性との出会いは限りなく不可能に近いレベルだと考えられますので、これだけは譲れないという条件のみに絞ってお相手を探してみましょう。
☆理想の相手に釣り合うように自分磨きをする
・「自分自身がレベルの高い女性になる。相手は自分を映す鏡なので、その鏡に自分を合わせる」(28歳/その他/その他)
男性は自分の条件が整っているほど、相手に望むレベルも高くなるでしょう。相手の男性に釣り合うような女性になろうとする努力は欠かせないですね。
☆結婚相談所に登録して出会いのチャンスを増やす
・「職場や友人の紹介など、日常での出会いで理想通りの男性と出会うのはなかなか難しいと思うので、結婚相談所を通して出会いを探してみるのが良いように感じます。結婚相談所であれば、ある程度自分の理想の条件に合った人に絞って紹介してくれるので、効率が良いのではないでしょうか」(33歳/金融・証券/事務系専門職)
結婚相談所に登録すれば、出会える範囲はとても広がります。また、条件検索を利用して、相性の良さそうな相手に絞り込んで婚活できるのがメリットです。
■理想と現実を照らし合わせて成婚を目指そう!
理想が高い女性が結婚するためには、どうしても妥協できない条件をはっきりさせ、相手の立場も考えながら出会いの機会を増やすのが大切です。そして、条件に合う男性と出会うチャンスを増やすために結婚相談所を活用する方法もあります。まずは自分自身を振り返り、理想と現実のギャップを埋めつつ条件の絞り込みから始めてみてはいかがでしょうか。
(文:chi_yu)
※画像はイメージです
※1 マイナビライフサポート調べ
調査日時:2018年8月3日~8月14日
調査人数:252人(23歳~44歳の既婚女性)
結婚に関するキーワード
結婚に関する記事
結婚相談所ナビは
"結婚したい"と思う人の
「第一歩」を応援するサイトです
