お見合いで断られる理由って? 次のステップに進むためのコツ

結婚相談所ではマッチングした相手とお見合いをしますが、何らかの理由で相手男性から「お断り」をされることがあります。では、そうしたお断りをされてしまう理由はなんなのでしょうか? 今回は「お見合いで断られる理由」や「次のステップに進むコツ」を探ります。
■お見合いの成功率は?
まずは、結婚相談所利用経験のある女性に「お見合いをした回数」や「お断りをされた回数」を聞き、結婚相談所のお見合いの実態を調べてみました。
◇結婚相談所での平均お見合い回数
Q.結婚相談所では何回お見合いをしましたか?
第1位 1~4回(58.6%)
第2位 5~9回(17.7%)
第3位 0回(7.1%)
第4位 10~14回(5.6%)
第5位 15~19回(4.0%)
同5位 30回以上(4.0%)
※有効回答数198件、単数回答式、6位以下省略
もっとも多かったのは「1~4回」でした。「5~9回」がそれに続き、この2つの回答で全体の約8割を占めています。「30回以上お見合いをした」という女性も4%いるのは驚きですが、10回未満で成婚、または退所するのが一般的なのかもしれません。
◇お見合いでお断りされた回数
次に、お見合いで「お断りをされた回数」を調べてみました。
Q.お見合いした相手にお断りされた回数を教えてください。
第1位 1~3回(50.1%)
第2位 0回(32.1%)
第3位 4~6回(10.8%)
第4位 11回以上(4.1%)
第5位 7~10回(2.7%)
※有効回答数184件。(「結婚相談所でお見合いをした回数が0回以上」と回答した人)
※四捨五入の関係でちょうど100%にならないことがあります。
「お断りをされた回数」では「1~3回」が約5割で最多となりました。次いで、「0回」が約3割となります。お見合い回数が少ないこともあり、お断りされる回数は比較的少ないようです。
◇どうしてお断りされたと思う?
次は、お断りをされた経験のある女性に、なぜ断られたと思うのかを聞いてみました。
☆話が合わなかった
・「話が合わず、お互いつまらない感じになってしまったから」(35歳/その他/販売職・サービス系)
・「話も趣味も合わなかったから」(38歳/その他/事務系専門職)
☆年齢が離れていた
・「年齢が離れていたし、容姿も若々しくないから」(37歳/アパレル・繊維/事務系専門職)
・「年齢が離れていたのと、価値観がちがったことだと思います」(38歳/その他/事務系専門職)
☆相手好みの容姿でなかった
・「外見や性格が相手の好みではなかった」(27歳/学校・教育関連/その他)
・「こちらの容姿が相手好みでなかっただろうし、性格も合わなかった」(38歳/その他/その他)
話が合わないことや年齢が離れていたこと、また相手好みの容姿でなかったことで断られたと思っている女性が多いようです。話が合わない人とは一緒にすごすイメージができないですし、男女問わす年が離れすぎていると抵抗感が生まれてしまうのかもしれませんね。
■専門家に聞いた! お見合いでお断りされる本当の理由
では、実際にどんな理由でお断りされることが多いのでしょうか? 婚活マッチメーカーの沢宮里奈先生に教えてもらいました。
◇お断りの本当の理由とは
本当はどのような理由でお断りされているのでしょうか。
☆お見合いに遅刻してくる
男性は相手が遅刻してくると「自分を大切に思っていないのでは」と考えてしまう傾向にあります。そのため、お見合いに遅刻したり、ギリギリに到着するのは厳禁です。
また、たとえきれいに着飾っても、汗をかき、髪を振り乱しながら来るようでは、よい印象を与えられません。お見合いの場所には10分前までに到着して、心に余裕を持って相手を迎えるようにしましょう。
☆気持ちが透けて見えている
思っていることがそのまま顔に出てしまう人は、断られることが多いでしょう。
たとえば「この人はいまいちかな?」と思っていたり、「断ろうかな?」と考えていたりすると、その心の声が顔に出てしまい、相手に悟られてしまうことが多いです。たとえ断ろうという気持ちが頭をもたげたとしても、相手に悟られないよう細心の気持ちで振る舞うことを心がけましょう。もしちょっとした気の迷いが原因で、自分に合う男性から断られてしまってはもったいないです。
☆「自分が聞きたいこと」ばかりを質問している
初めて顔を合わせるお見合いの席で、大学名や年収の詳細、親の介護をする必要などのセンシティブなことを聞くのは避けましょう。今後の返事をする際の参考にはなりますが、自分の印象を下げることにつながり、最悪断られてしまいます。
お見合いの席では「自分が聞きたいこと」だけではなく、相手が喜んで話してくれることから少しずつ深掘っていきましょう。自分が聞きたいことは、2回目以降、親しくなって聞いても十分間に合います。
■お見合いから次のステップに続けるコツ
お見合いを成功させ、次のステップにつなげるためにはどんなことを心がけたり、実践するといいのでしょうか?
◇次のステップに続ける3つのコツ
「お見合いから次のステップに続けるコツ」を沢宮先生に聞いてみました。
☆外見に気を遣う
服装は女性らしい印象を与える服で清楚なイメージが出せるようにするといいでしょう。また、実物とプロフィール写真があまりにかけ離れていると、マイナスに見られる傾向にあります。
写真を撮る際にプロにメイクをしてもらう場合は、お見合いの際にも実践できるようにメイクのポイントを聞いておくといいですね。お見合いでは「この日のためにがんばって準備してきてくれたんだな」と、相手に思ってもらうことも大切ですから、良い印象を与えられるよう少し努力してみましょう!
☆笑顔を大切にする
ずばり、あなたの第一印象を決めるのは「笑顔」です。「あなたに会えてよかった!」という気持ちが伝わるよう、満面の笑みで相手を迎えるといいでしょう。
たとえ相手が写真や想像とちがっていたとしても、出会った瞬間は笑顔でいることが大事。お見合いの後半になって、「やっぱりいい人だ」と思うこともよくありますから、そのときに後悔しないよう、最初から笑顔を大切にしましょう。
☆会話をリードしてあげる
一般的に女性のほうがコミュニケーション能力が高く、おしゃべりも得意です。そのため、もし相手男性が口下手だったとしても、自分ばかり話すのではなく、できるだけ相手に話を振るようにするとうまくいくでしょう。
特に、相手の趣味や好きなことを聞くといいですね。事前にプロフィールをチェックして質問すれば、印象がアップすることまちがいなしです。
■お断りが続く場合は自分を見直してみよう!
結婚相談所でのお見合いについてのアンケートでは、断られた回数が1~3回の人が最多となるなど、お断りされる回数は比較的少ないとわかりました。ただ、中には30回以上もお見合いをするなど、何度もお断りをされている人もいます。
こうした何度もお断りをされる人は、もしかしたら「自分が聞きたいことばかり」を聞いたり、ネガティブな感情が顔に出ていたりするかもしれません。お断りされる可能性を少しでも下げられるよう、笑顔で相手を出迎え、会話をリードするなど、できることから変えてみてはいかがでしょうか。
(文:沢宮里奈、中田ボンベ/dcp)
※マイナビライフサポート調べ
調査日時:2018年8月23日~8月24日
調査人数:198人(20~44歳の結婚相談所に3か月以上入会経験がある女性)
※画像はイメージです
婚活に関するキーワード
婚活に関する記事
結婚相談所ナビは
"結婚したい"と思う人の
「第一歩」を応援するサイトです
