彼氏が怪しい!? 浮気のボーダーラインと彼氏に浮気されたときの対応方法

普段はラブラブでも、彼氏がほかの女性と仲よくしていると浮気を疑ってしまうことってありますよね。しかし、どんな行動をもって浮気と判断すればいいのか、実際に彼氏が浮気していたらどうすればいいのか、気になるところですよね。そこで今回は「浮気のボーダーラインと浮気されたときの対応方法」について調べてみました。
■彼氏の浮気って気づくもの?
そもそも、女性は「彼氏が浮気していること」に気づくものなのでしょうか? 気づく女性は、どうしてそれに気づくのでしょうか? 交際経験のある女性を対象に「浮気されたことのある女性」の割合を調べ、「どうして気づいたのか」を聞きました。
◇浮気されたことがある女性の割合
交際経験のある女性397人に、まず「今までに浮気されたことがあるかどうか」を聞きました。
Q.今までに浮気されたことはありますか?
はい(30.2%)
いいえ(69.8%)
(※)有効回答数397件
「はい」と答えた人は30.2%でした。「浮気をされたことはない」という女性が多いのですが、約3割の女性は浮気をされた経験があるとのこと。少数派とはいえ、決して少ないとはいえない数字ですね。
◇どうして気づいたの?
上の質問に「はい」と答えた人に、「なぜ彼氏の浮気に気づいたのか」を聞きました。
☆彼氏の携帯電話を見た
・「スマホを見ると、ほかの女の人から怪しいメッセージがあった」(25歳/その他/営業職)
・「メールのやりとりを見てしまった」(27歳/医療・福祉/事務系専門職)
☆共通の知り合いからの情報
・「元彼と自分の共通の友だちから、浮気していることを聞いた」(22歳/その他/その他)
・「まわりの人からのうわさが、自分の耳にも入ってきた」(20歳/その他/その他)
☆彼氏の態度・様子
・「連絡の頻度が減ったり、話をしていても上の空だったりしたから」(40歳/学校・教育関連/専門職)
・「なんとなく態度がよそよそしかった」(38歳/その他/専門職)
最も多かったのは「携帯電話を見た」という回答でした。メールやSNSでのやりとりなどに、浮気の証拠が眠っていることがあるようです。しかし、勝手にプライベートをのぞき見ることは問題がありそうですので、彼氏に断りなく携帯電話・スマホを見る場合には見た後のことをしっかり考えてから行動したほうがよさそうです。
そのほかには、共通の知り合いから聞かされるというパターンもあるようです。彼氏の浮気が気になる女性は、彼氏の友人ともつながりを持っておくと情報は入ってきやすいかもしれませんね。
また、彼氏の態度の変化から浮気に気がつくという女性もいます。普段から彼氏のことをよく見ているからこそ、微妙な変化に気がつくのでしょう。
■浮気のボーダーラインとは
彼氏にも自分の交友関係があるのは普通のことです。中には女性の友人・知人もいるでしょうし、そのような女性との接触があったからといって、浮気と決めつけるわけにもいきません。では、女性から見て、浮気のボーダーラインはどこにあるのでしょうか。
◇浮気のボーダーラインランキング
交際経験のある女性に「どこからが浮気だと考えるか」を聞きました。
Q.どこからが浮気だと考えますか?
第1位 2人で出かける(26.7%)
第2位 手をつなぐ(22.5%)
第3位 連絡を頻繁に取る(16.7%)
第4位 キスをする(13.3%)
第5位 体の関係を持つ(10.0%)
※有効回答数120件。単数回答式(「浮気された経験がある」と回答した人)、その他除く
第1位は「2人で出かける」で、約27%の人がこの回答を選びました。「食事に行っただけ」「相談を聞いていただけ」と説明する男性がいるかもしれませんが、多くの女性はこれだけでも浮気と見なすということです。
第2位は「手をつなぐ」で、約23%の人が選んでいます。仕事関係の知り合いなどと手をつないで歩く人はまずいないでしょうから、これは特別な相手だと見なされるようです。
第3位は「連絡を頻繁に取る」でした。仕事が絡んでくると、頻繁に連絡する相手がいるのも普通なのですが、約17%の女性はこのような女性を浮気相手と考えることがあるようです。
第4位の「キスをする」と第5位の「体の関係を持つ」については、完全に浮気と言われても仕方ないでしょう。それぞれの内容について、それがボーダーラインだと思う理由を聞きました。
☆「2人で出かける」がボーダーラインだと思う理由
・「基本的に、秘密にしているとやましいと思う。幼なじみとか仕事関係だったとすれば、きちんと話してくれれば大丈夫かもしれない」(26歳/医療・福祉/専門職)
・「パートナーがいたら異性と2人きりでは出かけてはいけない。仕事なら仕方ないが、プライベートではあらぬ誤解を招く」(44歳/小売店/販売職・サービス系)
☆「手をつなぐ」がボーダーラインだと思う理由
・「異性の友だちとして、当たり前にすることではないと思っているから」(22歳/その他/販売職・サービス系)
・「自分が恋人としかしないから」(34歳/アパレル・繊維/その他)
☆「連絡を頻繁に取る」がボーダーラインだと思う理由
・「彼女がいるのに、ほかの女性と必要以上に連絡を取る意味がわからない」(24歳/小売店/事務系専門職)
・「女友だちなどいないのに頻繁に連絡を取っていたら、浮気を疑うしかない」(37歳/自動車関連/その他)
☆「キスをする」がボーダーラインだと思う理由
・「『恋人でないとキスはできない』という持論があるから」(22歳/その他/その他)
・「手をつないだり2人で食事に行ったりすることは、友人や先輩後輩など男女を意識しなくても行うことがあるが、キスは意識しないとしないはずだから」(22歳/その他/その他)
☆「体の関係を持つ」がボーダーラインだと思う理由
・「体の関係は駄目だと思うから」(38歳/ホテル・旅行・アミューズメント/その他)
・「体の関係はアウト」(33歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
どこまでの行為を浮気のボーダーラインと見なすかは人それぞれですが、結局は「友だちとそこまでするか?」ということが判断基準になっているといえそうです。彼氏の仕事上の付き合いには理解を示したいところですが、浮気を疑っている状況では心情的に難しいかもしれませんね。メールの文面を見せてもらうことが許されるなら、そこから親密度を測ることができるかもしれません。
■経験者が語る! 浮気が発覚したときに取るべき行動
では、彼氏の浮気が発覚したとき、女性はどうしたらいいのでしょうか? 「浮気をされたことがある女性」に、「浮気が発覚した場合に取るべき行動と理由」を聞いてみました。
☆別れる
・「また必ず浮気をするから、すぐに別れを突きつける」(32歳/その他/その他)
・「浮気するなら自分にばれないようにしてほしい。人の気持ちがわからない恋人はいらない」(24歳/小売店/事務系専門職)
☆彼氏と話し合う
・「根本的な解決を求めているから」(22歳/その他/販売職・サービス系)
・「知らないふりをしてもなんの解決にもならないので、話し合う」(29歳/医療・福祉/販売職・サービス系)
☆浮気の証拠集めをする
・「ばれたら消すなど証拠を隠滅するから。確実に追い込むには、こちら側がしっかりと情報をつかんでおくと不利にならないで済む」(23歳/医療・福祉/その他)
・「浮気されたままで終わらせたくないから」(44歳/小売店/販売職・サービス系)
多くの女性が「彼氏の浮気が発覚したときは別れる」と回答しました。一度したことは繰り返すと考える人や、浮気で信頼関係が失われた相手とは、一緒にいられないと考える人が多いようですね。
また、「彼氏と話し合いをする」という人も目立ちます。話し合うことで浮気に至った原因を紐解き、2人の今後をしっかり見つめ直すことも大切です。「証拠集めをする」と答えた人は、別れるにしても自分に有利な状況で、と考えていることが多いようですね。
■今後どうするかは、自分の気持ち次第
女性にとって、彼氏に浮気されてしまうのは悲しいことですね。アンケートによれば、真相が知りたいと考える場合は浮気の証拠を集めるという人もいるようですので、相手の気持ちを考えながら、何か行動を起こしてみる必要もあるかもしれません。
そして、もし彼氏の浮気が決定的な場合は、「自分がどうしたいのか」をよく考えてみましょう。「浮気は許せない」と思うのなら別れるのも仕方ありませんし、「それでも彼氏が好きで一緒にいたい」と思うのなら、そのためにどうすればいいのかを彼氏とよく話し合うのがいいでしょう。
(藤野晶/dcp)
※画像はイメージです
※マイナビライフサポート調べ
調査日時:2018年7月11日~7月12日
調査人数:397人(20~44歳の交際経験のある女性)
恋愛に関するキーワード
恋愛に関する記事
結婚相談所ナビは
"結婚したい"と思う人の
「第一歩」を応援するサイトです
