女性は誰でも可愛くなれる! 可愛くなる方法はコレ!

好きな人ができると、相手に少しでも興味を持ってもらいたいですし、その相手に「可愛い」と言われればうれしいものですよね。では、男性に可愛いと思われるには、どんなことをすればよいのでしょうか? 今回は「女性が可愛くなる方法」を調べてみました。
■努力すれば可愛くなれる!? 女性の意識調査
では、見た目に自信がない人でも、何か努力すれば男性に「可愛い」と思ってもらえるのでしょうか? 女性に調査しました。
◇努力すれば可愛くなれると思う?
まずは「努力をすれば可愛くなれると思うかどうか」を聞きました。
Q.女性は努力すれば誰でも可愛くなれると思いますか?
はい(73.8%)
いいえ(26.2%)
(※)有効回答数397件
「はい」と答えた人は73.8%。努力次第で可愛くなれると考えている女性が多いようですね。
◇可愛くなれると思う理由
「努力すれば可愛くなれる」と答えた293人に、そう思った理由を聞きました。
☆外見的なことは努力で変えられるから
・「体形・化粧・着るものなど、努力次第で可愛くなれると思います!」(35歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「化粧の仕方や髪形・服装が変わるだけで、印象がすごく変わるから」(23歳/その他/専門職)
☆「可愛さ」は外見だけのことではないから
・「外見以外にも、しぐさや性格など努力によって可愛くなれるところがあるから」(36歳/情報・IT/その他)
・「見た目だけではなく、表情や性格などでも変わるから」(35歳/小売店/販売職・サービス系)
☆「可愛い」と思う基準・好みは人それぞれだから
・「人それぞれに好みのちがいがある。自分が考えていない点を、ほかの人が可愛いと思うことがあると思う」(44歳/運輸・倉庫/その他)
・「可愛いと思う基準は人それぞれだから」(40歳/その他/その他)
多くの人が、外見的な問題はメークやヘアスタイル、ファッションなどで変えられると考えています。現在は、可愛くなるためのアイテムやノウハウについての情報を簡単に入手できますので、調べてみるといいかもしれませんね。
また、しぐさや表情を変えると答えた人もたくさんいました。外見に自信がなくても、内面を磨く努力をすれば魅力的に見えるというのは的を射ているのではないでしょうか。
そのほかには「好みは人それぞれ」という意見もありました。自分が「可愛くない」と思っていても、それを「可愛い」と思う人はいるかもしれませんから、自分のコンプレックスを長所として捉えて前向きに考えるほうがいいかもしれませんね。
◇可愛くなれないと思う理由
次に「努力しても可愛くなれないと思う」と答えた104人に、その理由を聞きました。
☆努力しても変えられない限界があると思うから
・「もともとの素材などによって、努力だけでは難しいと思う」(25歳/その他/その他)
・「顔のつくりに限界がある」(29歳/その他/その他)
☆美容整形は努力ではないと思うから
・「もともとの顔立ち、背格好があるから。美容整形は努力とは言えない」(33歳/その他/その他)
・「整形は努力とちがうと思う」(29歳/その他/その他)
☆努力しても性格は変わらないと思うから
・「性格はなかなか変えられない」(44歳/その他/その他)
・「可愛さは中身からだと思うが、中身は変えられないから」(32歳/その他/販売職・サービス系)
「努力しても可愛くなれない」という人の大多数は「元の素材がよくないと、努力しても限界がある」と考えているようです。現在は美容整形の技術も発達しており、骨格的なことでもお金をかければある程度変えられる場合もありますが、「美容整形は努力とはちがう」という意見もありました。
また、性格や内面的なことについても「努力しても性格を変えるのは難しい」という人もいます。「努力しても可愛くはなれない」という人は、全体的にシビアな考えの人が多いようですね。
■可愛くなる努力ってしてる? 実態を調査
「努力で可愛くなれると思うか」の次に、女性が実際に「可愛くなる努力をしているかどうか」の実態を調べてみました。
◇可愛くなるための努力ってする?
まずは「好きな人ができたとき、可愛くなるための努力をするかどうか」を聞きました。
Q.好きな人ができたとき、可愛くなるために何か努力しますか?
はい(86.1%)
いいえ(13.9%)
(※)有効回答数397件
「はい」と答えた人は86.1%と、「努力すれば可愛くなれる」と答えた人よりも多いという結果になりました。
「努力しても可愛くなれない」と思う人でも、好きな人のために可愛くなろうと努力するようです。「好きな人がいる」というのは、大きな原動力になるということでしょう。
◇努力する理由
「好きな人ができたら、可愛くなるために努力する」と答えた342人に、その理由を聞きました。
☆「可愛い」と思われたいから
・「好きな人に可愛いと思われたいから」(26歳/小売店/販売職・サービス系)
・「好きな人には、飛び切り可愛く見られたいので」(30歳/小売店/販売職・サービス系)
☆好きな人の興味を引きたいから
・「好きな人に振り向いてもらうため」(21歳/学校・教育関連/販売職・サービス系)
・「可愛くなって少しでも好きな人にアピールしたいから」(37歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
☆可愛くなって自信をつけたいから
・「自分に自信を持つため」(37歳/学校・教育関連/その他)
・「振り向いてほしいから。少しでも可愛くなれると、自分に自信が持てるようになるから」(34歳/その他/その他)
「好きな人に可愛いと思われたい」という人が多く、また「好きな人を振り向かせたい」と、アピールに積極的な考えを持っている人も多いようです。「努力する」と答えた人の大半はこのどちらかに当てはまりました。
少数派でしたが「自分に自信が持てるように」という意見もあり、可愛くなると自ずと自信もついてくると考えているようです。
◇努力しない理由
次に「可愛くなる努力をしない」と答えた55人に、その理由を聞きました。
☆ありのままの姿を見てもらわないと意味がないから
・「そのままの自分を好きになってもらうのでなければ長続きしないから」(38歳/その他/その他)
・「自然体を好きになってほしいから」(23歳/その他/販売職・サービス系)
☆ずっと取り繕うことはできないから
・「最初だけ取り繕っても、生涯続けるのは無理だから」(34歳/その他/その他)
・「どうせばれてしまうから」(24歳/通信/その他)
「努力しない」という人のほとんどは「自然体の自分を見てほしい」という意見でした。「努力して手に入れた姿」は、自分本来の姿とはちがうと考えているようですね。少数意見でしたが、好きになってもらうために努力してもどこかで素の自分がばれてしまうからという意見も見られました。
■可愛くなる方法
では、実際に女性が「可愛くなる」にはどうすればよいでしょうか? 「可愛くなるために効果的な方法」を聞きました。
◇ダイエットする
・「私は中学生のときからぽっちゃりでした。少しダイエットをしたらすごくモテたし、服選びが楽しくなった。可愛い服を着るために可愛くいようと思えたので」(33歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
・「痩せていないと似合う服装も限られてくるから」(35歳/その他/その他)
◇服装・髪形・化粧などの外見に気を使う
・「目元と髪形でだいぶ変わるから」(33歳/その他/その他)
・「顔は変えられないけど、髪形と服は変えられる。髪形と服装でだいぶ印象が変わるから」(40歳/その他/クリエイティブ職)
◇いつも笑顔でいるように心掛ける
・「ファッションは記憶に残りにくいが、笑顔は相手の記憶に残るから。笑顔が可愛いと、どんなファッションでもそれなりに可愛く見える」(26歳/その他/その他)
・「明るい表情をしていれば、悪い印象にはならないから」(34歳/その他/その他)
◇身だしなみに気をつける
・「年齢のせいにしないで、その年相応でのおしゃれなどを心掛ければ、誰でもいつまでも可愛くいられると思う」(43歳/自動車関連/その他)
・「人の第一印象は清潔感だと思う」(34歳/その他/その他)
今回のアンケートによると、「可愛くなる方法」としては、ダイエット、髪形・服装・メークなどの外見的なアプローチと、「笑顔を心掛ける」という内面的なアプローチが効果的とのことです。
全部まとめて実践するのは大変ですから、まずは明るい表情を意識することから始めてみてはいかがでしょうか。
■可愛いは努力すればつくれる
「もともと可愛くない」と思っている人でも、好きな人ができれば「可愛さ」を身につけるために努力をすることが多いようです。
ものすごく可愛くなるのはすぐには難しいかもしれませんが、少しの努力で好きな人に意識してもらえるきっかけをつくることができるかもしれません。「ダイエット」や「服装など外見に気を使う」といった方法以外にも、笑顔でいることなど少し意識を変えるだけで女性はいつでも輝けるのではないでしょうか。
(藤野晶/dcp)
※画像はイメージです
※マイナビライフサポート調べ
調査日時:2018年6月22日~6月26日
調査人数:397人(20~44歳の女性)
婚活に関するキーワード
婚活に関する記事
