海外挙式のメリット・デメリットとは【体験談あり】

「ジューンブライド」というように、6月は結婚のシーズンです。「挙式をするなら海外で」という人もいると思いますが、予算や場所選びなど、わからないことが多くて不安ですよね。そこで今回は、既婚女性に海外挙式の費用やメリット・デメリットなどを調査してみました。
■海外挙式の実態
そもそも、どれくらいの人が海外で挙式をしているのでしょうか? まずは既婚女性に「結婚式を海外で行ったかどうか」を聞いてみました。
◇国内挙式、海外挙式どっちにした?
Q.結婚式を海外で行いましたか?
はい(7.4%)
いいえ(65.4%)
結婚式は挙げていない(27.2%)
(※)有効回答数272件
海外挙式の経験があると答えた人は7.4%。決して多いとはいえませんが、一定数はいるといえる数字ではないでしょうか。それよりも「式を挙げていない」と答えた人が多いのが意外かもしれませんね。
◇どうして海外挙式にしたの?
では、なぜ海外で式を挙げることにしたのでしょうか? 次は「海外挙式を行ったことがある」と答えた女性に、その理由を聞いてみました。
☆新婚旅行を兼ねて
・「新婚旅行も兼ねてでき、海外のチャペルに憧れがあったから」(41歳/パート・アルバイト)
・「新婚旅行を兼ねたから」(43歳/パート・アルバイト)
☆海外挙式に憧れていた
・「雑誌で見て夢だったから」(27歳/パート・アルバイト)
・「ハワイ挙式に憧れていたから」(44歳/専業主婦)
☆家族だけで式を挙げたかった
・「家族だけでこぢんまりとした式をしたかったことと、その会場のホテルに思い出があったことが理由です」(43歳/自営業・フリーランス)
・「子どもがいたので、家族3人だけの挙式がしたかった」(41歳/公務員・団体職員)
新婚旅行も兼ねて海外で挙式をしたという人が多いようです。挙式と新婚旅行が一度に済んでしまうので、時間もお金も節約できますね。
◇参列者は誰を呼んだ?
海外挙式は旅費以外にスケジュールの調整やパスポートの問題もあり、招待する相手を選ぶのにも気を使います。次は、海外挙式をしたと答えた女性に「参列者に誰を呼んだか」を聞いてみました。
Q.海外での挙式に誰を呼びましたか?
夫婦のみ(35.0%)
親族まで(55.0%)
知人・友人も(10.0%)
(※)有効回答数20件。単数回答式(「海外挙式を行った」と回答した人)
海外挙式の場合「知人・友人まで呼ぶ」という人は少なく、身内だけで式を挙げたいという人が海外挙式を選ぶようです。「わざわざ海外まで呼ぶのは申し訳ない」といえば「誰を呼んだ、呼ばなかった」と後でトラブルになるのも避けられますね。
◇場所はどこにした?
海外といってもいろいろありますが、海外挙式はどこで行う人が多いのでしょうか? 海外挙式をしたと答えた女性に「海外挙式はどこで行ったのか」を聞いてみました。
Q.海外挙式はどこで行いましたか?
第1位 ハワイ(50.0%)
第2位 オーストラリア(20.0%)
第3位 グアム島(10.0%)
同3位 モルディブ(10.0%)
第5位 バリ島(5.0%)
同5位 済州島(5.0%)
(※)有効回答数20件。単数回答式(「海外挙式を行った」と回答した人)
今回の調査では、ハワイで挙式をしたという人が圧倒的多数でした。著名人も式を挙げるスポットですから、女性の憧れだといえるでしょう。そのほかでは、オーストラリアやグアム島なども人気のようです。
◇どれくらい費用がかかった?
国内・海外を問わず、式を挙げる際には費用が気になりますね。海外挙式をしたと答えた女性に「費用はどれくらいかかったか」を聞いてみました。
Q.費用はどれくらいかかりましたか?
第1位 100万円以上200万円未満(45.0%)
第2位 100万円以下(30.0%)
第3位 400万円以上500万円未満(20.0%)
第4位 200万円以上300万円未満(5.0%)
(※)有効回答数20件。単数回答式(「海外挙式を行った」と回答した人)
多くの場合、海外挙式の費用は300万円以内に収まるようです。ちなみに、人気スポットであるハワイで式を挙げた人は「100万円以下」から最高で「400万円以上500万円未満」と、予算に幅がありました。ハワイでの挙式にもいろいろあるということでしょう。
■海外挙式でよかった!
海外挙式には「お金もかかるし何となく大変そう」というイメージがあるかもしれませんが、どのようなメリットがあるのでしょうか? 次は、実際に海外で式を挙げた女性に「海外挙式でよかったこと」を聞いてみました。
☆新婚旅行も一緒にできた
・「新婚旅行も一緒にできた」(28歳/正社員一般事務)
・「新婚旅行と挙式が一緒にでき、親と海外に行けたというところ。きれいな景色の中、式を挙げられたこと」(40歳/パート・アルバイト)
☆景色がきれいだった
・「景色がきれい、親族だけでリゾート気分を味わえた」(34歳/正社員一般事務)
・「自然が素晴らしかった」(43歳/パート・アルバイト)
☆チャペル・教会での挙式がよかった
・「日本にはあまりない大きなチャペルでできたこと」(41歳/パート・アルバイト)
・「教会で挙式できたのがよかった」(44歳/自営業・フリーランス)
「海外挙式を選んだ理由」でも挙がりましたが、やはり新婚旅行も兼ねられるのが大きなメリットのようです。両親や身近な親族に、海外旅行をプレゼントできるのも魅力ですね。また、日本国内とは違った美しい景色を見られるため、旅行が好きな人にはたまらないようです。
■海外挙式ここが大変!
では、海外挙式で大変なのはどのようなことでしょうか? 海外挙式経験者の女性に聞いてみました。
☆特にない
・「特にありません」(30歳/正社員一般事務)
・「特にありませんでした」(43歳/自営業・フリーランス)
☆招待客の世話
・「親戚を誘導するのが大変だった」(44歳/専業主婦)
・「来てくれる人への配慮」(27歳/パート・アルバイト)
☆その他
・「リムジンでの移動でしたが、乗るたびに運転手が替わるため、手持ちのチップが足りなくなった(そんなに持ち合わせていなかった)」(41歳/公務員・団体職員)
・「合わない食べ物があった」(43歳/パート・アルバイト)
目立った意見としては「招待客の世話」くらいで、半数近くの人が「大変だったことは特にない」と回答しています。今回の調査で人気の高かったハワイは、日本人の旅行者が多く海外挙式をする人も多い観光地です。ほかの地域に比べて、言葉の問題が少ないことも影響しているかもしれません。
ただ、サービスに対してチップを支払う文化のある地域では、その分のお金を用意していたほうがいいかもしれませんね。
■海外挙式はデメリットよりもメリットが大きいかも!
ハワイのような人気スポットではスタッフも手慣れており、スムーズに対応してくれると考えられます。「チャペルで式を挙げたい」「新婚旅行は海外に行きたい」といった希望があるのなら、デメリットよりもメリットのほうが大きいかもしれません。リッチに海外で挙げるのもいいですね。
(藤野晶@dcp)
※画像はイメージです
※マイナビライフサポート調べ
調査日時:2018年4月19日~4月22日
調査人数:272人(21歳~44歳の既婚女性)
結婚に関するキーワード
結婚に関する記事
