今年こそは彼氏を作る! 恋愛に効く全国の縁結び神社10選

「困ったときの神頼み」として、恋愛成就の御利益があるとされる神社を訪れる女性は少なくありません。では、どんな神社が人気なのでしょうか? 今回は、女性がオススメする恋愛に関する御利益があることで人気の「縁結び神社」を10カ所ご紹介します。
■縁結び神社に行ったことある?
そもそも、縁結びなど恋愛に関する御利益がある神社に参ったことがある女性はどのくらいいるのでしょうか? 参拝経験の有無を女性に聞いてみました。
Q.今までに縁結びの御利益がある神社に参ったことはありますか?
ある(48.9%)
ない(51.1%)
(※)有効回答数405件
「縁結びの御利益がある神社に参ったことがある」と回答した人は約49%。ほぼ半分の人が、恋愛の成就を祈願するために、縁結びの御利益がある神社へ参った経験があるようです。
■全国の縁結び神社10選
では、どの神社が特にオススメなのでしょうか? 上で「縁結びの御利益がある神社へ参ったことがある」と回答した女性に、オススメのスポットを聞いてみましたのでご紹介します。
◇『出雲大社』(島根県)
・「縁結びといえば出雲大社というイメージがあるので」(42歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
・「境内の雰囲気や大社前もにぎやかで、祈願だけでなく観光もできる」(30歳/金融・証券/専門職)
全国の神々が集まることでも有名な日本屈指のパワースポットです。縁結びの神としても有名で、全国から多くの人が恋愛成就を祈願しに訪れます。
⇒「出雲大社」HP
http://www.izumooyashiro.or.jp
◇『地主神社』(京都府)
・「清水寺に隣接する縁結びの神社なので。パワースポットです」(30歳/その他/その他)
・「結婚する前に2回行きました。お参りして願掛けして実際結婚できたから」(27歳/医療・福祉/その他)
清水寺に隣接する地主神社は、縁結びの神様として知られる大国主命を主祭神とする神社。目をつぶったまま歩いてたどり着けば恋がかなう「恋占いの石」は特に有名です。
⇒「地主神社」HP
http://www.jishujinja.or.jp
◇『東京大神宮』(東京都)
・「縁結びで有名だし、実際に行ってみると荘厳な雰囲気で心が清らかになる感じがする」(38歳/正社員一般事務)
・「最近行ったばかりなのでご縁があるかはわかりませんが、たくさん女性がいて参拝しやすかったです」(31歳/金融・証券/販売職・サービス系)
明治13年に伊勢神宮の遥拝殿(現地に行かなくても拝める神社)として建立された神社です。神前結婚式創始の社であることから、恋愛成就のパワースポットとして人気です。
⇒「東京大神宮」HP
http://www.tokyodaijingu.or.jp
◇『今戸神社』(東京都)
・「猫柄のお守りや絵馬がかわいい」(26歳/商社・卸/営業職)
・「一時期、よく情報を調べたことがある」(37歳/その他/事務系専門職)
イザナギノミコト・イザナミノミコトと夫婦の神様を祭っていることから、縁結びの神社として注目されています。ちなみに、かの沖田総司の「終焉(しゅうえん)の地」ともいわれています。
⇒「今戸神社」HP
http://imadojinja1063.crayonsite.net
◇『阿蘇神社』(熊本県)
・「友人と自分を含め3人結婚できた」(41歳/その他/その他)
・「ドライブがてら縁結び目的で行った」(32歳/学校・教育関連/専門職)
全国に約450社ある阿蘇神社の総本山。九州でも屈指のパワースポットとして知られ、恋愛成就の御利益もあるとされています。
⇒「阿蘇神社」HP
http://asojinja.or.jp/
◇『生田神社』(兵庫県)
・「にぎやかな繁華街のすぐ近くにありながら、祭神の数も多く、緑もたくさんあり落ち着いた雰囲気でお参りができるため」(34歳/医療・福祉/その他)
・「彼氏がほしいので、絵馬を書きに行きました」(29歳/医療・福祉/その他)
祭神である「稚日女尊(わかひるめのみこと)」が神服を織る神であることにちなみ、「糸を織り成す神様=縁結びの神様」として、多くの人に信仰されています。水に浸すと文字が浮かぶ「水みくじ」が特に有名です。
⇒「生田神社」HP
https://ikutajinja.or.jp
◇『箱根神社』(神奈川県)
・「男女ペアで持つお守りがかわいいから」(32歳/その他/その他)
・「パワースポットと聞いていたから」(37歳/医療・福祉/その他)
箱根神社の末社である「九頭龍神社」が縁結びで有名。毎月13日に行われる月次祭には、全国から多くの女性が参拝に訪れるそうです。
⇒「箱根神社」HP
http://hakonejinja.or.jp
◇『八重垣神社』(島根県)
・「小さいけれど出雲にあるし、落ち着いてお参りできるので」(43歳/マスコミ・広告/事務系専門職)
・「特定の紙を池に浮かべて、婚期が早いか遅いか、近くに嫁ぐか遠くかを占える」(43歳/医療・福祉/)
スサノオノミコトとクシナダヒメの夫婦が祭神であり、また根元は2本に分かれているが地上で1本の幹になっている「夫婦椿」があることから、縁結びの御利益があるとされています。
⇒「八重垣神社」HP
http://www.shinbutsu.jp/45.html
◇『來宮神社』(静岡県)
・「婚活で出会った彼との初めての遠出で訪れた場所。願いごとがかない、彼と結婚して子どもにも恵まれて幸せだから」(27歳/その他/その他)
・「彼氏がほしくて行ったことがある」(27歳/その他/販売職・サービス系)
樹齢2,000年を超える大楠がある熱海でも屈指のパワースポット。大楠を1周すると願いごとがかなうといわれています。また縁結びの御利益があり、お守りが人気です。
⇒「來宮神社」HP
http://www.kinomiya.or.jp
◇『貴船神社』(京都府)
・「近くに川が流れていて気持ちのいい神社さんだったから」(36歳/その他/その他)
・「雰囲気がよかった」(39歳/その他/その他)
貴船神社は市内でも屈指の縁結びの社として有名。歌人・和泉式部が恋を祈って成就したことで「恋の宮」と称され、恋愛成就の神様として信仰されるようになったといわれています。
⇒「貴船神社」HP
http://kifunejinja.jp
■恋愛祈願ついでに観光も
読者から聞いた「オススメの縁結びの神社」をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。ただお参りするだけでなく境内や周辺を散策するなど、ゆっくりとした休日を過ごすのにもぴったりです。カップルの人も、末永い幸せを祈るために訪れるといいですね。
(中田ボンベ/dcp)
※画像はイメージです
※マイナビライフサポート調べ
調査日時:2018年5月7日~5月9日
調査人数:405人(20~45歳の女性)
恋愛に関するキーワード
恋愛に関する記事
