この記事の目次
電力自由化により、関西エリアでも関西電力以外と契約できるようになりました。電力会社を選ぶことは、もっと電気をおトクに使えるチャンスにもなります。
この記事では、関西エリアで電力会社を契約する際のポイントや、おトクに電力会社を選ぶ方法をご紹介します。これから関西エリアに転居予定の方も必見です。
関西エリアで電力会社を選ぶ前にチェックしておきたい2つのこと
関西電力以外の電力会社を知る
電力自由化前は、地域ごとに契約する電力会社が決まっており、関西エリアでは関西電力と契約するしくみになっていました。2016年4月に電力小売の全面自由化となり、関西エリアでも関西電力以外の電力会社を自由に選ぶことができるようになりました。
多くの電力会社の電気料金プランの中から、自分に見合ったプランを選択できるようになったということは、消費者にとって大きなメリットがあります。
自宅の電気の使い方を振り返っておく
引越しをする、子どもが生まれて家族が増えるなど、生活のステージが変わったり、ライフスタイルの変化にあわせて電力会社の切り替えを考えている場合は、自分の家庭の電気の使い方を振り返ってみると、最適な電力会社や料金プランを見つけやすくなります。
契約アンペア数に過不足はないか、電気をとくによく使う時間帯はないか、などを事前に振り返っておきましょう。
関西エリアで電力会社をおトクに選ぶ5つのポイント
電気代の安さで選ぶ
関西エリアでは、電力自由化以前から契約している関西電力を、そのまま継続して契約している方も多いかもしれません。電力自由化以降、さまざまな電力会社や料金プランが登場しているので、関西電力よりも安い単価設定がされている料金プランを選ぶだけで、電気代を今よりも安くできます。
まずは、いろんな電力会社の料金プラン単価を比較してみましょう。
よく利用しているサービスと同系列の電力会社を選ぶ
ガスやインターネットプロバイダ、通信キャリアなど、電力自由化以降、さまざまな業種の企業が電力小売事業に参入しています。もし、利用しているサービスの会社が電力事業を展開している場合、同時に電気も契約するといろんなメリットがあります。
請求や問い合わせ、手続き窓口をまとめられるのはもちろん、電気とほかのサービスをセット契約すると割引になることも。支払いが便利になる上、電気代もおトクになって、一石二鳥です。
貯められるポイントの種類で選ぶ
電力会社の中には、電気代に応じて、ポイントを提供しているところもあります。TポイントやPontaポイントなど、普段よく利用するポイントが貯まる電力会社を選んで、毎月支払う電気代分のポイントもおトクに貯めてしまいましょう。
また、独自のポイントが貯まる電力会社や、ポイントを電子マネーに変えられる電力会社もあります。料金だけでなく、ポイントでの還元分も含めて比較することで、より自分にあった電力会社を見つけやすくなるでしょう。
ライフスタイルにあった会社を選ぶ
中には、電気を使う時間帯によって電力量料金の単価が変わるプランや、休日の電力量料金が安くなるプランなど、いろんなライフスタイルにあわせた料金プランも登場しています。電気をたくさん使用する時間帯など、自分のライフスタイルを考慮してプランを選ぶと、よりおトクになる可能性が広がります。
契約の解約違約金の有無で選ぶ
電力会社によっては、契約時に定められた期間中に解約した場合に、解約違約金が発生することがあります。解約違約金の金額は電力会社によって異なりますが、安いところで1,000円程度、高いところだと1万円を超えるところもあります。
解約違約金を支払うことになると、せっかくおトクな電力会社を見つけて契約しても、トータルで損をしてしまうことにもなりかねません。電力会社を選ぶ際には、解約違約金の有無や金額も確認しておくとよいでしょう。
電力比較・電気代節約シミュレーション

関西エリアの注目電力会社3選
Looopでんき
Looopは、東日本大震災の被災地に太陽光発電を設置するボランティア活動から誕生した電力会社です。
Looopでんきが提供する「おうちプラン」は、基本料金が0円で、1kWhあたりの電力量料金が一律22円(関西エリアの場合)とわかりやすい料金設定がされています。基本料金がないので、でんきを使った分だけ支払えばいいというシンプルさが人気です。たのしいでんき(HTBエナジー)
長崎にあるテーマパーク・ハウステンボスの子会社・HTBエナジーが提供する「たのしいでんき」。
関西エリア向けの「関西たこやきプラン」は、一人暮らしの方や電気使用量が少ない方がおトクになる単価設定の「シングルコース」、ひと月あたりの電気代が4500円以上の家庭がおトクになる単価設定の「ファミリーコース」、 毎日指定された2時間の電力量料金が無料になる「ママトクコース」など、様々なライフスタイルに対応した料金プランがあります。
シン・エナジー
シン・エナジーは地熱・太陽光・バイオマスなど再生可能エネルギーの電源開発を始め、幅広いエネルギー事業を手がけている会社です。
関西電力従量電灯Aよりも割安な「きほんプラン」や、時間帯によって異なる単価が設定されており、使う時間帯によっておトクになる「生活フィットプラン」などがあります。
関西エリアで自分に適した電力会社を選ぼう
※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください
※画像はイメージです※本文の価格は税込価格となります