この記事の目次
- 長野県でおトクな電力会社を選ぶ! 切り替え前にチェックするポイント3つ
- 長野県は50Hzと60Hzの周波数エリアが混在! 事前に確認を
- 一人暮らしでは割高になることも!? 居住人数やライフスタイルをチェック
- よく利用するポイントサービスなどの確認やセット割引などの検討をする
- 電力自由化以降に登場した中部電力の新しい電気料金プランを確認
- 2年契約でおトクになる電気料金プラン3つ
- 時間帯で料金がおトクになる「スマートライフプラン」
- 暮らしに役立つサービスをプラスするオプション「暮らしサポートセット」
- 中部電力以外で探すなら! 長野県で契約できる注目の電力会社
- Looopでんき「おうちプラン」
- たのしいでんき(HTBエナジー)「中部しゃちほこプラン 従量電灯B5」
- グリーナでんき「GREENa スタンダードファミリー」
- 長野県でも電力会社は選べる! 自分にあったプランで電気代をおトクに
せっかく長野県で電力会社を切り替えるなら、おトクに電気を使えたり、サービスが充実していたりする電力会社を選びたいですよね。しかし、どのような点に注意すれば自分ぴったりな電力会社を選べるのかわからない方もいるでしょう。
この記事では、長野県の電力会社についてくわしく紹介していきます。
長野県でおトクな電力会社を選ぶ! 切り替え前にチェックするポイント3つ
長野県は50Hzと60Hzの周波数エリアが混在! 事前に確認を
日本ではおもに、東日本が50Hz、西日本が60Hzの周波数の電気が供給されています。そして、それぞれの周波数の境界線が通る静岡県・長野県・新潟県には、両方の周波数のエリアが存在しています。
周波数によって、使用できる家電製品が異なる場合があるので、引越しを検討している場合は居住するエリアの周波数を事前に確認しましょう。
長野県の50Hz地区一覧
長野県では、多くのエリアで60Hzの電気が供給されていますが、以下のエリアでは50Hzの電気が供給されます。
下水内郡栄村 | 小赤沢、屋敷、上野原、和山、切明、雪坪、志久見、切欠、柳在家、森、青倉、塩尻、横倉、月岡、箕作、泉平小滝、大久保、野田沢、平滝、白鳥、天地 |
下高井郡野沢温泉村 | 明石、東大滝、七ヶ巻 |
飯山市西 | 大滝、藤沢、和水、新屋、名立、馬場、土倉、柄山 |
小諸市 | 高峰高原 |
佐久市 | 田口 |
松本市 | 奈川地区全域、大野川、奈川渡、上高地、白骨、坂巻、中ノ湯、沢渡、鈴蘭、湯川度、宮の原、番所、楢の木沢、中平 |
安曇野市穂高町 | 有明中房 |
大町市平区 | 高瀬入 |
北安曇郡小谷村 | 戸土、姫川温泉、大綱、横川 |
60Hzのエリアから長野県の上記地域へ引っ越す予定の方、あるいはその逆の方は、お持ちの家電製品が各周波数に対応していない場合、転居先で使用できない可能性があります。
対応する周波数は、各家電製品の取扱説明書か製品自体に貼付されたシールなどに「50Hz」「60Hz」「50/60Hz」というように記載されています。周波数が単独で記載されている場合はその周波数のみに、併記してある場合はどちらにも対応するという意味です。
供給される周波数と家電製品が対応する周波数が異なる場合、故障の原因になることもありますので、事前にチェックしておきましょう。
一人暮らしでは割高になることも!? 居住人数やライフスタイルをチェック
「電力会社を切り替えれば、毎月の電気代が必ず安くなる」とはかぎりません。世帯人数やライフスタイルにあった電気料金プランを選ばなければ、切り替えで逆に電気代が高くなってしまう可能性もあるため注意が必要です。
- 世帯人数は何人か
- 平日日中の家族の在宅状況はどうか
- 休日の家族の在宅状況はどうか
- 夜間の電気使用が多くなっていないか
など、家族構成やライフスタイルをチェックし、家庭の電気の使い方を事前に振り返っておきましょう。
よく利用するポイントサービスなどの確認やセット割引などの検討をする
電気料金プランの中には、ガスや携帯電話、インターネット回線など、電気とセットで契約することで電気料金が割引になるものがあります。また、電力会社によっては、電気代に応じてポイントが付与されるなど、電気代以外のサービスでおトクさをアピールしているところもあります。
そのため、電力会社の切り替え考える際は、よく利用するポイントサービスなどをチェックするとともに、生活に必要なものとのセット割引も検討してみましょう。
電力自由化以降に登場した中部電力の新しい電気料金プランを確認
ここでは中部電力の電気料金プランについてくわしく見ていきましょう。2016年4月の電力自由化にともなって、中部電力も新しい電気料金プランを打ち出しています。
- 2年契約でおトクになる「ポイントプラン」「おとくプラン」「とくとくプラン」
- 時間帯で料金がおトクになる「スマートライフプラン」
それぞれのプランについて具体的にご紹介します。
2年契約でおトクになる電気料金プラン3つ
2年契約でおトクになる電気料金プランとして次の3つがあります。
- 電気の使用が少なめの家庭向けの「ポイントプラン」
契約対象:従量電灯のご契約電流10A~30A - 電気の使用が多めの家庭向けの「おとくプラン」
契約対象:従量電灯のご契約電流(容量)40A~60A、6kVA - 電気の使用が非常に多い家庭向けの「とくとくプラン」
契約対象:従量電灯のご契約容量7kVA以上
これらは、2年契約をすることで、電気代に応じてポイントがたまったり、ためたポイントで電気代を支払えたりするサービスが付くプランです。
世帯の契約アンペア数によって契約できるプランが異なりますので注意しましょう。
時間帯で料金がおトクになる「スマートライフプラン」
夜間など時間帯によって電気料金がおトクに設定されている、「スマートライフプラン」「スマートライフプラン(朝とく)」「スマートライフプラン(夜とく)」というプランもあります。
料金詳細は次のとおりです。
1契約当たりの基本料金 | 契約容量10kVAまで | 1,460.00円 |
---|---|---|
契約容量10kVAをこえた場合 | 1kVAにつき+280.80円 | |
1kWhあたりの単価 | デイタイム | 38.00円 |
@ホームタイム | 28.00円 | |
ナイトタイム | 16.00円 |
デイタイムは、平日の10:00~17:00、ナイトタイムは、22:00~翌8:00を基本として、「朝とく」の場合は23:00~翌9:00、「夜とく」なら21:00~翌7:00となります。それ以外の時間帯は@ホームタイムの料金になります。
普段の在宅時間にあわせてコースを選ぶとよいでしょう。
暮らしに役立つサービスをプラスするオプション「暮らしサポートセット」
電気代料金に毎月300円をプラスして支払うことで、さまざまなトラブルに対応してくれるオプションもあります。
ポイントプラン、おとくプラン、とくとくプランなどと組み合わせて契約できるオプションサービスで、次のようなトラブルに対応してくれます。
- 電気トラブルのかけつけ(出張作業料無料)
- 水回りのトラブルサポート(60分無料)
- 鍵のトラブルサポート(60分無料)
- ガラスのトラブルサポート(60分無料)
- 在宅確認サポート(年2回無料)
そのほか、24時間365日、健康や介護、パソコン、育児のことなどを無料で専門家に相談できるサービスや、映画を優待価格で観られたり、宿泊が最大80%割引になったりする優待サービスもついています。
長野県の電力比較

中部電力以外で探すなら! 長野県で契約できる注目の電力会社
長野県で契約できる電力会社には、中部電力のほかに次のようなものがあります。
- SHIZGASでんき
- Looopでんき
- ミツウロコでんき
- たのしいでんき(HTBエナジー)
- スマ電
- シン・エナジー(旧:洸陽電機)
- サーラeエナジー
- イーレックス
- サンリンでんき
- グリーナでんき
それぞれ特徴的な電気料金プランを打ち出していますが、ここではとくに注目の3社のプランをご紹介しましょう。
Looopでんき「おうちプラン」
Looopでんきの「おうちプラン」は、基本料金が0円で電気の使用量にかかわらず電力量料金単価が一律26円/kWhに設定されているのが特徴です。曜日や時間帯で電気の使用量にあまり差がない世帯におすすめの電気料金プランです。
また、Looopでんきは、太陽光発電など自然エネルギーの普及を推進している電力会社の1つです。環境にやさしい電気を利用したい方にも選ばれています。
たのしいでんき(HTBエナジー)「中部しゃちほこプラン 従量電灯B5」
官公庁への電力供給実績もあるHTBエナジー株式会社が展開する「たのしいでんき」。中部電力エリアである長野県でも契約可能な料金プランが「中部しゃちほこプラン 従量電灯B5」です。中部電力の料金設定よりも基本料金、電力量料金が5%安い設定で、切り替えるだけで電気代がおトクになります。
グリーナでんき「GREENa スタンダードファミリー」
環境にやさしい電気を使いながら節約もしたい方におすすめなのが、グリーナでんきの「GREENa スタンダードファミリー」です。中部電力「従量電灯B」と比較すると、30A以上の契約で基本料金がおトクに、また電力量料金単価は使用量にかかわらず全体的に割安な料金に設定されています。
また、「GREENa スタンダードファミリー」は、自然エネルギーの比率50%を目指し、二酸化炭素の排出係数をゼロに抑えた環境にやさしい電気を使えるのも大きな魅力です。
でんきとガスを選んでおトクに 料金プラン診断

長野県でも電力会社は選べる! 自分にあったプランで電気代をおトクに
長野県で電力会社の切り替えを検討する際のポイントや、おすすめの電力会社・電気料金プランをご紹介しました。
冬の寒さが厳しく電気代もかさみがちな長野県でも、電力会社を切り替えることで節約できるかもしれません。家族構成やライフスタイルを考慮し、自分にあった電力会社・電気料金プランを選んで、電気をおトクに利用しましょう。
※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください
※画像はイメージです※本文の価格は税込価格となります