Tポイント チラシを見るだけでTポイントが獲得できる無料アプリの紹介

投稿日時:2018.04.17
今日は、「Tポイント×Shufoo!(シュフー)」というアプリを利用して、Tポイントを貯める方法をご紹介します。Shufoo!とは、日本全国のいろんなジャンルのお店のチラシが見られるサービスで、地域を登録すれば毎日ご近所のお店のチラシが届きます。
しかも、そのチラシを見るだけで、簡単にTポイントを日々コツコツ貯めていくことができるのです。
主婦をはじめとする毎日のお買い物を担っている方々はもちろん、週末に洋服や家電を見に行くときなども、お得にお買い物できて一石二鳥です。ぜひ、どんなものなのか詳しくチェックしてみてくださいね。
Shufoo!ってどんなアプリ!?チラシをチェックして毎日得しよう!
Tポイントの貯め方を見ていく前に、まずShufoo!というサービスやアプリについて知っておきましょう。
Shufoo!は、食品・ファッション・家電・ホームセンター・ドラッグストアなど、様々なジャンルに渡って、その時々のお買い得情報が載ったチラシがいつでも見られるサービスです。
住所やお店のカテゴリ、お店の名前、現住所から検索できるようになっており、よく行く地域をMyエリアとして登録しておくと、次回から簡単にご近所のチラシがチェックできます。
PCサイトでも見られますし、スマホアプリもあり、どちらも無料で利用できます。新聞を取っておらず折込チラシが見られない方でも、Shufoo!を使えば同様のチラシが見られるというわけなのです。
会員登録すればシュフーポイントも貯められる
Shufoo!は会員登録しなくても、いつでも誰でもどこからでも利用できるサービスです。でも、会員登録することで、以下のようにシュフーポイントが貯められるようになります。
方法 | 獲得ポイント数 |
---|---|
新規会員登録 | 100ポイント |
アプリ・PCサイトの立ち上げ | 1ポイント/日 |
チラシの閲覧 | 1ポイント/1枚 (1日のうち、アプリとPCサイトの閲覧数 の合計10ポイントまで) |
お気に入り店舗の登録 | 10ポイント/月 |
シュフーポイントの貯め方は他にもいくつかあり、貯まったポイントはいろんな景品が当たる抽選に応募するために使えます。
ただし、Tポイントを貯めたい方は、Shufoo!のアプリではなく、「Tポイント×Shufoo!アプリ」という別のアプリをダウンロードする必要があります。それについては、次章以降に詳しくご紹介します。
無料アプリ「Tポイント×Shufoo!」ならチラシを見るだけでTポイントが貯まる
Shufoo!というサービスがどんなものかがお分かりいただけたところで、ここからはTポイントを貯めるための「Tポイント×Shufoo!」という無料アプリについてご紹介します。
Tポイント×Shufoo!なら無料でTポイントが貯められる!
Shufoo!を使ってTポイントを貯めるためには、通常のShufoo!とは別の「Tポイント×Shufoo!」というアプリが必要です。Google PlayやApp Store、Tサイトからもダウンロードが可能です。
アプリのダウンロードは無料で、アプリ内課金もなく、コストをかけずにTポイントを貯めていくことが可能です。
アプリの内容としては通常のShufoo!と同様で、全国のいろんなお店のチラシ閲覧やMyエリアの設定が可能です。それに加えて、以下に詳しくご紹介するように、Tポイントを獲得するためのメニューがあります。
チラシを見るだけで毎日2ポイント!さらに貯める方法も!
では、いよいよ、Tポイント×Shufoo!でTポイントがどのように貯まるのか見ていきましょう。Tポイントを貯める方法と付与ポイント数は、以下の通りです。
Tポイントを貯める方法 | 付与ポイント数 |
---|---|
チラシの閲覧 (全チラシが対象) |
1回1ポイント (6時~と20時~各1回、1日2ポイントまで) |
Tロゴ付きチラシ(DM)の閲覧 | 上記の閲覧に加えてさらに 1枚あたり1ポイント |
Tポイントチャンス (チラシ閲覧10枚につき1口が自動的に応募される。1週間に最大5口まで) |
抽選で毎週20名に1,000ポイント |
ご覧の通り、Tポイント×Shufoo!でTポイントを貯める方法は主に3種類あります。1日2回チラシを閲覧すれば、毎日確実に2ポイント貯めていくことができ、対象のチラシを見れば、さらに1枚につき1ポイントずつ上乗せされていきます。
また、1,000ポイントという大量のTポイントが獲得できるチャンスもあり、チラシを見れば見るほどその確率が高まるのもうれしいですね。
具体的な利用方法を確認!Tポイント獲得のための注意点もご紹介!
Tポイント×Shufoo!の概要についてご紹介しましたが、使い方が難しかったり面倒だったりしたら困るという方も多いことでしょう。
そこで、ここからは、Tポイント×Shufoo!というアプリの具体的な使い方を見ていくことにしましょう。
ダウンロードしてMyエリアを登録しよう!
ではさっそく、Tポイント×Shufoo!の具体的な利用方法を見ていきましょう。まずは、Google PlayやApp Store、Tサイトのいずれかから、アプリをダウンロードします。
ダウンロードが済んだら、Tポイントを貯めるために必要な設定をするため、Yahoo! JAPAN IDかTサイトのIDでログインします。
ログイン後、Myエリアの設定をします。郵便番号や現在地などから、簡単に設定できます。これで、Tポイントを貯めるための設定は完了です。
Myエリアに届いたチラシ2枚閲覧で1ポイントゲット
Tポイントを貯める準備ができたら、さっそく届いたMyエリアのチラシをチェックしていきましょう。
チラシを閲覧すれば1Tポイント、Tロゴ付きのチラシを閲覧すれば更に1Tポイント貰えます。1日に貰えるTポイントは最大で2Tポイントまでです。
DMからTマーク付きのチラシを見てさらにTポイントゲット!
次に、届いたDMからTポイントを獲得する方法をご紹介します。
「新しいDMが届いています」をタップします。
すると、DM一覧画面が表示されます。その中のTポイントマークがついているチラシが、Tポイント対象の目印です。Tマークのついた封筒をタップして、チラシの中身をチェックします。
スワイプして最終ページまで見ないと、Tポイントがもらえませんのでご注意ください。
ポイントチャンスのために閲覧状況も確認しよう!
最後に、Tポイントの対象になっていないチラシでも、10枚見るごとに1口応募できるポイントチャンスについて見てみましょう。
ログイン後の画面中央下あたりに、今何枚のチラシを閲覧しており、何口貯まっているかが一目で分かる表示があります。あと何枚閲覧すれば口数が上がるかを把握し、大量ポイントをもらうチャンスを増やしていきましょう。
応募は自動的にされますので、あらためて操作をする必要はありません。ただチラシを閲覧するだけでOKです。
1枚のチラシでポイントがもらえるのは1回のみ
毎日コツコツTポイントを貯めていくことができるTポイント×Shufoo!の、具体的な利用方法を見てきました。使い方はとても簡単ですが、以下のように、いくつかの注意点もあります。
- Tポイント対象となるのはMyエリア内の、ログイン中に閲覧したチラシのみ
- 同じチラシについて1回のみTポイントが付く
- 同じチェーンの異なる店舗のチラシを閲覧しても対象外
Tポイントを貯めるには、Myエリア内のチラシをログイン中に見ることが条件となります。ログインせずに閲覧した場合や、Myエリア以外の地域のチラシを見た場合はTポイントが付きませんのでご注意ください。
また、Tポイントがもらえるのは、1つのチラシについて1回のみです。同じチラシを毎日見たり、あるいは同じチェーン店のいろんな店舗のチラシを見たりしても、最初に見た分しかポイントがつきません。
クーポンも!チラシ閲覧以外にもTポイントが貯められる機能が充実!
Tポイント×Shufoo!には、チラシを閲覧する以外にも、クーポンを使ってTポイントを貯める方法や、便利な機能もついています。最後に、それらについてもご紹介しておきます。
Tカードクーポンでさらにボーナスポイント獲得!
Tポイント×Shufoo!のアプリには、Tカードクーポン機能が付いています。Tカードクーポンとは、アプリ内にあるクーポンを事前にセットしておくことで、対象のお店で対象商品を買うとボーナスポイントがもらえるサービスです。
右上の「クーポン」をタップします。
すると、クーポンが表示されますので、利用したいクーポンの下の「セットする」をタップします。あとは、TカードかモバイルTカードを提示して、対象商品を購入するだけで所定のTポイントがもらえます。
Tカードクーポンは、TポイントアプリやTSUTAYAアプリなどでも使えます。しかし、Tサイトからダウンロードできる提携アプリの中にも、Tカードクーポンが利用できないものもありますので、この点からもTポイント×Shufoo!は優秀なアプリと言えますね。
モバイルTカードにも対応!
また、Tポイント×Shufoo!には、モバイルTカード機能もついています。
トップ画面右上の「モバイルTカード」というところをタップすれば、スマホがTカード代わりになるのです。お財布の中にTカードを入れ忘れても、お店でスマホを提示すればTポイントが貯まります。Tポイントを取り損ねることがないので、とっても便利でお得ですよね。
チラシを閲覧するだけ!お値打ちにお買い物しながらTポイントも獲得
Tポイントとの提携アプリである「Tポイント×Shufoo!」をご紹介してきました。チラシを見るだけで毎日コツコツとTポイントが貯められます。しかも、地域のお買い得情報を見ることで、日々のお買い物でも節約できてダブルでお得です。
ただし、Tポイントを貯めるには、Myエリアの設定をしてその地域のチラシを見るという条件がありますので、必ず設定をし、ログインしてから閲覧しましょう。
また、同じチラシを何回見てもポイントは貯まりませんので、違うチラシをたくさん見るようにして、効率的にTポイントを貯めていきましょう。いろんなカテゴリーのお店のチラシをチェックすることで、思わぬ掘り出し物が見つかるかもしれませんよ!