Tポイント Tポイントでタバコは買える?ファミリーマートでのTポイント活用法

投稿日時:2020.07.22
Tポイントが使えるコンビニといえば、ファミリーマートですよね。Tポイントのために、他のコンビニよりもファミマを優先的に利用するという方も多いと思います。
でも、ファミリーマートで購入しても、Tポイントがつかないサービス、また、Tポイントで支払うことができない商品もあるんです。たとえば、コピーやファックス、電子マネーのチャージなどは、その代表例です。
では、タバコやお酒、サッカーくじのtotoなどは、どうなのでしょう?今回は、ファミリーマートにおいて、Tポイントが利用できるものとそうでないものについて、ご紹介していきます。
ファミマでTポイントが付く商品!カードの種類によって異なる
サークルK・サンクスでもTポイントの利用ができましたが、2018年8月でファミリーマートに完全統合されるため、Tポイントが使えるコンビニは実質的にファミリーマートだけとなりました。
そこで、まずは、ファミマでのお買い物でTポイントが貯まる商品について、見ていきましょう。
食品やお酒、ギフト等はどのTカードでもTポイントが貯まる
Tポイントが貯まるTカードには、ポイントカード、クレジット機能付きTカード、Tマネーが利用できるTカードなど、いくつかの種類があります。
そして、そのうちのどれを使うかによって、ファミリーマートでTポイントがもらえるかどうかが違ってきます。しかし、以下の商品については、どのTカードであっても必ずTポイントが貯まります。
- 食品
- お酒
- 日用品
- 雑誌・本・新聞
- CD・ゲーム・DVD
- カタログ&ギフト(三越ギフト、お酒ギフト、お中元、お歳暮等)
食品や日用品はどなたでもご存知かと思いますが、カタログやギフトなどでもTポイントが貯まるのはちょっと意外に思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
コンビニ受け取りやtoto等は、どのTカードでもポイント対象外!
では逆に、Tカードの種類にかかわらず、Tポイントはもらえない商品には、どんなものがあるのでしょうか?
- Famiパス・航空券サービス
- ファミマ受取便(楽天ブックス) ・ネットショッピングの店頭商品引換払い
- Famiポート・サービスによる各種代金支払い・収納票発行・プリペイドサービス等
- スポーツ振興くじ「toto」
- 電子マネーチャージ(Tマネーチャージも含む)
- コピー・FAX等
ご覧のように、Famiパスやtotoなどといった、チケット類以外のFamiポート・サービス、およびチャージやコピーなどは、どのTカードであってもTポイントはもらえませんのでご注意ください。
クレジット機能付きTカードならタバコでもTポイントがたまる!
では次に、Tカードの種類によって、Tポイントがもらえるものとそうでないものがある商品について見ていきましょう。どんな商品にどのTカードを使えばTポイントが付くのか、以下の表にてご紹介します。
商品/種類 | Tカード | クレジット機能付 ファミマTカード |
Visaデビット付 キャッシュカードの ファミマTカード |
Tマネー機能付 Tカード |
---|---|---|---|---|
・ヤマト宅急便 ・宅急便コンパクト |
○ | ○ | × | × |
タバコ | × | ○ | ○ | ○ |
・切手 ・ハガキ ・印紙 |
× | ○ | × | × |
代行収納 (携帯・電気・ ガス料金等) |
× | ○ | × | × |
・金券 ・プリペイドカード類 ・商品券 |
× | ○ | × | × |
チケット類 (イープラス・ チケットぴあ・ JTB等) |
× | ○ | ○ | ○ |
このように、クレジット機能やVisaデビット機能、そしてTマネーの付いたファミマTカードなら、タバコを購入した代金に対してもTポイントがもらえるのです。
タバコを吸う方には聞き捨てならない情報ですよね。Tカード、クレジット機能付きファミマTカードおよびVisaデビット機能付きファミマTカードでのお買い物は、〇印の付いた商品購入200円につき1 Tポイントが貯まります。
そして、Tマネーを利用した分は、毎月の合計利用額500円につき1 Tポイントがもらえます。
月間利用額をもとにポイントが算出されるので、1箱500円未満のたばこだけを購入したとしても、ポイントが無駄なく貯まります。
タバコに限らず、Famiポート・サービスのチケット類、切手や年賀はがきも含めたはがき類、金券や公共料金の支払い等、一見ポイントがもらえなさそうなものでも、クレジット機能付きファミマTカードを使えばTポイントが貯まっていくのです。
ファミリーマートをよく使う方なら、クレジット機能付きファミマTカードの方が、ポイントがよく貯まるので断然おすすめですね。
また、ファミマTカードは話題のFamiPay(ファミペイ)に唯一登録できるクレジットカードの上に年会費も無料ですから、ファミリーマートをよく利用する方には一押しのクレジットカードです。
ファミマでTポイント払いできる商品!タバコはポイント払い可能?
前章では、ファミリーマートでのお買い物で、Tポイントがもらえる商品とそうでないものについてご紹介しました。
貯まったTポイントの使い道として、ファミリーマートでの支払いに充当することを選ぶ方も多いことでしょう。
でも、Tポイントを利用できない商品もあるのです。ここからは、貯まったTポイントで購入できるファミマ商品と、そうでないものについてご紹介します。
お酒やチケット類もTポイントで買える
まずは、Tポイントを支払いに使える商品から見ていきましょう。
- 食品
- お酒
- 日用品
- 雑誌・本・新聞
- CD・ゲーム・DVD
- ヤマト宅急便・宅急便コンパクト
- カタログ&ギフト
- チケット類(イープラス、チケットぴあ、JTB等)
これらの商品には、Tポイントを1ポイント=1円として使うことができます。ポイント数が商品の値段に足りないときでも、現金はもちろん、以下の電子マネーやプリペイドカード等と併用することも可能です。
- QUOカード等のプリペイドカード
- 電子マネー(Tマネー、楽天Edy、Suica、PASMO、ICOCA、Kitaca、WAON)
- ユニー・ファミリーマートグループ商品券
ただし、別のTカードで貯めたTポイントや、クレジット払い、iD、QUICPay、Visaデビットを併用することはできませんのでご注意ください。
たばこはTポイントで購入できない!
では次に、ファミリーマートでTポイントを使うことができない商品について、見てみましょう。
- タバコ
- 切手・ハガキ・印紙
- 金券・プリペイドカード類・商品券
- 航空券支払・各種乗車券等
- 公共料金・保険取次ぎ・Famiポート収納票による支払い等
- Famiポートで取り扱い中のプリペイドサービス
- クレジットご利用料金(ファミマTカードを含む)の支払い・貸付金支払い
- 電子マネーチャージ(Tマネーを含む)
- ファミマ受取便(楽天ブックス)
- ネットショッピングの店頭商品引換払い
- スポーツ振興くじ「toto」
- コピー・FAX等
これらは、支払いにTポイントを充当することができません。
たばこを購入する際にはTポイントを貯めることが可能でしたが、残念ながら、支払いにはTポイントを使えないことになっています。
Tポイントで払うということは実質的にディスカウントしていることになりますから、全国どこでも一律で値段が決められているたばこの制度には、そぐわないというわけですね。
ただし、Tポイントでたばこを購入する手段がないわけではありません。その方法は、次章で詳しくご紹介します。
ソフトバンクカードにチャージすればたばこをTポイントで購入可能!
たばこを吸う方にとっては、日々のたばこ代もポイント払いできたらうれしいですよね。でも、先にご紹介した通り、たばこは、ファミリーマートでもTポイント払いができないことになっています。
しかし、ソフトバンクカードにTポイントをチャージすることで、実質的にTポイントでたばこを購入することも可能になります。ここからは、その方法についてご紹介します。
ソフトバンクカードにTポイントをチャージすればTポイントでたばこを買える
Tポイントでたばこを購入するのに必要となるのが、ソフトバンクカードです。ソフトバンクカードとは、ソフトバンクと提携したプリペイド式のTカードです。
クレジットカードではないのですが、VISAの国際ブランドがついているので、VISA加盟店でクレジットカードのように使うことができます。
もちろん、ファミリーマートでも利用でき、Tポイントも貯まります。
ソフトバンクカードはTポイントでチャージが可能!
先述の通り、ソフトバンクカードはプリペイド式のカードなので、事前にチャージが必要です。そして、ソフトバンクカードへのチャージは、現金だけでなくTポイントでも可能なのです。
つまり、ソフトバンクカードを利用して貯めたTポイントを同カードにチャージして、ファミリーマートでそのソフトバンクカードを支払いに使ってたばこを購入すれば、間接的にTポイントでたばこが買えるというわけなのです。
チャージ方法は、スマホやパソコンから、My SoftBankのカード会員専用ページにログインして、手順に従って入力していくだけでOKです。
①会員専用ページでチャージを選択した後、「Tポイントでチャージ」をタップ
②Tポイントを利用できる分全て使うのか、一部を使うのかを選択
③Tポイントを一部使うを選択した場合、使うポイント数を入力
④チャージするをタップしチャージ完了
上記の流れで、Tポイントをチャージして利用する事ができます。
Tポイントでのチャージは15%分目減りすることに注意
ただし、Tポイントをチャージする場合、現金でチャージする場合に比べて価値が少し減ってしまうというデメリットがあります。
ソフトバンクカードへのTポイントチャージに関する詳しい内容は、以下のようになっています。
項目 | 内容 |
---|---|
チャージする際のレート | 100 Tポイント=85円相当 |
チャージ単位 | 100ポイント以上、100ポイント単位 |
1回あたりのチャージ可能ポイント上限 | なし |
1日あたりのチャージ限度額 | 100万円 ※各チャージ方法の合計金額 |
Tポイントをチャージする際の手数料は無料となっているのですが、15%分減ってしまうことが事実上の手数料と言ってもよいでしょう。
もちろん、現金なら100%分がチャージされますので、Tポイントを使うときはちょっと損してしまうことにご注意くださいね。
ファミリーマートを利用するならファミペイが断然お得
ファミリーマートをよく利用する方なら、ファミリーマートをお得に利用できるFamiPay(ファミペイ)が断然お得です。
FamiPay(ファミペイ)はスマホで簡単に決済ができる上に、割引が適用されたり、お得にポイントが貯まるなど、ファミリーマートをよりお得に利用頂けます。
ファミペイを利用する事でTポイントもお得に貯められますし、ファミマTカードからチャージする事でクレジットポイントも貯まります。
ファミマTカードはFamiPay(ファミペイ)に唯一クレジットチャージできるカードで、年会費も無料の上に様々な優待が利用できますから、ファミリーマート用として作っておいて損はありませんよ。
ファミマTカードはファミリーマートでの還元率は2%もの高還元です。
ファミマTカードで決済すればタバコ購入でもポイントを獲得できう
ファミリーマートでTポイントが貯まる商品と、Tポイントで購入できる商品についてご紹介してきました。意外なものにもTポイントが使えることに、驚いた方もいらっしゃるかもしれませんね。
特に、喫煙者の方々にとっては、タバコにもTポイントが付くけれど、Tポイントでタバコを買うことができないことは、覚えておきたいところです。とはいえ、ソフトバンクカードにTポイントをチャージすれば、実質的にTポイントでタバコを買うことも可能です。
総合的に見れば、ファミマで一番使い勝手が良いのは、クレジット機能付きのファミマTカードです。ファミマユーザーはこのカードを用意して、上手にTポイントを利用していきましょう。