高還元クレジットカード 楽天カードは年会費無料で高還元の人気カード!利用者のレビューも紹介

投稿日時:2020.04.02
クレジットカードを選ぶうえで、還元率を重視する方は多いと思います。そこでおすすめしたいのが、楽天カードです。
楽天カードは年会費無料、しかも基本1%の高還元率で利用できる非常にお得なクレジットカードです。
テレビで頻繁にCMをしていることもあり、ご存知の方も多いでしょう。そんな楽天カードのポイントの魅力や意外と充実しているサービスについて、ここでは詳しくご紹介します。
高還元率&年会費無料でサービス充実!楽天カードの魅力

- 年会費無料
- 基本還元率1%の高還元
- 楽天市場で常時3%還元
- 楽天サービス利用で楽天市場で最大ポイント16倍
- 最高2,000万円の海外旅行保険付帯
- 豊富なデザイン
- 年会費無料
- 基本還元率が高い
- 特定店舗で高還元
- スピード発行
- 審査の間口が広い
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- 空港ラウンジ
- 優待が豊富
- ポイント期限なし
- ETCカード
- 電子マネー
楽天カードは年会費無料、18歳以上なら原則誰でも申し込み可能という、気軽につくれるクレジットカードの1つです。
人気のキャラクターやスポーツチームとのコラボレーションなど、複数のデザインから選ぶことができるのも魅力的ですよ。
楽天カードは基本1%の高還元率に加えて海外旅行時に使える豊富なトラベルサービスや各種補償といった、年会費無料とは思えないレベルのサービスを備えたカードとなっています。
そんな楽天カードの特徴や魅力について、ここからは詳しくご紹介していきましょう。
基本還元率1%の高還元!実質無期限で貯められる楽天スーパーポイント
楽天カードでは、ショッピング利用に対して、基本100円につき1ポイントのペースで楽天スーパーポイントが貯まっていきます。
貯まったポイントは1ポイント=1円として利用できるので、還元率は1%と高還元です。
しかもポイントの有効期限は最終ポイント獲得日から1年間となっており、継続的にカードを利用していれば、実質無期限で貯めていくことが可能です。
ただし、キャンペーンなどで獲得したポイントの中には、通常のポイントとは有効期限の異なる期間限定ポイントもあります。
通常ポイントの有効期限 | 期間限定ポイントの有効期限 |
---|---|
最終ポイント獲得日から1年間 | 原則ポイント獲得月の翌月末まで ※キャンペーンによって更に期限が短いポイント有 |
楽天の様々な関連サービスを利用することで、ボーナスポイントを獲得することができますので、そんなボーナスポイント特典について、以下に詳しく解説します。
楽天市場で最大ポイント16倍!SPU(スーパーポイントアッププログラム)
楽天市場では『SPU(スーパーポイントアッププログラム)』というポイントアップサービスを行っており、楽天の各種サービスの利用状況に応じてポイント還元率がどんどん高くなっていきます。
その一環として、楽天カードを使って楽天市場で買い物をするだけで、なんと還元率が3%にもなるのです。
ポイントの内訳は以下となり、楽天市場での楽天市場での楽天カード利用ポイント分の1%のみ、期間限定ポイントとなっているので、注意してくださいね。
- 通常ポイント1%
- 楽天カード利用通常ポイント1%
- 楽天市場での楽天カード利用ポイント1%
- 合計3%
さらに他にも、楽天関連のサービスを利用すればするほど、還元率がどんどん上がっていきます。
サービス | 条件 | 還元率 |
---|---|---|
カード | 楽天プレミアムカード 楽天ゴールドカード利用 |
+2% |
楽天銀行+楽天カード | 楽天銀行口座から楽天カード利用分引落し | +1% |
楽天の保険+楽天カード | 保険料を楽天カードで支払い | +1% |
楽天でんき | 加入&利用 | +0.5% |
楽天ひかり | 対象サービス契約 | +1% |
楽天モバイル | 対象サービスの月額基本料の支払い | +1% |
楽天証券 | 楽天証券で月1回500円以上のポイント投資(投資信託) | +1% |
楽天市場アプリ | アプリ内での買い物 | +0.5% |
楽天ブックス | 月1回1注文1,000円以上の購入 | +0.5% |
楽天Kobo | 電子書籍を月1回1注文1,000円以上購入 | +0.5% |
楽天Pasha | 特ダネ対象商品の購入と レシート申請で100ポイント以上獲得 |
+0.5% |
Rakuten Fashion | 月1回以上購入 | +0.5% |
Rakuten TV | NBA Rakuten またはパ・リーグ Specialに加入・契約更新 |
+1% |
楽天トラベル | 対象サービスを月1回5,000円以上予約 対象期間利用 |
+1% |
楽天ビューティ | 月1回 3,000円以上利用 |
+1% |
これらのポイントアップはすべて加算式になっているので、サービスの利用状況によっては最大で16倍ものポイントアップが可能になっているのです。
ただし今回ご紹介している楽天カードの場合、楽天ゴールドカードなど上位カードの条件は達成できませんから、正確には最大14倍(還元率14%)ですね。
しかし、楽天グループのサービスを幅広く活用している方にとっては、非常にメリットの大きいシステムといえるでしょう。
カード提示で+0.5?1%!街の楽天ポイントカード加盟店でポイントが貯まって使える
楽天カードには、楽天ポイントカードとしての機能も備わっています。そのため、楽天ポイントカードの加盟店ではカードを提示するだけでもポイントを獲得することができるのです。
さらにクレジット決済にすれば、もちろんその際にも通常の1%分のポイントがもらえます。お得にポイントを貯めるためにはぜひこの楽天ポイントカード加盟店も活用したいところです。
こちらも、主要な店舗をいくつか抜粋してご紹介しましょう。
店舗 | ポイント還元率 |
---|---|
マクドナルド | 1% |
ミスタードーナツ | 1% |
ロイヤルホスト | 1% |
ツルハドラッグ | 0.5% |
サンドラッグ | 0.5% |
KOMEHYO | 0.5% |
ビックカメラ | 対象商品購入額の5% |
湘南美容クリニック | 0.5% |
ジュンク堂書店 | 0.5% |
パレットプラザ | 1% |
出光サービスステーション | 2リットルにつき1ポイント |
楽天トラベルや「ぐるなび」もお得
楽天カードでは、その他にも以下のような楽天のサービスを利用することでボーナスポイントを獲得することができます。
サービス | 特典 |
---|---|
楽天トラベル | ・基本ポイント1% ・サービスに応じてポイント+1?15% |
ぐるなびネット予約 | ・来店人数×100ポイント付与 ・プレミアム会員ならポイント2倍 |
ぐるなびスーパーらくらく幹事さん | ・お店を選んでもらって予約すると 来店人数×100ポイント付与 |
楽天トラベルに関して少し補足しておくと、基本的には楽天カードで支払いをすることで、ポイントが+1%され、2倍になります。
そしてさらに国内宿泊やレンタカー予約など特定のサービスを利用する場合は、対象によっては最大で+15%のポイント還元が受けられる仕組みになっているのです。
また、ぐるなびネット予約、スーパーらくらく幹事さんは、楽天IDでログインしてからぐるなびでネット予約をすると、来店人数に応じてポイントが貯まる仕組みです。
利用状況に応じてポイント獲得!ランクアップシステムを活用せよ
楽天スーパーポイントには、他にも過去半年間の獲得ポイントや利用回数によってランクが決まり、そのランクに応じた特典が受けられるランクアップ制度があります。
ランク決定条件と、特典内容は以下のようになっています。
ランク | 条件 | 特典 |
---|---|---|
![]() シルバー |
過去6カ月間で200ポイント以上 かつ2回以上ポイント獲得 |
・お誕生日ポイント100ポイント |
![]() ゴールド |
過去6カ月間で700ポイント以上 かつ7回以上ポイント獲得 |
・お誕生日ポイント300ポイント |
![]() プラチナ |
過去6カ月間で2,000ポイント以上 かつ15回以上ポイント獲得 |
・お誕生日ポイント500ポイント ・特別優待セール招待 |
![]() ダイヤモンド |
過去6カ月間で4,000ポイント以上 かつ30回以上ポイント獲得かつ楽天カードを保有 |
お誕生日ポイント700ポイント ・特別優待セール招待 ・楽天グループ月替わりクーポン ・1年間ランクキープ豪華特典 |
なお、お誕生日ポイントの受け取りには楽天会員ニュースの購読が必須条件となるので忘れずに設定するようにしてください。
楽天Edyもクレジットチャージ&支払いでポイント還元率1%
楽天カードには、電子マネー『楽天Edy』が基本機能として搭載されています。
この『楽天Edy』で支払いをする場合にも楽天スーパーポイントが貯まりますが、レートは200円ごとに1ポイント(還元率0.5%)と、クレジットカード本体よりも低くなります。
ですがこの『楽天Edy』に楽天カードでクレジットチャージをすると200円につき1ポイント(還元率0.5%)獲得できる為、チャージ&利用で合計還元率が1%になりますよ。
- 楽天Edyに楽天カードからチャージ:0.5%還元
- 楽天Edy利用:0.5%還元
- チャージ&利用で合計還元率:1%
楽天Edyで決済するより楽天カード単体で利用した方がお得
先にご説明した通り、楽天Edy還元率はチャージ&利用で1%、楽天カード単体での利用時も1%ですから、一見還元率は同じに見えますが、端数がカットされる分楽天カードで決済した方がお得なのです。
楽天Edy利用時は200円につき1ポイント、楽天カード利用時は100円につき1ポイント付与される為、端数分楽天カード決済の方がお得となります。
例えば楽天カードで1,100円と900円という2回に分けて利用した場合、獲得ポイントは11ポイント+9ポイント=20ポイントとなりますよね。
一方で楽天Edyに2,000円チャージして同じように1,100円と900円の支払いをした場合に付与されるポイント数は、チャージで10ポイント、支払いで5ポイント+4ポイント=9ポイント、合計獲得ポイントは19ポイントとなります。
つまり楽天カード単体で払った方が効率的により多くのポイントを獲得できるのです。
電子マネーは少額決済でも気軽に使える点が魅力ですが、コンビニでも1万円以下ならサイン不要でクレジットカード払いができますので、無駄なくポイントを獲得したい方は楽天カードで支払いした方がお得ですね。
楽天スーパーポイントの使い道
貯まったポイントの使い道についても、確認しておきましょう。楽天スーパーポイントは、以下の8つの方法で利用することができます。
- 街の楽天ポイントカード加盟店での支払い
- 楽天の各種サービスの支払い
- 楽天Edy、ANAマイレージに交換
- 楽天証券で投資信託を購入する
- 楽天証券で国内株式を購入する
- ふるさと納税に寄付
- ギフトカードに交換
- 請求金額に充当する
いずれの場合も、ポイント交換レートは原則1ポイント=1円となります。また、ポイントを月々の請求金額に充当できるサービスが2018年9月より開始された事によって、ポイントが更に使いやすくなりました。
ポイントで支払いした金額に対しても、ちゃんとポイントが付与されますから、ポイントの使い道に迷ったら、請求額への充当がおすすめですね。
請求額への充当は楽天e-NAVIから手続きができて、ポイント支払いサービス申請画面の[ご利用ポイント数①]を入力すれば、自動的に「申込後の支払い予定額②」を算出してくれますので申請方法も簡単です。
内容 | 詳細 |
---|---|
利用可能なポイントの種類 | 通常ポイントのみ 期間限定ポイントや他社ポイント交換分は対象外 |
1カ月に利用できる回数 | 5回まで |
1回につき利用できるポイント上限 | ダイヤモンド会員:50?500,000ポイント ダイヤモンド会員以外:50?30,000ポイント |
1カ月で利用できるポイント上限 | ダイヤモンド会員:500,000ポイントまで ダイヤモンド会員以外:100,000ポイントまで ※楽天グループのサービス全体での利用ポイントを合計 |
ポイントを充当できる利用内容 | ・カードショッピング利用分 ・分割払いやリボ払い手数料 ・カード切り替え手数料 ・カード年会費 |
サービス対象外利用内容 | ・キャッシング利用分および利息 |
受け付け期間 | 毎月12日?20日(22時まで) ※一部金融機関利用の方は15日まで |
ポイント支払いサービスの受付期間は原則12日?20日までですが、一部の金融機関を利用している方は15日までとなりますので注意が必要です。
金融機関毎の受付締切日は、ポイント支払いサービス受付画面で確認できますので、自身が登録している金融機関の最終締め切り日を確認しておきましょう。
海外旅行で使える!楽天カードのトラベルサービス&付帯保険
楽天カードは、年会費無料クレジットカードの中でも、海外旅行で役立つ便利なトラベルサービスの充実度が高いカードです。
さらに万が一のトラブル発生時に頼りになる海外旅行保険がしっかりと備わっているというのも、大きなメリットと言えるでしょう。そんな楽天カードのトラベルサービスと補償について、詳しくご紹介しましょう。
楽天カード会員専用!ハワイのラウンジが便利
楽天カード会員になると、
- ワイキキラウンジ
- アラモアナラウンジ
の2カ所を利用できます。ワイキキラウンジは「Tギャラリアハワイby DFS」の2階に、アラモアナラウンジは、「アラモアナセンター エヴァウィング」の3階にあります。
ラウンジには日本語対応の現地スタッフが常駐しており、以下のようなサービスをすべて無料で利用可能となっています。
- 手荷物の当日中1日預かり
- Wi-Fi、パソコン/プリンター
- ドリンクサービス
- マッサージチェア
- カサ貸し出し
- ベビーカー貸し出し
- 洗浄付トイレ完備
もちろんトイレは完備していますし、キッズスペースや授乳室もあるので、小さなお子様連れでも安心です。
さらにラウンジ内には『楽天トラベルデスク』も併設されており、オプショナルツアーやレストラン・スパなどの予約についても気軽に相談することができます。
立地的にも、サービス面から見ても、ハワイ旅行の拠点として役立つことは間違いないでしょう。
手荷物宅配から海外Wi-Fiレンタルまで…トラベル特典を一挙紹介
その他にも、楽天カードには空港や旅先で便利なトラベル特典が多数付帯しています。そちらもまとめてご紹介しましょう。
サービス | 詳細 | 対象空港 |
---|---|---|
手荷物宅配優待 | 指定場所-空港間の手荷物宅配を最大300円オフ | 成田国際空港、羽田空港(国際線ターミナル)、中部国際空港、関西国際空港 |
Wi-Fiレンタル | 海外Wi-Fiレンタルサービスを総額より20%オフ&受け渡し手数料無料 | 国内16空港 ※郵送可 |
防寒具一時預かりサービス | 旅先で不要なコートなどの一時預かりを1着につき10%オフ | 成田国際空港、羽田空港(国際線ターミナル)、中部国際空港、関西国際空港 |
海外レンタカー | ハーツレンタカーなどを優待価格で利用可能 | – |
ハワイラウンジで得点クーポン配布 | 割引サービスやプレゼント | – |
このように、旅をよりお得に、そして快適に楽しむことができる様々な優待特典が付帯しています。楽天カードは、海外旅行の際にも十分に活用できるクレジットカードと言えるでしょう。
最高2,000万円の手厚い海外旅行保険付帯!ただし利用条件に注意
楽天カードに付帯している海外旅行傷害保険は、自動付帯ではなく、以下の費用のうちいずれかを楽天カードで支払っている場合にのみ適用される利用付帯となっています。
- 自宅から出発空港までの公共の乗り物の代金
- 旅行代金(パッケージツアーまたは海外航空券)
この条件から外れていると、せっかくの保険がいざという時に利用できないので、注意してください。ではそれを踏まえて、肝心の補償内容を詳しく見てみましょう。
補償内容 | 保険金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
傷害治療費用 | 1事故につき200万円限度 |
疾病治療費用 | 1事故につき200万円限度 |
賠償責任 | 1事故につき2,000万円限度 ※免責なし |
救援者費用 | 年間200万円限度 |
携行品損害 | 年間20万円限度 ※免責金額3,000円 |
見ていただくとわかるとおり、補償最高額は2,000万円、ケガ・病気から盗難や賠償責任まで幅広くカバーする、かなり手厚い内容となっています。
年会費無料のクレジットカードの中では、かなり付帯保険の充実度が高い部類に入るといえるでしょう。
ネットショッピングも安心!豊富なセキュリティサービスにも注目
楽天カードのもう1つの魅力が、豊富なセキュリティサービスです。
特にネットショッピングのセキュリティ性を高めるサービスがかなり充実しているのは、ネットサービスに強い楽天カードならではの特徴と言えるでしょう。
そのセキュリティサービス筆頭となるのが、以下の2つの補償制度です。
制度 | 詳細 |
---|---|
ネット不正あんしん制度 | ネットショッピングにおいてカード情報を盗用された場合に、それに起因する不正利用分を補償 |
商品未着あんしん制度 | 楽天市場で購入した商品が届かない場合に請求を取り消し |
この他にも、不正利用検知システムや、ネットショッピングでのクレジット決済時の本人認証サービスのような不正利用を未然に防ぐ仕組みがしっかりとできあがっています。
さらに、『カード利用お知らせメール』によってカードの利用状況を逐一メールで受け取ることができるので、万が一、身に覚えのない不審な利用があった場合にはすぐに対処することができます。
楽天カード利用者のレビューをご紹介
当サイトではアンケートをとって、楽天カードを利用している方の声を集めました。楽天カード所有者の方のレビューをご紹介しますので、入会に迷っている方は参考にしてみてくださいね。
楽天のサイトで買い物をするとポイントの還元率が高くなります。比較的ネットで買い物をすることが多いので助かります。
残念な点は、電話が繋がりにくいのとオペレーターに知識がない人が出ていたので、サポートがあまり良くない感じはします。
楽天以外のお店で使ってもポイントがたくさん貯まりますし、貯まったポイントは楽天の買い物でも投資信託でも使えますので、便利でお得なカードだと思います。
キャンペーンを利用すると、とても多くポイントが獲得できてお得ですが、キャンペーンで獲得したポイントは期間限定ポイントが多い気がします。期間限定ポイントの有効期限が1ヶ月ほどしかないのが残念。
入会した時からポイントが付いていて、買い物でもポイントがすぐ貯まって、ポイントで買い物が出来ました。楽天市場をよく利用するので、とても重宝しています。
年会費も無料ですし、楽天市場で買い物すると、とても多くポイントが獲得できてお得です。一度問い合わせをした時、なかなか電話が繋がらなくて時間がかかったので、サポートが不安ですね。
審査結果の連絡がとても早かったのが印象的でした。年会費も無料でポイントが貯まりやすくお得なカードだと思います。ただ、配信停止をしない限り、メールが頻繁に届きすぎる点が残念です。
年会費も無料で還元率が高い点が気に入っています。ポイントサービスも多く、バースデーポイントサービスなども嬉しいですが、メールマガジンを取る事が条件となっているのが残念。
楽天カードの基本情報
カード情報 | 内容 |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
申込資格 | 18歳以上の方(高校生を除く) |
国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス |
家族カード | 年会費無料 ※最大5枚まで |
ETCカード | 年会費500円(税別) ※楽天PointClub会員ランクに応じて優遇 |
電子マネー(追加カード含む) | 楽天Edy |
利用可能額 | 最大100万円 |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 |
国内旅行傷害保険 | – |
その他付帯保険 | カード盗難保険 ネット不正あんしん制度 商品未着あんしん制度 |
還元率 | 基本1% |
魅力は高還元率だけじゃない!サービスも充実の楽天カード
それが年会費無料で手に入るというのですから、持っていて絶対に損はありません。
お得で使えるクレジットカードをお探しの方は、ぜひ試しに楽天カードを1枚作ってみてはいかがでしょうか?