Pontaポイント Ponta(ポンタ)ポイントが貯まる電力会社!毎月継続的に貯まる

投稿日時:2018.05.17
電気やガス代などの光熱費は、生活していくうえで必ず必要となるものですから、この出費をポイント獲得の機会に代えることができれば、とってもお得でうれしいですよね。
そのようなサービスはいくつかありますが、今回はPontaポイントが貯まる電力会社についてご紹介します。お住まいの地域によって電力会社が決まっていた時代から、電力自由化以来、お好きな電力会社を選べるようになっています。
ポイントで得したい!という方は、Pontaポイントが貯まることを条件に電力会社を検討してみるのもよさそうです。そのときは、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。
Pontaポイントが貯まる&使える!関西や中部も対象の東京電力
電力でPontaポイントが貯まる電力会社はいくつかありますが、まず、東京電力でPontaポイントを貯める方法を見ていきましょう。
東京電力は、貯まったPontaポイントを電気料金の支払いにも使える、数少ない電力会社です。新規契約時にもらえるボーナスポイントもありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
関西や中部地域にお住いの方でも利用可能!
電力自由化以降、東京電力の供給エリアは以下のように広がっています。
エリア | 都道府県 |
---|---|
関東エリア | 栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、 東京都(島嶼地域を除く)、神奈川県、 山梨県、静岡県(富士川以東) |
中部エリア | 愛知県、岐阜県(一部を除く)、三重県(一部を除く)、 静岡県(富士川以西)、長野県 |
関西エリア (スタンダード Aプラン) |
滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県、 兵庫県(一部を除く)、福井県の一部、 岐阜県の一部および三重県の一部において、 スタンダードA(関西エリア)に加入している方 |
関西エリア (その他の 料金プラン) |
滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県、 兵庫県(一部を除く)、福井県の一部、 岐阜県の一部および三重県の一部において、 プレミアムプラン(関西エリア)・スタンダードX(関西エリア)・ 動力プラン(関西エリア)・TEPCOプレミアムプラン forソフトバンク(関西エリア)に加入している方 |
ご覧のように、関東地域のみならず、関西や中部、北陸の一部なども供給エリアになっているので、このエリアにお住いの方々なら東京電力の電気によってPontaポイントを貯めていくことが可能です。
毎月0.5%のポイントが貯まる!申込ボーナスも!
東京電力の電気でPontaポイントを貯める方法は、以下の3種類があります。
ポイントの種類 | 付与されるポイント数 |
---|---|
毎月の電気料金 | 1,000円(税抜き)につき5ポイント ※再生可能エネルギ “発電促進課金、解約事務手数料、 遅延利息はポイント対象外 |
Web申込ポイント | Webからの申込で500ポイント |
新規加入特典 | 8,000ポイント ※新規でプレミアムS/L(2年契約)に加入した 関東エリアの方限定 |
このように、新規契約ボーナスに加えて、毎月継続的にポイントがもらえます。ただし、このポイントサービスの対象となる料金プランは、以下の通りです。
供給エリア | ポイント対象となるプラン |
---|---|
関東エリア | ・プレミアムS、 ・プレミアムL、 ・スタンダードプランS、 ・スタンダードプランL、 ・スタンダードプランX、 ・スマートライフS、 ・スマートライフL、 ・スマートライフプラン、 ・夜トクプラン |
中部エリア | ・スタンダードプランS、 ・スタンダードプランL ・スタンダードプランX、 ・プレミアムS、 ・プレミアムL、 ・プレミアムプラン |
関西エリア | ・スタンダードプランA、 ・スタンダードプランX ・プレミアムプラン |
供給エリアによって、ポイントがもらえるプランが異なりますのでご注意ください。また、自由化以前から東京電力管内にお住いで、従来のプランをそのまま利用している方は、ポイントの対象外となってしまいます。
この機会にプラン変更してみてはいかがでしょうか。Webから新規申し込みをするとボーナスポイントがもらえますので、ぜひ東京電力エナジーパートナー株式会社(TEPCO)のサイトから、切り替えまたは新規契約の申し込みをしましょう。
Pontaポイントの申し込みが別途必要!支払いにも使える!
ここまでご紹介してきた東京電力でもらえるポイントは、初期設定のままだと東京電力オリジナルのTEPCOポイントとなっています。Pontaポイントとして受け取りたい場合は、別途手続きが必要となります。
「くらしTEPCO」にログインし、「ポイント」→「ポイントコースを選択する」からPontaポイントを選択してください。リクルートIDによる認証をすれば、それ以降、月々の電気代に応じて自動的にPontaポイントが貯まるようになります。
しかも、東京電力の場合、貯めたPontaポイントを電気料金の支払いに充当することも可能です。
電気料金でポイントを貯めることはできても、支払いには使えない電力会社が大半ですから、東京電力のこのサービスはかなりうれしいですね。
貯めたポイントをPonta(ポンタ)ポイントに交換できる関西電力
東京電力に続いて、自由化以前からの大手電力会社である関西電力にてPontaポイントを貯める方法をご紹介します。関西電力の場合、毎月自動的に貯まるわけではなく、その都度料金を確認する作業が必要になりますので、しっかりチェックしてくださいね!
東京電力エリアでも利用可能!
電力自由化以降の関西電力の電力供給地域は、以下の通りです。
エリア | 都道府県 |
---|---|
関西エリア | 京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県(赤穂市福浦を除く)、 奈良県、和歌山県、福井県(三方郡美浜町以西)、 三重県(熊野市、南牟婁郡紀宝町、南牟婁郡御浜町)、 岐阜県(不破郡関ケ原町の一部) |
東京電力エリア | 栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、 東京都(島嶼地域を除きます)、神奈川県、 山梨県、静岡県(富士川以東) |
従来の関西エリアに加えて、東京電力管内だった地域でも関西電力の電気を買うことができます。
契約者サイトで料金を確認すればポイント獲得!
関西電力の場合、直接Pontaポイントを貯めることはできず、関西電力オリジナルの「はぴeポイント」を貯めて、それをPontaポイントに交換するという形になります。はぴeポイントを貯めるには、はぴeみる電という関西電力の契約者向けサイトへの登録が必要です。
まず、はぴeポイントの貯め方を、対象となる料金プランとともに見ていきましょう。
ポイントの貯め方 | 付与されるポイント数 |
---|---|
電気料金の確認 【はぴeタイム、eスマート10、 時間帯別電灯、季時別電灯PS、 はぴeプラス、eおとくプラン】 |
1,000円(税込)につき8ポイント |
電気料金の確認 【従量電灯A、従量電灯B】 |
1,000円(税込)につき3ポイント |
ガス料金の確認 【なっトクプラン、なっトクプラン(eo割)、 なっトクプラン for au、 なっトクプラン for 中央電力】 |
1,000円(税込)につき5ポイント |
はぴeみる電へのログイン | 10ポイント(月1回) |
スロット | スタンプ12個=50ポイント |
電気料金だけでなく、ガス料金でもポイントが貯まります。また、ログインボーナスポイントや、1日3回遊べるスロットが揃うともらえるスタンプを集めることでも、はぴeポイントがもらえます。
ただし、電気料金やガス料金ではぴeポイントを貯めるには、毎月はぴeみる電にログインして、各種料金を確認する必要があります。
チェックするのを忘れてしまうと、ポイントはもらえませんのでご注意ください。
500はぴeポイント=400Pontaポイントで交換可能!
では、次に、貯めたはぴeポイントをPontaポイントに交換する方法を見ていきましょう。
交換レートは、以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
交換レート | 500はぴeポイント=400Pontaポイント |
交換単位 | 500はぴeポイント以上、100ポイント単位 |
交換したいときに、その都度はぴeポイントクラブのサイト内から手続きをしましょう。貯めたはぴeポイントの有効期限は、ポイント付与から3年間となっていますので、失効前に忘れずに交換しておくようにしましょう。
パッチョポイントをPontaポイントに交換!1.5%の高還元!東京ガス
電力自由化以降、ガス会社でも電力を取り扱うようになりました。東京ガスもそのひとつで、東京ガスの電力でもPontaポイントを貯めていくことが可能です。さっそく、詳しく見ていきましょう。
関東を主とする9都県が電力供給エリア!
東京ガスの電力供給エリアは、以下の通りです。
・栃木県、 ・群馬県、 ・山梨県、 ・静岡県(富士川以東)
従来の東京ガスのガス供給エリアとは異なっていますので、東京ガスのガスが利用できない地域でも、上記に挙がっている地域なら東京ガスの電力を利用してPontaポイントを貯めることが可能です。
電気代は1.5%もの高還元!ポイントが貯まるコンテンツも充実!
東京ガスの電気の場合も関西電力と同様に、会員サイト「myTOKYOGAS」に登録することで、毎月「パッチョポイント」というオリジナルポイントが貯まります。そして、貯まったパッチョポイントをPontaポイントに交換することができます。
まず、パッチョポイントを貯める方法を、対象となるプランも含めて見ていきましょう。
ポイントの貯め方 | 付与されるポイント数 |
---|---|
電気料金 【ずっとも電気1、ずっとも電気1S、ずっとも電気2】 |
1,000円ごとに15ポイント |
ガス料金 【ずっともガス】 |
1,000円ごとに5ポイント |
この他にもmyTOKYOGASサイト内には、アンケートやショッピングなどでパッチョポイントを貯められるコンテンツがあります。
そして、貯まったパッチョポイントをPontaポイントに交換するレートなどは、以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
交換レート | 500パッチョポイント=500Pontaポイント |
交換単位 | 500ポイント以上500ポイント単位 |
500ポイント以上貯まったら、いつでもサイトから交換手続きが可能です。パッチョポイントが1.5%という高い還元率になっており、しかもPontaポイントへは等価交換になっています。
他の電力会社に比べると、東京ガスではとても効率的にPontaポイントを貯めることができますね。
まちエネは還元率1%のPontaポイントが貯まる!ローソンのクーポン等の特典もうれしい
ここからは、電力自由化以降にできた新電力会社でPontaポイントが貯められるところを見ていきましょう。
まずは、ローソンと三菱商事が共同で提供する新電力である、まちエネをご紹介します。
従来の東京電力管内が供給エリア!
まちエネの電力が供給されるエリアは、従来の東京電力管内と同じです。具体的には、以下の地域となっています。
・栃木県、 ・群馬県、 ・山梨県、 ・静岡県の一部(富士川以東)
これ以外の地域の方は、今のところまちエネを利用することはできません。
還元率1%!ローソンやローチケで優待特典もある!
まちエネの電力を購入すると、毎月の電気料金1,000円(税抜き)につき10ポイントのPontaポイントがもらえます。ただし、燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金はポイント対象外となります。
まちエネの電力を契約し電力の切り替えが完了したら、公式サイト内の会員ページからPontaカードの番号を登録します。いったん登録すれば、あとは自動的に毎月の電気料金に応じてPontaポイントが貯まっていきます。
また、まちエネ会員向けの、ローソンで使えるクーポンが届いたり、ローチケで割引が受けられたりと、うれしい特典も用意されています。
しかし、Pontaポイントで電気料金を支払うことはできませんので、ご注意ください。
エリアも広い!電気以外にもお水やガス料金でもPontaポイントが貯まるエネワン
ここからは、まちエネに続いて、新電力のひとつである「エネワン」のご紹介です。エネワンでは、電力のみならずLPガスやウォーターサーバー、インターネット、消臭抗菌剤なども取り扱っており、それらとセットのプランにすると料金がお得になるサービスもあります。
そんなエネワンの電力供給エリアは、従来の電力会社供給エリア別にみると、以下の通りです。
- 東京電力
- 中部電力
- 東北電力
- 九州電力
- 北海道電力(グループ会社の株式会社いちたかガスワンによる提供)
かなり広いエリアの方々が、エネワンを利用してPontaポイントを貯めることができると言えますね。
還元率は0.5%!ガスやお水もポイント対象!
では、エネワンの電気を使うとどのようにPontaポイントが貯まるのか見ていきましょう。
月々の電気料金200円(税抜き)につき1ポイントが貯まります。ネットから初回登録すれば、あとは自動的に毎月電気料金に応じてPontaポイントがどんどん貯まっていきます。
エネワンでPontaポイントがもらえる対象商品は、以下の通りです。
カテゴリ | 対象商品 |
---|---|
LPガス・都市ガス | 基本料金・従量料金 |
ウォーターワン (ミネラルウォーター) |
宅配水代 |
エネワン でんき(低圧) | 基本料金・従量料金・燃料費調整額 |
上記以外の、料金に含めて請求される金額については、Pontaポイント算定の対象外となりますのでご注意ください。
でんきの比較インズウェブ経由で申し込めば300ポイント!
さらに、電気料金の比較サイト「でんきの比較インズウェブ」を経由して、エネワンでんきに申し込むと、Pontaポイント300ポイントがもらえるボーナスもあります。
このボーナスポイントは新規契約時一度きりのサービスであり、別の比較サイトを経由した場合やエネワンに直接申し込んでしまった場合などには、利用できません。これからエネワンに切り替える方は、ぜひこの機会を逃さず300ポイントをゲットしてくださいね。
ただし、対象のプランに申し込んだ後、3ヶ月以内に通電開始することが条件となりますので、ご注意ください。
西部ガスの電力も貯まったポイントをPontaポイントに交換できる
次にご紹介するのは、西部ガスという会社が提供する電力のPontaポイントサービスです。どのようなものなのか、さっそく見ていきましょう。
供給エリアは九州の一部のみ
西部ガスもやはり、2016年の電力自由化により電気事業を始めた新電力です。西部ガスによる電力が供給されるエリアは、以下の通りです。
県 | 地域 |
---|---|
福岡県 | 福岡市 春日市 大野城市 古賀市 福津市 糸島市 那珂川町 志免町 新宮町 粕屋町 宗像市 宮若市 北九州市 中間市 芦屋町 水巻町 遠賀町 岡垣町 苅田町 |
熊本県 | 熊本市 合志市 菊陽町 大津町 益城町 嘉島町 御船町 |
長崎県 | 長崎市 長与町 時津町 島原市 佐世保市 |
このように、福岡・熊本・長崎の3県の中の限られたエリアのみが供給エリアとなっています。また、西部ガスの電力契約の中でPontaポイントが貯まるのは、以下の2プランとなっています。
- プラスでんきプラン1
- プラスでんきプラン2
これら2つのプランを契約できるのは、電力と同じ場所で西部ガスの都市ガスも契約していることが条件となります。ガスは別の会社で、電力だけ西部ガスで契約した場合は、Pontaポイントの対象とはなりませんのでご注意ください。
Pontaポイントを貯めるにはその都度交換手続きが必要!
では、西部ガスの電気でPontaポイントがどのように貯まるのか見ていきましょう。
西部ガスの電気料金200円(税込)=1ポイントがもらえます。これは西部ガスのオリジナルポイントであり、Tポイントなど6種類のポイントに交換することができます。
つまり、西部ガスの電力でPontaポイントが欲しい場合は、西部ガス公式サイト内の会員ページにて、Pontaポイントへの交換手続きが必要となります。毎月自動的に交換されるわけではなく、交換したい時にその都度手続きをするという形になります。
交換前の西部ガスポイントは1年間という有効期限がありますので、期限切れを迎える前にPontaポイントに交換しておくようにしましょう。
電気料金以外にも、西部ガスリビングメイトに2,000円以上のガス機器修理を依頼すると、1,000ポイントがもらえるサービスもあります。こちらもPontaポイントを含むお好きなポイントに交換できます。
よりそうeねっとで毎月ポイント獲得!Pontaポイントに交換可能!
最後に、これまでご紹介してきた電気料金によるポイントサービスとは、少し異なるものをご紹介しておきます。
東北電力が提供する「よりそうeねっと」というサービスで貯められる「よりそうeポイント」は、Pontaポイントに交換可能なのです。どのようなサービスなのか、詳しく見ていきましょう。
電気料金にまつわる様々なサービスでポイントが貯められる!
よりそうeネットは、会員登録や電気契約情報登録をすることで、以下のようなサービスが利用できるというものです。東北電力管内だけでなく、日本全国誰でも登録・利用が可能です。
- 電気料金や最大過去2年間の電気使用実績がいつでもwebで確認できる
- 引っ越し時や料金プラン変更時の手続きが簡単にできる
- 最適な料金プランの提案をしてくれる
- 契約時および毎月ポイントが貯まる
このように、電気契約情報を登録することで、いろんな電気関連のサービスが受けられるのです。そして、それらのサービス等で「よりそうeポイント」を貯めていくことができます。
新規登録ボーナスに加えて毎月継続的に50ポイント以上獲得可能!
よりそうeポイントを貯める方法と、もらえるポイント数は以下の通りです。
ポイントを貯める方法 | 付与されるポイント数 |
---|---|
新規会員登録 | 100ポイント |
電気契約情報の登録 | 150ポイント |
会員登録についてのアンケートに回答 | 50ポイント |
利用明細サービスの登録・利用 | 毎月50ポイント |
電気料金のクレジットカード決済 | 毎月25ポイント |
継続ポイント (指定のエリアおよび料金プランの方のみ対象) |
最大50ポイント |
ご当地食べあるきグルメすごろくで遊ぶ | 期間内のゴールやランキング入りで 最大1,000ポイント |
新規登録時にボーナスポイントがもらえるだけでなく、WEB明細の利用やクレジットカード決済をすることで、毎月継続的にポイントが貯まっていきます。
600ポイント=500Pontaポイントに交換可能!
そして、貯めたよりそうeポイントは、東北と新潟県のご当地商品や寄付、他社ポイントなどに交換および利用することができ、その中にPontaポイントへの交換という使い道もあるのです。
Pontaポイントに交換する際のレートは、よりそうeポイント600ポイント=Pontaポイント500ポイント(600ポイント以上600ポイント単位)となっています。
よりそうeポイントは、ここまでご紹介してきた各電力会社からもらえるポイントと重複して獲得することが可能ですので、効率的にPontaポイントが欲しい方はぜひ利用してみてくださいね。
電気代をクレジットカードで決済すればよりポイントが貯まる
電気代をPontaポイントが貯まるクレジットカードで決済すれば、更に効率よくPontaポイントを貯める事ができます。
電力会社のポイントとクレジットカードポイントの二重取りが可能となり、もっとお得になりますよ。Pontaポイントが貯まるおすすめのクレジットカードをタイプ別にご紹介してますので、是非あわせて読んでみてくださいね。
大手から新電力まで!Pontaポイントがもらえる電力会社は多数
電力会社でPontaポイントを貯めるサービスについてご紹介してきました。意外と多くの電力でPontaポイントがもらえることに、驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
電力会社によって利用できるエリアやポイントレートは異なり、直接Pontaポイントがもらえるところもあれば、交換が必要なところもあります。とはいえ、日本全国どこにお住いの方でも、いずれかの電力会社でPontaポイントのサービスが受けられるようになっています。
従来の東電・中電・関電管内の方々のように、複数のPontaポイントがもらえる電力会社から選択できる地域もありますので、肝心の電気料金プランを中心に、少しでもお得にポイントが付く電力会社を選びましょう。