プラチナカード エポスプラチナカードはコスパ最強!ポイントで年会費を相殺できる!?

投稿日時:2019.07.19
マルイでお得に使えるクレジットカードと言えば、エポスカードですよね。そんなエポスカードに、プラチナカードがあることはご存知でしょうか?
エポスプラチナカードは、マルイでお得、しかも全国10,000店舗で使える優待が付帯…というエポスカードの魅力はそのままに、プラチナカードならではの上質なサービスが加わった、とても活用度の高い1枚となっています。
そんなエポスプラチナカードの魅力について、ここではご紹介していきましょう。
エポス・プラチナ・カードの魅力

- 24時間365日対応のコンシェルジュ・サービス
- 対象レストランのコース料理1名分無料
- 年100万以上利用で年会費2万円に優遇
- 年100万以上の利用で2万円分のポイント!年会費を相殺できる
- ポイント有効期限無期限
- マルイで年4回10%OFF
- 最高1億円の海外旅行保険は同行する家族も補償
- 最高1億円の国内旅行傷害保険付帯
- 年会費無料
- 基本還元率が高い
- 特定店舗で高還元
- スピード発行
- 審査の間口が広い
- 海外旅行傷害保険
- 国内旅行傷害保険
- 空港ラウンジ
- 優待が豊富
- ポイント期限なし
- ETCカード
- 電子マネー
エポスプラチナカードは極めてコスパに優れた上級カードです。日常で使える優待特典に加えて、プラチナならではのラグジュアリーなサービスが備わった実用性の高い仕上がりになっています。
そんなエポスプラチナカードの利点や特徴について、ここからは詳しく解説していきましょう。
エポスプラチナカードは年間100万円以上利用で翌年以降ずっと年会費10,000円割引
エポスプラチナカードの年会費は通常で30,000円(税込)となっていますが、年間100万円以上のショッピング利用があればその翌年以降はずっと年会費20,000円(税込)で利用できると言う優遇システムを設けています。
一度でも条件を達成すれば、その翌年だけでなく契約期間中ずっと優遇が適用されるというのは、魅力的ですよね。
年間100万円以上の利用というと、月で割れば84,000円弱となります。日々の支払いや公共料金のような定期的な支払いをエポスプラチナカードに集約するよう心がけていれば、それほど達成が難しい条件ではないでしょう。
インビテーションを受ければ最初から年会費が優遇される
また、エポスプラチナカードは通常の申し込み制とインビテーション制を併用しているのですが、インビテーションを受けてカードを切り替えた場合には、最初から年会費が20,000円(税込)となります。
確実に年会費の優遇を受けたいのであれば、まずは1つ下のランクのエポスゴールドカードから始めてみるのも1つの方法です。
さらに言えば、エポスゴールドカードもエポスカードからのインビテーションによる切り替えが可能ですので、まずは年会費無料のエポスカードを作り、そこからゴールド、プラチナとステップアップしていくのもおすすめですよ。
エポスカードは即日発行にも対応してますから、お急ぎの方にも最適ですし、レストランやレジャー施設を優待価格で楽しめる10000店舗以上の優待など、年会費無料にも関わらず特典が豊富なカードです。
旅行保険補償額の強化にも役立つ1枚ですから、2枚目・3枚目のカードを検討している方にもおすすめですね。
空港でも現地でも!海外旅行をサポートするエポスプラチナカードのトラベル特典
エポスプラチナカードにはプラチナカードならではの質の高い特典が多数付帯していますが、その中でも特に充実度が高いのがトラベル関連の特典です。
出発前の空港から現地まで、海外旅行の旅路をしっかりとサポートしてくれるエポスプラチナカードのトラベル特典をご紹介しましょう。
国内主要空港ラウンジは同伴者1名無料!プライオリティ・パスも無料
エポスプラチナカードには基本のサービスとして、国内主要空港に加えて、仁川国際空港(韓国)、ホノルル国際空港(ハワイ)、ホノルルラウンジ(ハワイ)のラウンジを無料で利用できる特典が付帯しています。
会員本人はもちろんのこと、カードを持っていない同伴者の方も1名まで無料で利用できるので、家族や友人との旅行時にも気兼ねなくサービスを活用することができるでしょう。
さらにエポスプラチナカードでは、世界1200ヵ所以上の空港ラウンジを無料利用できる外部の空港ラウンジサービスプライオリティ・パスに無料で登録することができます。
もともとの『プライオリティ・パス』の年会費は429米ドル(2019.7.19レート46,171円)とかなりの高額ですから、これだけですでに年会費の元は取れますね。
ツアーも空港宅配もお得に!VISAのトラベル特典にも注目
エポスプラチナカードは、VISAブランドのクレジットカードです。したがって、VISA独自の特典も併せて利用することができます。
このVISA特典もカードのグレードによって内容がかなり異なるのですが、エポスプラチナカードではプラチナ限定特典とゴールド限定特典を両方利用可能となっています。こちらは一覧でまとめてご紹介しましょう。
特典 | 詳細 |
---|---|
VISAプラチナトラベル | 大手旅行会社の国内・海外のパッケージツアーや宿泊、航空券を最大10%オフ |
VISAプラチナ空港宅配 | 国際線利用時、自宅-空港間の手荷物の宅配を往路袋ともに2個まで500円(税込)/個、3個目以降通常料金より20%オフ |
VISAプラチナゴルフ | 国内約70ヵ所のメンバー制名門ゴルフ場や海外約80ヵ所の人気ゴルフ場にてプレー代金より4,000円オフ |
VISAゴールド国際線クローク | 国際線利用時、手荷物の一時預かりを通常料金より15%オフ |
VISAゴールド海外Wi-Fiレンタル | 海外モバイルWi-Fiルーターを通信料20%オフでレンタル |
各種空港サービスの割引や名門ゴルフ場での優待など、ハイクラスカードならではの特権と言える特典が満載となっています。どんどん活用して、旅をさらにお得に、そして便利に楽しみましょう。
海外旅行をアシスト!トラブル発生時にも頼れる海外サポートデスク
エポスカードでは、会員向けに海外旅行をサポートする、その名も海外サポートデスクを開設しています。この海外サポートデスクで対応しているサービスとしては、主に以下のようなものがあります。
サービス | 内容 |
---|---|
インフォメーションサービス | ・都市情報の案内 ・ホテル、レストラン、オプショナルツアーなどの紹介・案内 ・交通機関やフライトの案内 ・イベント、エンターテイメントなどの情報提供 など |
リザベーションサービス | ・ホテル、レストラン、航空券・鉄道チケット、観光ガイド、送迎等の予約 ・リコンファーム代行 ・海外エンターテイメントチケットサービス(舞台、イベントなど) ・メジャーリーグチケットサービス(米メジャーリーグ、欧州プロサッカーなど) ・海外ゴルフ場エントリーサービス |
エマージェンシーサービス | ・事故、トラブル時の各種手配、アドバイス ・カード、パスポートなどの盗難・紛失時の手続き案内 ・日本語対応の医師、医療施設の案内 ・トラブル時の現地警察、保険会社の案内 |
このように、観光に役立つ情報案内や予約手配からトラブル発生時の対応のサポートまで幅広く対応しているので、非常に頼りになります。
さらにこの海外サポートデスクに付随するサービスとして、海外レストランのWEB予約サービスもあります。
人気の9都市の対象レストランを出発前に事前予約しておくことができるので、現地で自分で予約する必要がありません。もちろん、完全日本語対応で、予約手数料なども一切不要となっています。
トラベル特典だけじゃない!エポスプラチナ限定2つのサービス
エポスプラチナカードにはトラベル特典の他にも、プラチナ限定特典として以下の2つのサービスが付帯しています。
- VISAプラチナ・コンシェルジュ・センター
- エポスプラチナカードグルメクーポン
それぞれの詳細を確認していきましょう。
電話もネットもOK!VISAプラチナ・コンシェルジュ・センター
VISAプラチナ・コンシェルジュ・センターも、その名の通り、VISAのプラチナ限定特典の1つです。24時間365日対応のコンシェルジュサービスとなっており、旅行の相談やレストラン、ゴルフ場の予約など、様々なサービスを提供しています。
このVISAプラチナ・コンシェルジュ・センターの最大の特徴は、オンラインでの利用も可能という点です。
電話で長々と話をするのはあまり好きではないという方でも、オンライン上での文章のやり取りであれば、気兼ねなく利用することができますよね。
一般的にこうしたプラチナカードのコンシェルジュサービスというのは、電話のみの対応が主流となっている中で、ネットでも利用が可能というのは1つのアドバンテージと言えるでしょう。
2名以上の利用で1名無料!エポスプラチナカードグルメクーポン
グルメ関連の特典としてぜひチェックしておいてほしいのが、エポスプラチナカードグルメクーポンです。
エポスプラチナカードグルメクーポンは、カード会員を含む2名様以上で対象のレストランを利用した際に、会員本人の分のコース料金が無料になるという特典です。
2人での利用なら、飲食代金が実に50%オフになるわけですから、非常にお得ですよね。
対象のレストランは東京や大阪、愛知といった主要都市を中心に全国に約90店舗あり、いずれも一流と呼ばれるようなハイクラスなお店ばかりです。特別な記念日のディナーから普段のちょっとしたお食事会まで、積極的に活用していきましょう。
日常で使えるお得がいっぱい!エポスカード特典も要チェック
エポスプラチナカードはエポスカードに付帯している日常生活もお得な共通特典も利用頂けます。マルイでのお買い物や近場でのお食事、レジャーなど、普段から存分に活用できるエポスカード共通特典についても、詳しくご紹介していきましょう。
マルイで10%オフ!会員限定優待セール『マルコとマルオの7日間』
エポスカードの優待特典の筆頭と言えるのが、マルイで年4回開催される会員限定優待セール『マルコとマルオの7日間』です。
このセールの期間中は、マルイでのほとんどのお買い物を10%オフで利用することができます。また、マルイの通信販売『マルイウェブチャネル』でも同様の優待が適用されます。
季節のファッションをいちはやく手に入れたり、気になっていたコスメや雑貨を購入したりと様々な楽しみ方をすることができるでしょう。
プラチナ限定優待もあり!優待サイト『エポトクプラザ』
会員向けの優待サイト『エポトクプラザ』も、エポスカードの大きな魅力の1つです。『エポトクプラザ』では実に約10,000店もの優待を取り扱っています。優待の数が多い為、ここでは一部抜粋してご紹介しておきましょう。
- 楽蔵・湊一や・ウメ子の家(第一興商ダイニング):10%OFF
- すし 勘六:10%OFF
- カラオケ館:30%OFF
- ハーツレンタカー:10%OFF
- ハウステンボス:ワンデーパスポート5%OFF
- イオンシネマ:500円OFF
エポスカード優待のジャンルは非常に幅広く、飲食店やホテル、レジャー施設からスパ・エステやネイルといったビューティジャンル、さらには生活に役立つライフサービスまで、そろわないサービスはほぼないといっても過言ではありません。
エポスプラチナカードならポイント有効期限が無期限
エポスプラチナカードは、ポイント面でも非常にメリットのあるプラチナカードとなっています。
ポイントシステム自体は、他のエポスカードと共通のエポスポイントを採用しているのですが、有効期限が通常2年間のところ無期限となっており、ずっと貯め続けていくことができるのです。
ポイントレートは、カード利用額200円につき1ポイントとなっており、1ポイント=1円換算でマルイでのショッピングやプリペイドカードへのチャージ、商品券との交換などに利用できます。
したがって還元率でみると0.5%とごく標準的な設定なのですが、期限を気にすることなく貯められるので、数字上の還元率以上に活用度は高いと言えるでしょう。
さらにリボ払いや分割払いにすることで+1ポイントが獲得できるほか、プラチナ・ゴールド限定特典としてマルイでの利用でも+1ポイントのポイントアップが受けられます。
この2つのポイントアップは併用可能なので、マルイでリボ払い・分割払いでお買い物をする場合は+2ポイントの加算が受けられて合計で100円につき3ポイント獲得できることになるのです。
年間利用額に応じてボーナスポイント20,000円分~プレゼント
ポイント特典のメインとなっているのが、年間利用額に応じたボーナスポイントのプレゼントです。エポスプラチナカードでは限定特典として、年間の利用金額に応じて以下のようにボーナスポイントが設定されています。
年間利用額 | ボーナスポイント |
---|---|
100万円以上 | 20,000ポイント |
200万円以上 | 30,000ポイント |
300万円以上 | 40,000ポイント |
500万円以上 | 50,000ポイント |
700万円 | 60,000ポイント |
900万円 | 70,000ポイント |
1,100万円 | 80,000ポイント |
1,300万円 | 90,000ポイント |
1,500万円 | 100,000ポイント |
このボーナスポイントは年間100万円の利用でも20,000円相当のポイントが獲得できます。通常、100万円の利用に対しては5,000ポイントしかつかないことを考えると、これだけでもかなりお得感がありますよね。
プラチナ限定特典!誕生月はポイント2倍
もう1つ、プラチナ限定のポイント特典として用意されているのが、誕生月ポイント2倍サービスです。
会員本人の誕生月の1ヶ月間はずっと、VISA加盟店での通常の利用が+1ポイント、マルイでの利用が+2ポイントというようにポイント加算が受けられます。
ただしこの特典に関しては、あくまでも基本ポイントへの加算という形になるため、リボ払い・分割払いの場合にも加算されるポイント数は変わりません。
例えばマルイでリボ払いで支払いをした場合には、100円につき基本のポイント2ポイントに誕生月ポイント+2ポイントとリボ払い+1ポイントで、合計5ポイント獲得ということになります。リボ払いのポイントが加算された状態からのポイント2倍になるわけではないので、その点は注意してください。
ポイント最大3倍!3つ選べるポイントアップショップ
エポスカード共通サービス『選べるポイントアップショップ』も魅力的なポイント特典となっています。
『選べるポイントアップショップ』では、300以上の様々なジャンルのショップから、よく利用するショップを最大3つまで登録することができ、登録ショップでの利用に対しては+2ポイントのボーナスポイントが加算されます。したがって、ポイントが通常の2倍もしくは3倍獲得できることになるのです。
対象となるショップのジャンルは非常に幅広く、マルイを含むショッピング施設から飲食店や旅行代理店、さらには電気やガスなどの公共料金まで取り揃えています。
自分のライフスタイルに合わせてうまくショップを組み合わせることができれば、非常に効率的にポイントを貯めていくことができる、活用度の高いサービスと言えるでしょう。
なお、ショップを一度登録すると3か月間は変更ができないので、その点は注意が必要です。
ポイント最大30倍!ポイントアップサイト『たまるマーケット』
実店舗だけでなくオンラインショッピングでも、ポイントを大量ゲットするチャンスは用意されています。
それが、会員向けのポイントアップサイト『たまるマーケット』です。『たまるマーケット』は約400のネットショップとつながっており、サイト経由で各ショップにアクセスし、カードでショッピングをすることで通常よりも多くのポイントを獲得することができます。
ポイント倍率はショップによって異なりますが、2倍から最大で30倍とかなりの高倍率設定になっているところもあるのです。まずは主要なショップのポイント倍率をみてみましょう。
ショップ | ポイント倍率 |
---|---|
Amazon | 2倍 |
楽天市場 | 2倍 |
じゃらんnet | 3倍 |
ファンケル | 4倍 |
旅行予約のエクスペディア | 6倍 |
キタムラグループネットプリント | 9倍 |
キッコーマン健康こだわり便 | 13倍 |
サントリーウェルネスオンライン | 13倍 |
シマンテックストア | 21倍 |
ビスタプリント | 30倍 |
サイト内では随時ポイントアップキャンペーンを開催しており、通常の倍以上高いポイント倍率になることもあります。
もしも『たまるマーケット』を通さずに掲載ショップにアクセスしてしまった場合にも、経由忘れをお知らせするポイントアップコンシェルジュ機能があるので、ポイントを取りこぼす心配はありません。
同じ商品でも、実店舗で購入するより確実にお得かつ便利に手に入れることができるので、今までよりもオンラインショッピングが楽しくなることは間違いないでしょう。
1億円の高額補償で家族も対象!エポスプラチナカードの頼れる海外・国内旅行傷害保険
エポスプラチナカードには、付帯保険として海外・国内旅行傷害保険が付帯しています。いずれも最高1億円という高額補償となっており、万が一のトラブル発生時には非常に頼りになるでしょう。
また、生計をともにする家族を対象とした家族特約もついているので、家族旅行の際にもわざわざ配偶者の方やお子様だけ別で保険に入る必要はありません。
航空機遅延も補償!手厚さが魅力の海外旅行傷害保険
それではまずは海外旅行傷害保険の方から、以下に具体的な補償内容を一覧でご紹介していきましょう。
補償内容 | 保険金額(会員) | 保険金額(家族特約) |
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高1億円 | 最高2,000万円 |
傷害治療費用 | 1事故につき300万円限度 | 1事故につき200万円限度 |
疾病治療費用 | 1事故につき300万円限度 | 1事故につき200万円限度 |
賠償責任 ※免責なし |
1事故につき1億円限度 | 1事故につき1億円限度 |
携行品損害 ※免責金額3,000円 |
100万円 | 100万円 |
救援者費用 | 保険期間中200万円限度 | 保険期間中200万円限度 |
航空機遅延費用等 | 1遅延につき2万円限度 | 1遅延につき2万円限度 |
航空機寄託手荷物遅延等費用 | 1遅延につき10万円限度 | 1遅延につき10万円限度 |
ケガ・病気から損害賠償や盗難などによる携行品損害まで、海外旅行時に起こり得るトラブルを幅広く補償してくれる、非常に手厚い内容となっています。
さらに飛行機の遅延などのトラブルによる損害を補償する、いわゆる航空便遅延保険まで含まれており、旅の初めから終わりまでしっかりとカバーしてくれるでしょう。
しっかり補償の国内旅行傷害保険はフランチャイズ7日に注意
次に国内旅行傷害保険の内容を見ていきましょう。
補償内容 | 保険金額(会員) | 保険金額(家族特約) |
---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高1億円 | 最高2,000万円 |
入院日額 ※フランチャイズ7日 |
5,000円 | 5,000円 |
手術 ※フランチャイズ7日 |
手術の種類に応じて入院日額の10、20、40倍 | 手術の種類に応じて入院日額の10、20、40倍 |
通院日額 ※フランチャイズ7日 |
3,000円 | 3,000円 |
こちらも、カード会員、ご家族ともにしっかりと補償が受けられる内容となっています。
ただし表中にもあるように、入院・通院そして手術に関しては、フランチャイズ7日といって、事故発生日から数えて8日目以降も入院もしくは通院していなければ保険の適用対象とはならないシステムをとっているので、その点は注意してください。
エポスプラチナカードの基本情報
カード情報 | 内容 |
---|---|
年会費 | 30,000円(税込) ※年間100万円以上のカード利用で翌年以降20,000円(税込) ※インビテーションにてカード発行の場合は20,000円(税込) |
申込資格 | 年齢20歳以上の方(学生を除く) |
国際ブランド | VISA |
家族カード | – |
ETCカード | 年会費無料 |
電子マネー(追加カード含む) | – |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円 |
国内旅行傷害保険 | 最高1億円 |
その他付帯保険 | カード紛失・盗難補償 |
還元率 | 0.5% |
優待特典の充実度とお得な年会費が魅力!エポスプラチナカード
エポスプラチナカードは、エポスカード独自のマルイやその他店舗での豊富な優待に加えて、プラチナカードならではのコンシェルジュサービスや『プライオリティ・パス』といった限定特典が利用できる、かなり活用度の高い1枚となっています。特に、トラベル特典の充実度の高さは魅力と言えるでしょう。
また、年会費の優遇額が10,000円と大きく、お得感もあります。
ただし他社の同価格帯のプラチナカードと比べると、家族カードが発行できない、付帯保険が旅行保険のみ、などというように、やや手薄な部分もないとは言えません。
エポスプラチナカードを作るのであれば、自分にとって必要なサービスがしっかりと備わっているかどうかを確認したうえで入会することをおすすめします。
すごくわかりやすい説明でした。