dポイント dポイントが貯まって使える出前サービス!dデリバリーの使い方

投稿日時:2019.11.11
もしもあなたがdポイントを貯めているなら、出前にはぜひdデリバリーをご利用ください。ネットでカンタンに注文できる上に、dポイントが貯まって使えるからとっても便利。
もちろんドコモユーザー以外の方でもOKですよ。付近のお店を知らなくても大丈夫。配達可能なお店とメニューが一覧表示されますから、あなたはそこからお好きなものを選べばいいだけです。
配達時間も指定できますし、数ヶ月先の予約注文も可能ですよ。これからこのdデリバリーの使い方を詳しくご説明します。dポイントを貯めている方はぜひご一読ください。
dデリバリーは1人前の出前もOK!エリア指定でカンタン検索
外出できない時や急な来客時には、出前を頼めると便利ですよね。でも自分でお店を探すのは大変!それに注文するにも手元にメニューがなくては不安です。
そういう時に役立つのが今回ご紹介するdデリバリーです。このサービスなら複数の候補からお店を選べますし、自分の目でメニューを確認しながら注文できますよ。
これからこの便利でお得な出前の使い方を見ていきましょう。
郵便番号を入力するだけでお店がヒット
普段配達を利用しない方が、いざという時に適当なデリバリー業者を探し出すのは至難の技ですよね。でもdデリバリーなら、トップページで郵便番号を入力するだけで、その地域の宅配業者が一覧表示されます。
この「お届け先エリア」は郵便番号だけでなく、以下のデータからも設定可能です。
- 郵便番号
- 都道府県
- 地図
- 現在地
- ドコモの登録住所(ドコモユーザ限定)
あなたはこの候補の中から、お好きなお店やメニューを選べばいいだけ!「お届け先エリア」は必要に応じて変更できますし、配達先に自宅以外の場所を指定することも可能です。
登録業者や中華や弁当など多数!1人前もOK
一般に出前してくれるお店は限られているので、メニューがマンネリ化しがちですよね。いつもの宅配ピザはもう飽きたという方も多いのでは?
dデリバリーを使い始めると、お家で食べれるメニューの幅が一気に広がりますよ。「お届け先エリア」を設定すれば、これまでに使ったことのない宅配業者がヒットするからです。
この通り多彩なジャンルからお好みのお店を選べるので、様々な用途にも対応します。以下は登録店舗の一例です。
ジャンル | dデリバリー登録業者 |
---|---|
ピザ | ・ピザーラ ・ピザハット ・ドミノピザ ・その他 |
寿司 | ・銀のさら ・大黒屋 ・柿家鮨 ・その他 |
弁当 | ・ガスト ・どんぶり名人 ・本家かまどや ・その他 |
中華 | ・バーミヤン ・大阪王将 ・中華宅配 孫悟空 ・その他 |
洋食 | ・NY.NY ・VivaPaella ビバパエリア ・ORIENTAL DELI ・その他 |
カレー | ・カレーハウスCoCo壱番屋 ・欧風&アジアン 日本橋カリー ・72時間カレー ・その他 |
ハンバーガー | ・ケンタッキーフライドチキン ・モスバーガー ・フレッシュネスバーガー |
いろいろ宅配 | ・釜寅 ・かつや ・どんぶり名人 ・その他 |
ケータリング | ・東京オードブルスタイル ・パーティケータリング KEN ・プチガトー ・その他 |
dデリバリーには多数の店舗が登録されていますが、いずれも宅配チェーン店です。なので検索をかけても、例えば地元の個人経営のお寿司屋さん等はヒットしませんのでご注意ください。
検索結果はdポイント付与率でも並べ替えが可能
dデリバリーの検索候補にあがってきたお店は、以下の項目で並べ替えも可能です。この通り、dポイントの貯まりやすさでお店を選ぶこともできますよ。
- 待ち時間
- dポイント付与率
- 最低価格
また一人前からオーダーできるお店の検索も可能です。一人暮らしの方は、普段の食事にdデリバリーがきっと役立つでしょう。
電話不要!ネット注文だから分かりやすい
また電話をかけるのが苦手という人は結構いますが、こういう方にもdデリバリーがピッタリです。dデリバリーならメニュー選択から注文まで、パソコンやスマホの画面上で一切が完了します。
メニューは写真付きで分かりやすく、オプションやトッピングなどもこの様に画面上で確認・選択できるので、忘れたり間違えたりする心配がありません。
オーダーの内容は「カート」に入れるシステムになっており、オンラインショッピングと全く同じ要領で出前の注文ができるのです。
注文前に詳細をチェックできるから失敗がない
他にも注文やお店に関する情報量が多く、以下のような項目も事前にチェックできるので安心ですよ。
・営業時間、受付時間
・支払い方法
・メニュー、オプション
・価格
・利用者の評価コメント
・dデリバリー注文特典
・キャンペーン情報
落ち着いてじっくり確認できますから、これなら初めての方でも失敗なく注文できるでしょう。
利用者の評価や感想をチェックできる
特に初めてのお店を使う際には、利用者の評価と感想が参考になります。dデリバリーの各店舗の評価は、以下5項目がそれぞれ★の数で表示されています。
- 料理・味
- 価格(コスパ)
- 量
- 接客
- 配達時間
またそのお店を実際に使った人のコメントや、それに対するお店からの返信を読むこともできますよ。実際にdデリバリーの出前を使ったら、あなたもぜひご自身でお店やメニューについての感想を残してくださいね。
ピザが半額に!お得な特典やクーポンが使える
またお得な特典やキャンペーンを利用できるのもdデリバリーのメリットの一つです。もう出前の度にチラシを探したり、特典を使い損ねて悔しい思いをすることはありません。
以下はdデリバリーで実施しているキャンペーンなどの一例です。
- dデリバリー初回利用で1,000円クーポンプレゼント
- エントリー&2週連続購入で1,555ポイントプレゼント
- ピザLサイズが半額
- ピザ&パエリアセットが15%オフ
なお特典内容は時期によって変わりますので、詳細はdデリバリーのサイトにてご確認ください。
特典やクーポンは常にチェックできて見逃さない
最新の特典やクーポンは常に画面上で確認できるので、忘れっぽい方でも安心ですよ。現在保有しているクーポンや取得可能なクーポンの一覧は、dデリバリーのサイト上部にあるクーポンBOXに入っており、注文画面ではこの中の利用可能な全クーポンが表示されるのです。
出前の注文の度に得できるのって嬉しいですよね。またdデリバリーでは、これ以外にもお得な「くじ」を実施しています。dマーケットのトップページから「毎日くじ」で1日一回運試ししてくださいね。
当日配達は10分毎に指定、予約注文は99日先まで可能
ところで出前というと、どなたも気になるのが待ち時間でしょう。dデリバリーなら配達時間をあらかじめ指定できるので、いつ届くのかとイライラすることがありません。注文画面では配達時間を10分刻みで設定することも可能ですよ。
また翌日以降の注文なら、なんと最大99日先までの予約が可能です。パーティーやおもてなしにも、早くから予約を抑えておけて安心ですね。
予約 | 当日配達 | 翌日以降配達 |
---|---|---|
時間指定 | 10分毎に選択可能 | 30分毎に選択可能 |
日の指定 | – | 最大99日先まで可能 |
ただし利用店舗によって時間設定は若干異なります。ご利用の際には、予約画面にてご確認ください。
dデリバリーにおすすめ!2%還元のdカード&dカードゴールド
dデリバリーを利用するなら「dカードでのクレジット決済」が一番お得です。dカードはドコモユーザーでなくても申し込み可能なクレジットカードで、dポイントを貯めたり使ったりできます。
しかも基本の還元率が高いので、dデリバリーだけでなくどこで使ってもお得なんですよ。
dカードならdデリバリー利用で還元率2%以上
dデリバリーの代金をdカードで支払うと、なんと通常の倍のdポイントが貯まるのです。
dデリバリー利用+dカード決済のそれぞれでdポイントが貯まるので、100円(税込)で2ポイント、つまり還元率は合計2%です。
また対象ストアでも0.5%~10%付与されるので、実際には2%以上のdポイントを獲得することも可能です。
・dカード決済:1%
・特約店ポイント:1%
・対象ストア:0.5%~10%
さらにdカードについて詳しくご説明しましょう。
年会費無料で基本還元率1%の高還元!dカード
dカードは年会費が無料の上に基本還元率が1%もある為、どこで使っても安定してdポイントが貯まります。ガス料金や電話代など公共料金の支払いにもぜひご利用ください。
先にお伝えした通りdデリバリーでは代金の2%のポイントを獲得できますし、マツモトキヨシやローソンなら、以下のように一際お得ですよ。
・ローソン:1%+1%+決済3%オフ=5%お得
・マツモトキヨシ:1%+2%+マツキヨポイント=3%以上
年会費 | 無料 |
---|---|
スペック |
・マツモトキヨシは常に3%以上還元 ・ローソンでは最大5%おトク ・電子マネーiD搭載 ・お買い物あんしん保険 ・dカードケータイ補償 ・VJデスク(旅のサポート) |
ドコモユーザーの方なら断然dカードGOLD
ドコモユーザーの方なら断然dカードGOLDの方がお得ですよ。dカードGOLDはドコモ料金が10%還元される為、この特典だけで年会費の元は取れます。
ゴールドカードにも関わらず基本還元率が1%と高い点も魅力の1つと言えるでしょう。
空港ラウンジが利用できたり、最高1億円の海外旅行保険が付帯するなど、ドコモユーザーの方ならある意味無料で上級カードを持てる事になります。その他にもゴールドなら以下のようなお得な特典が豊富ですよ。
・前年の利用額が100万円/200万円以上でクーポン発行
・ケータイ割引クーポン、d fashionクーポン、dトラベルクーポン等
ローソンの優待などは省略しましたが、前述の基本サービスはスタンダードタイプのdカードと共通しています。
年会費 | 10,000円(税抜) |
---|---|
スペック |
・GOLD年間ご利用額特典 ・お買い物あんしん保険 ・海外旅行保険最高1億円 ・国内旅行保険最大5,000万円 ・空港ラウンジサービス |
dポイントが出前で貯まる&使える!dデリバリーのお得な支払い方法
dデリバリーの利用方法は大体分かりましたので、次に一通りの支払い方法を見ていくことにしましょう。
dデリバリーは様々な方法で便利に支払えますが、最大の特徴はdポイントが使えることです。dポイントカードをお持ちなら、ピザやお寿司の出前を全額ポイントで支払うことも可能ですよ。
dポイントの利用は、ほぼ全店で可能です。それぞれの支払い方法は後回しにして、先にdポイントの使い方を見ていきましょう。
1ポイント単位で使えれば全額ポイント払いも可能
dポイントを使用するための画面は、注文手続きの最終段階で表示されます。
その画面が表示されたら、以下①②をご確認の上、③で使用するポイント数を決めて入力してください。これで利用代金に指定したdポイントが充当(1ポイント=1円)されます。
②店舗で使えるdポイントの単位を確認
③今回使用するdポイント数を入力する
使用するdポイント数は自分で決めれますから、全額ポイント払いもOKです。
ただし使用単位はお店によって異なり、1ポイント単位、10ポイント単位、100ポイント単位のいずれかになります。
またポイント利用上限が決まっている場合や、数は少ないですが一部ポイントが使えないお店もあるのでご注意ください。
dポイント利用は画面上で手続きできてカンタン
お店によって若干条件はあるものの、dデリバリーだとdポイントがとても使いやすいですよ。
実店舗ならレジで店員にポイント利用を伝えなくてはなりませんが、dデリバリーなら画面上で操作を完了できるからです。これなら全額ポイント払いも気兼ねなくできますね。
これまで貯めてきたdポイントで、あなたもぜひ出前サービスを楽しんでください。
dポイント払いで20%ポイントバック
でもdポイント払いは便利なだけでなく、とってもお得なんですよ。
実はdデリバリーの代金をdポイントで支払うと、利用ポイントの20%がdポイントとして戻ってくるのです。
このポイントバックにはエントリー+同月内の注文が条件ですので、毎月のエントリーを忘れないでくださいね。
またここで貰える20%分のポイントは期間・用途限定です。通常のdポイントよりも有効期限が短いので、早めに使い切るようにしましょう。
ドコモユーザーなら電話料金との合算払いも可能
dポイントの使い方に関しては以上です。次にdデリバリーの支払い方法をご紹介しましょう。
従来の出前といったら、配達スタッフに直接現金で支払うしかありませんでした。しかしdデリバリーなら、もっと手軽かつスマートに支払えますよ。
この通り、dデリバリーには現金以外にも様々な支払い方法に対応しています。
dデリバリー 支払い方法 |
説明 | dポイント利用 |
---|---|---|
現金払い | 配達時に直接現金で支払う | 〇 |
ドコモ払い | ドコモ料金と合算払い ドコモユーザー限定 |
〇 |
クレジットカード払い | VISA/Masterに対応 1回払いのみ |
〇 |
請求書払い | 料金後払い方式 | 〇 |
ドコモ回線をご利用の方は、毎月の電話料金や回線使用量と一緒に出前代金を支払えるのでとても便利ですね。
このドコモ払いとクレジットカード払いに対応する店舗は数多く見つかりますが、請求書払いできるお店は全般に数が少ないです。またクレジットカードはJCBが使えないことにもご注意ください。
dデリバリーの代金は、現金払いを除けば必ずしも希望に沿う方法が使えるとは限りません。
ドコモ払い以外なら領収証も発行できる
dデリバリーなら領収証の発行はスムーズです。オーダーをショッピングカートに入れた後、配達先の確認画面の下段に「領収証の発行有無」の選択項目が表示されますので、領収証が必要な方は、「要」にチェックを入れてください。なお領収証には宛名の指定も可能です。
ただし「ドコモ払い」の場合は、領収証が発行できませんのでご注意ください。
どの支払い方法でもdポイントが貯まる&使える
dデリバリーの殆どのお店ではdポイントが使えますし、また代金に応じて必ず100円(税込)で1ポイント貯まります。
しかしゲストユーザーとしてdデリバリーを使っても、dポイントは貯まりませんのでご注意ください。ゲストユーザーとは、会員登録せずにdデリバリーを使用する人のことです。
でもその場合も注文日翌日の24時までにdアカウントを発行し、再度dデリバリーサイトにログインすればdポイントを獲得できます。
ドコモユーザーの場合も同様に、spモードを利用してアクセスしなおせばdポイントが付与されます。
dデリバリーはスマホやパソコンですぐに利用できる
最後になりましたが、dデリバリーの利用環境をまとめておきましょう。
dデリバリー | 利用環境 |
---|---|
dデリバリーサービスサイト | スマートフォン、タブレット、パソコン AndroidTM 4.3以降 iOS 9.0以降 |
dデリバリーアプリ | スマートフォン、タブレット AndroidTM 4.3以降 iOS 9.0以降 |
環境が確認できたら、dポイントカードをまだお持ちでない方は以下の手続きを行ってください。
- dアカウント取得(ドコモユーザー以外)
- dポイントカードの作成と会員登録
dポイントカードは先ほどご紹介したdカードを申し込むほかに、ローソンやドコモショップ店頭でも無料で配布されています。
dポイントカードを手に入れたら、dポイントクラブのサイトで必ず会員登録も済ませてくださいね。これをしないとdデリバリーでポイントを使うことができません。
dデリバリーは誰でも使える出前サービスです!dポイント使用可能
dデリバリーは、dポイントが貯まって使える出前サービスです。登録した宅配エリアからお好きな業者とメニューを選び、オンラインでどなたも簡単に出前をオーダーできます。
配達時間の細かい指定や、数ヶ月先の予約も可能ですし、お得なクーポンや特典が使えるなど豊富なメリットがあります。
またエントリーしてdポイントを使うと20%分がポイントバックされるので、沢山のdポイントを保有している方はお得な利用のチャンスですよ。