クレジットカード審査 クレジットヒストリーとは!?その仕組みとクレヒスの作り方

投稿日時:2017.10.13
クレジットカードの審査では様々な要素が評価の対象になります。その中でも、特に審査への影響が大きいのがクレジットヒストリーです。
クレジットヒストリーが良ければ審査ではかなり有利になりますし、悪ければそれだけで審査に落ちてしまうということもあります。
ここでは、そんなクレジットカード審査で重要なクレジットヒストリーの仕組み、そして現在クレジットヒストリーがないかもしれないという人にぜひ知っておいてほしいクレジットヒストリーの作り方について解説していきたいと思います。
クレジットカード利用履歴がまるわかり!クレジットヒストリーとは
クレジットヒストリーというのは、簡単に言えば、クレジットカードや個別のクレジット契約(割賦契約)の利用履歴・支払い状況に関するデータのことです。
このデータは、公的には信用情報と呼ばれ、個人信用情報機関という特定の機関にて情報の登録・管理が行われています。
カード会社は必ずこの信用情報機関に加盟しており、審査の際には申込者の信用情報をチェックするというのが手順の1つになっています。
クレジットヒストリーを見れば、個人がクレジットカードをどのように利用してきたか、そして今現在利用しているか…というのは一目瞭然です。
クレジットヒストリー=信用情報を管理する!3つの指定信用情報機関
クレジットヒストリー、すなわち信用情報を管理する信用情報機関として機能している機関は複数あります。その中でも、国が認定した機関を指定信用情報機関と呼びます。指定信用機関には、以下の3つの機関が該当します。
- CIC
- JICC
- 全国銀行個人信用情報センター(KSC)
この3つの指定信用情報機関には、それぞれ異なる成り立ちがあり、加盟会員となっている会社の傾向も少しずつ異なります。
まずCICは、クレジットカード会社の共同出資によって設立された機関です。カード会社の大半は、CICに加盟しています。
JICCは複数の信用情報機関が統合して現在の形になった機関です。消費者金融系の業者の加盟率が高いですが、カード会社も少なからず会員となっています。
全国銀行個人信用情報センター(KSC)は、その名の通り、全国銀行協会が運営する信用情報機関です。銀行などの金融機関は、原則としてここに加盟しています。
一定期間が過ぎると消去される信用情報…気になる情報保有期間は?
信用情報は、一度データが登録されたら一生そのままというわけではありません。所定の登録期間が過ぎると、データは順次消去される仕組みになっています。
情報の保有期間は登録されている信用情報機関やその内容によって多少違いますが、CIC・JICC・全国銀行個人信用情報センターの3つの指定信用情報機関に関しては、ほとんどすべての情報の保有期間が最大でも5年以内となっており、大きな差はありません。
ただし、全国銀行個人信用情報センターの官報情報(官報に公告された自己破産・個人再生等の開始決定情報)に関しては、情報保有期間が10年とかなり長めの設定になっています。
なお、情報保有期間の数え始めは、必ずしもそのデータが登録された日からではありません。内容によっては、契約終了日や支払いが完了した日など、期間のカウントスタートのタイミングの取り決めが異なることがあるので、注意が必要です。
審査でチェックされる可能性大!CICの登録情報を読み解く
信用情報の内容についてもう少し解説していきましょう。信用情報に登録されるデータの内容自体は、信用情報機関によって大きく差が出るものではありませんが、その情報の細かさや表記の仕方などは少なからず異なります。
ここでは、その成り立ち上クレジットカード審査で情報照会が行われる可能性が最も高いCICに注目して、信用情報の内容をご紹介しましょう。
CICに登録されている情報は、大きく以下の2種類のデータに分類されます。
- 加盟会員から提供される情報:本人識別情報、申し込み情報、契約内容、支払い状況
- CICが独自に集める情報:本人申告情報、貸金業協会依頼情報、電話帳掲載情報
審査結果がここで決まる!?入金状況の掲載期間と表記の仕方
上記の登録データの中でも、特にクレジットヒストリーとしての重要性が高いのが支払い状況の項目です。CICでは、過去24か月分の入金状況がさかのぼって一覧で掲載されるようになっています。その際、以下のような独特の記号が用いられます。
記号 | 内容 |
---|---|
$ | 請求どおり(もしくは請求額以上)の入金 |
P | 請求額の一部が入金された |
R | 本人以外からの入金 |
A | 本人の事情で返済日に入金が無かった(未入金) |
B | 本人の事情とは関係無い事情で入金が無かった |
C | 入金されていないが、原因不明 |
– | クレジット利用無し |
空欄 | カード会社からの情報更新なし(クレジット利用無し) |
これを踏まえて、以下に入金状況の良い例と悪い例をご紹介します。
審査で有利な良いクレヒス!毎月カード利用あり&延滞ゼロ
クレジットヒストリーとして最も良いのは、ほぼ毎月クレジットカードを利用していて、なおかつ支払いの延滞が1度もないという状態です。
信用情報には以下のように掲載されます。
月 | 3月 | 2月 | 1月 | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
状況 | $ | $ | $ | $ | $ | $ | $ | $ | $ | $ |
この場合、新たにクレジットカードを契約したとしても、問題なく支払いができる可能性が高いと評価されるので、審査ではかなり有利になります。
そこそこカード利用あり、延滞なし!それなら評価はまずまず
審査で大きく有利になるわけではないけれど、悪い影響もない…つまりまずまずの状態と言えるクレジットヒストリーも確認しておきましょう。
クレジットカード自体は長期間保有していたものの、しばらく使っておらず、直近数カ月で使う機会が増えてきたというのが、これに該当するケースです。
月 | 3月 | 2月 | 1月 | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
状況 | $ | $ | $ |
このケースでは、カードそのものの利用頻度が低いので審査で有利になるというほどのアドバンテージにはなりませんが、それでも直近で複数回の利用があるので問題なしと判断されます。もちろん、延滞がないことは大前提になるので気を付けてください。
利用頻度は高くても…延滞複数回ありは審査に通らないかも
クレジットヒストリーとしての評価が非常に悪いのが、延滞や一部入金など、規定通りに支払うことができなかった履歴が複数回あるケースです。
信用情報の掲載は以下のようになります。
月 | 3月 | 2月 | 1月 | 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
状況 | $ | A | $ | $ | P | $ | $ | A |
このように延滞などの履歴が複数回あると、カード会社は新たにクレジットカードをつくってもまた支払いが遅れたりする可能性が高いと判断します。そのため、いくらカードの使用頻度が高くても審査ではかなり不利になってしまうのです。
意外な審査落ちの原因!?クレヒスが白紙だと低評価になる理由
現金主義で、クレジットカードや割賦払いをこれまでに利用したことがないという方の場合、クレジットヒストリーは白紙になります。
こうした今までに一度も情報が登録されたことのない人を、スーパーホワイトと呼びます。
クレヒスがホワイトな方はクレジットカード審査に不利
実は、このクレジットヒストリーが白紙のスーパーホワイト状態というのは、クレジットカード審査においては意外にも不利なのです。
上でもご説明した通り、信用情報のデータ保有期間は決まっています。したがって、すべての登録内容が保有期間を過ぎて消去された場合にも、クレジットヒストリーが白紙になることはあるのです。
例えば、ブラックになっていて、新たにクレジットカードをつくることができなかったという場合にも、クレジットヒストリーが真っ白になってしまうということは起こり得ます。
カード会社が信用情報を確認した時に、もしそれが白紙だった場合、スーパーホワイトなのか、事情があってここ数年間のクレジットヒストリーがないだけなのかということを区別することはできないのです。
そのため、クレジットヒストリーが真っ白な人は、リスクが高いと判断されて評価が低くなり、審査に通りにくい傾向があります。特に審査基準が厳しいところだと、それだけで審査に落ちてしまうということもあり得るのです。
ホワイトさんにおすすめ!電化製品や携帯電話でクレヒスをつくろう
クレジットヒストリーがないことが原因でクレジットカード審査に通りにくくなるのを防ぐためには、まずクレジットヒストリーをつくる必要があります。
手っ取り早くクレジットヒストリーをつくる方法として、実現性が高いのが、携帯電話や家電などの高額商品を割賦払いで購入することです。
個別の割賦払いの契約時にも審査はありますが、クレジットカードと比べると、契約期間が短く、支払額もそれほど大きくならないことが多いため、ハードルは低めになります。
今までクレジットカードを持っていなかったけれど、今後つくりたいと考えているのであれば、大きな支払いの機会には割賦払いを検討してみてください。
クレヒスが不安な方はカード申し込み前に信用情報の確認を
信用情報は、自分自身のデータであれば信用情報機関に直接開示請求を行って確認することができます。
過去のクレジットヒストリーに少しでも不安があるのであれば、新たにクレジットカードを申し込む前にぜひ一度チェックしてみてください。