親和銀行カードローンは、山口県・九州地方に住んでいる人(または勤務している人)が利用できます。対象地域でなくても、親和銀行の普通預金口座を持っていれば申し込み可能です。
親和銀行カードローンの大まかな特徴は、次のとおり。
限度額 | 10万円~1000万円 |
---|---|
金利 | 3.0%~14.5% |
借入方法 | ATM |
返済方法 | いずれかを選択 ・口座引落型 ・直接入金型 |
即日融資 | 不可 |
この記事では親和銀行カードローンの借り入れ・返済方法や、メリット・デメリットについてお伝えします。
親和銀行カードローンは限度額が高いと低金利!増額もオススメ
親和銀行カードローンは、限度額の上限が1000万円。審査結果によっては、高額の融資を受けることもできます。
そして次のように、限度額が高くなるほど低金利です。
限度額 | 金利 |
---|---|
800万円超~1000万円 | 3.0% |
700万円超~800万円 | 4.0% |
600万円超~700万円 | 5.0% |
500万円超~600万円 | 6.0% |
400万円超~500万円 | 7.0% |
300万円超~400万円 | 8.0% |
200万円超~300万円 | 10.0% |
100万円超~200万円 | 12.0% |
10~100万円 | 14.5% |
収入が低い・はじめてカードローンを利用するなどの場合は、高い限度額での契約が難しくなります。
しかしカードローン利用中に、限度額を増額(増枠)することは可能です。
定期的・長期的に利用したいなら、親和銀行カードローンのように増額で低金利になるードローンを選びましょう。
昇給した・約1年以上の利用履歴から「優良顧客」と見なされたなどのタイミングで申し込んで。
カードローンにおける増額審査のポイントは、次の記事で詳しく解説しています。
親和銀行カードローンの借入方法はATMのみ
親和銀行カードローンの借り入れ方法は、ATMのみ。提携金融機関のATMは次のとおりです。
親和銀行カードローンの返済方法は口座引き落とし・ATM入金
親和銀行カードローンの返済方法は、次の2通りから選べます。
- 口座引落型
- 直接入金型
「直接入金型」の場合、利用可能な金融機関のATMはさきほど「親和銀行カードローンの借り入れ方法はATMのみ」でお伝えしたとおりです。
返済方法 | 返済日 |
---|---|
口座引落型 | 1~26日のいずれかを選択 |
直接入金型 | 毎月14日 |
返済日に自動で引き落とされるので、口座にお金が入っていれば手間がかかりません。また直接入金型だと、ATMの利用手数料がかかる場合があります。
返済日は自分で選ぶことが可能。給料日のすぐ後を返済日にしておけば、お金に余裕のあるうちに返済を済ませられますよ。
親和銀行カードローンを使うなら知っておきたい!返済のコツ
「カードローンを使ったことがないから、きちんと返済できるか心配。」「利息分も考えると、いつ完済できるかが不明確だから不安。」という方も多いのでは。
親和銀行カードローンを利用するなら、随時返済(※1)・一括返済(※2)も行いましょう。
定例返済だけでなく、任意の金額を追加で返済する方法です。しかし随時返済をしても、定例返済ができなかった場合は遅延・延滞扱いとなります。
残っている返済額を、まとめて全額支払う方法。利息の清算が必要となるので、窓口での手続きが必要です。
これらの返済方法には、次のようなメリットがあります。
- 比較的早く完済できるので、気がラク
- 返済期間が一定以上縮まれば、支払い利息が減る
- 優良顧客と見なされ、増額審査などに有利になる場合も
カードローン返済についての基礎知識・返済のコツについては、次の記事も参考にしてください。
親和銀行カードローンの利用条件・審査基準【審査が不安な人必見】
各社のカードローンにはそれぞれ利用条件・審査基準が設けられています。
審査基準は、利用者に公表されません。そのため「カードローンの審査に落ちて、お金を借りられなかったらどうしよう・・・。」と不安に感じている人もいるのではないでしょうか。
ここでは、親和銀行カードローンの利用条件・審査基準について説明します。
親和銀行カードローンの利用条件!アルバイトや年金受給者もOK
親和銀行カードローンの利用条件は、次のとおりです。
- 借入時の年齢が満20歳以上満69歳以下
- 収入がある※
- 九州か山口県に居住・勤務
また居住地・勤務先が指定地域でなくても、親和銀行の普通預金口座を持っていれば申し込めます。
親和銀行カードローン申し込み前に、審査基準を確認しよう!
カードローンの審査では一般的に、次の条件を満たすと有利になります。
- 勤続年数が長い(1~2年以上)
- 他社との契約・借入枠がない、または少額
- 希望限度額が収入に見合っている
- ローンやクレジットなどの支払いを遅延していない
「審査に落ちそう」と思った場合は、カードローンの申し込みを先送りにするのも一つの手です。
ローンやクレジットなどの支払い状況は「信用情報」に登録されていますが、この情報は一定期間で消えます。信用情報は自分で見ることもできるので、気になる人は次の記事で確認してみましょう。
また一度に何社ものカードローンに申し込むと「よほどお金に余裕がないのでは」と思われ、審査で不利になります。2~3社程度にとどめておきましょう。
カードローンの審査基準・審査対策については、次の記事も参考にしてください。
親和銀行カードローンの申し込み方法・必要書類
親和銀行カードローンは、親和銀行の普通預金口座があるとWEB完結申込が可能です。
必要な書類は次のとおり。
本人確認書類 | 次のいずれかで、申込者の名前・住所・生年月日が確認できるもの ・運転免許証 ・パスポート ・マイナンバーカード (個人番号カード) |
---|---|
収入証明書類 | 利用限度額が50万円を超える場合に必要 (1)給与所得者の場合 次のいずれか ・所得証明書 ・源泉徴収票 ・給与明細 (2)自営業者の場合※ 次のいずれか ・納税証明<その2> ・確定申告書 |
では親和銀行カードローンの申し込み・契約手続きの流れを、口座の有無に分けて説明します。
親和銀行カードローンの申込方法(口座がある場合)
親和銀行の普通預金口座を持っているなら、WEB完結申込でスムーズに手続きできます。手続きの流れは次のとおり。
- インターネットから申し込む
- 案内メールを受け取る
- 必要書類をアップロードする
- 審査結果・契約内容の電話を受ける
- カードが発行され、借り入れ開始
カードなどの書類は郵送で送られてきますが、封筒には「カードローン」と明記されていません。利用者のプライバシーに配慮してあるのは嬉しいですね。
親和銀行カードローンの申込方法(口座がない場合)
親和銀行の普通預金口座を持っていない場合も、来店せずカードローンを申し込むことが可能。ただし返済方法は「直接入金型」しか選択できません。
申し込み方法は次のとおり。
- WEB
- 郵送
- FAX
- 窓口
WEBで申し込んだ場合、手続きの流れは次のとおりです。
- インターネットから申し込む
- 案内メールを受け取る
- 必要書類をアップロードする
- 審査結果のお知らせを受ける
- 契約書へ署名・捺印し郵送する
- 契約内容確認の電話を受ける
- カードが発行され、借り入れ開始
書類を郵送するため、契約完了までの期間が比較的長いです。
基本的にどのカードローンもプライバシーに配慮していますが、家族や上司・同僚にカードローン利用がバレないかは不安ですよね。
別記事「カードローンでのキャッシングが職場の人・家族にばれない方法!」では、キャッシングを知られるケースや対処法などを紹介しています。こちらも参考にしてください。
親和銀行カードローン3つのメリット!【金利・利用条件・申込方法】
親和銀行カードローンでキャッシングするメリットは、主に次の3つです。
各メリットについて、詳しくお伝えしていきます。
親和銀行カードローンは銀行カードローンならではの安心金利!
親和銀行カードローンは、銀行系カードローンならではの安心金利です。
でも親和銀行のカードローンは、金利の上限が14.5%。利用限度額が低くても、そんなに高金利にはならないのよ。
次の記事では、カードローン金利に関する基礎知識についてもわかりやすく解説しています。
親和銀行カードローンは利用対象となる職業が幅広い!
親和銀行カードローンは、パート・アルバイトや年金受給者も申し込めるのがメリットです。
もちろん審査がとおらなければキャッシングはできません。しかしカードローンのなかには、申し込み可能な職業が限られている場合もあるのです。
当サイトでは、パート・アルバイトがカードローンを申し込む際の注意点も解説しています。詳しくは次の記事を読んでみてください。
親和銀行カードローンの申込は来店不要!口座があればWEB完結
「カードローンの申し込みをしたいけど、店舗へ行く時間がない・・・。」「銀行が近くにないから、契約しに行くのが面倒!」という人、結構多いのではないでしょうか。
先ほど「親和銀行カードローンの申し込み方法・必要書類」でもお伝えしたように、親和銀行カードローンなら来店せず申し込み・契約することができます。
普通預金口座があればWEBのみでの手続きも可能。仕事の休憩中など、隙間時間を利用できるので便利です。
申込後に後悔しないために!親和銀行カードローンのデメリット
親和銀行カードローンには次のようなデメリットもあります。
そのため人によっては、損をしたり、必要なときに借り入れできなかったりする恐れも。申し込み前に必ず確認しておきましょう。
親和銀行カードローンは無利息期間がない!
親和銀行カードローンは、無利息サービス※を設けていません。
一定条件を満たす人が、一定期間の利息を0円にできるサービスのこと。たとえば期間内にお金を借り、期間内に返済を済ませた場合、支払い利息は0円です。
短期間しかカードローンを利用しないのなら、無利息サービスを活用するのもいいでしょう。
しかし長期利用なら、親和銀行カードローンがオススメ。いずれ増額し金利を下げることで、無利息サービスのあるカードローンよりお得に使える可能性も高いです。
無利息期間を設けているカードローンは、別記事「★内部リンク予定」で紹介しています。
親和銀行カードローンはATM利用手数料に注意!
親和銀行カードローンは提携ATMが多く、銀行やコンビニなどで気軽に借り入れ・返済できます。
しかしATMの種類・時間帯によっては、利用手数料が発生するので要注意。
カードローンのATM手数料は、有料の場合、取引金額に応じて100~200円ほど。頻繁に利用する人ほど、手数料を取られてしまいます。
よく利用するATMの手数料は、金融機関のホームページなどで確認しておくといいでしょう。
親和銀行カードローンは即日融資不可!借入まで約1週間はかかる
また審査状況によっては、借り入れまで3週間かかる場合もあります。お金が必要なときに借り入れできるよう、申し込みは早めに行いましょう。
すぐにお金を借りたい場合は、最短即日融資のカードローンがオススメです。
次の記事では、融資スピードのはやいカードローンを紹介しています。最短ルートで借りるコツもお伝えしているので、役立ててください。