利用目的が何であれ「カードローンを、家族や職場にばれないように使いたい」という人は多いですよね。カードローンって、誰にも知られずに借金ができるものなんでしょうか。
結論を言うと、カードローンは誰にもばれないように借り入れ・返済が可能です。
しかし対策を怠ると、申し込み時にカードローン会社から郵送でカードが届いたり、利用明細が自宅に郵送されてきたり、返済の記録が通帳に記入されたりと、家族や職場に知られるきっかけを作ってしまいます。
バレるのを防ぐには、バレる原因と注意すべきポイントを知り、対策をしないといけません。
家族や職場にバレてしまう原因、貸金業者や銀行からカードが郵送されてくるのを回避する方法、キャッシング用カードを持たずにカードローンを利用する方法、通帳に返済の記録が残らない方法などをお伝えします。
カードローンの職場バレを防ぐカギは、在籍確認の電話!
会社員がカードローンを申し込んだ場合、審査の段階でカードローン会社から職場に在籍確認の電話がかかってきます。申し込み時に記載した職場で本当に働いているか(在籍しているか)、確認するためです。
この確認が必要な理由は、実際仕事をしていなくて無職なのに、嘘の記載をしてカードローンを申し込む人もいるから。在籍確認の電話は、ほとんどの消費者金融や銀行で実施されています。
仕事中、職場に電話がかかってくるなんて、正直嫌ですよね。同僚にバレてしまうのではないかと心配になります。
でも、在籍確認の電話は怪しまれないようにかかってきますし、実は、電話がかかってこないようにする方法もあるんです。
在籍確認の電話はすぐに終了!会社名も名乗らないので安心
在籍確認の電話では、カードローン会社である消費者金融が会社名を名乗ることはなく、担当者の個人名でかけてきてくれます。
銀行カードローンの場合は銀行名でかけてきますが、銀行なら怪しまれることもありませんよね。
もし同僚に「何の電話だったの?」と聞かれたら、「銀行口座開設の書類に不備があったみたい」「クレジットカードを作った」など、今後辻褄が合わず怪しまれることのないような返答をしておきましょう。
希望すれば個人名でかけてくれる銀行もあるので、申し込み時に相談してみてください。
在籍確認の電話では、特に何も聞かれることはありません。「本人がその会社で確実に働いている」ということさえ確認できればいいからです。中には生年月日や電話番号などの簡単な質問をして、本人確認する場合もあるようです。
同僚「はい、少々お待ち下さい」
本人「お電話代わりました、△△です」
在籍確認の担当者「△△☓☓(フルネーム)様でしょうか」
本人「はい、そうです」
在籍確認の担当者「これで本日は終了です、ありがとうございました」
カードローンの申し込みをした本人が席にいない場合、電話に出た同僚が「○○は会議中で席を外しています」などと答えた時点で働いていることがわかるので、在籍確認は完了です。不在にしているからといって、何度も電話がかかってくることはありません。
同僚「申し訳ありません、△△はただいま外出中です」
在籍確認の担当者「わかりました、ありがとうございました」
どうしても自分で電話を受けたい場合は、時間を指定することもできます。「電話口で生年月日を答えていたら怪しまれるのでは」などの不安がある場合なども、申し込み時に担当者に相談しましょう。
大手の消費者金融はカードローン利用者のプライバシーに配慮しているため、柔軟に対応してくれます。
SMBCモビットは職場への電話連絡がない
ほとんどのカードローン会社が在籍確認の電話をかけてきますが、SMBCモビットは「電話連絡なし」と明示しています。
WEB完結申込を利用する条件は、三井住友銀行か三菱UFJ 銀行の口座を振り込み・返済に使うことです。
プロミスも以前は書面(保険証や給与明細)での在籍確認に対応していましたが、2016年2月に問い合わせをしたところ、「電話での在籍確認」に変更されていることがわかりました。ただし勤務先に特別な事情がある場合には、電話での相談に応じてくれます。
その他の消費者金融や銀行は、在籍確認の電話そのものをなくすことは、原則としてありません。ただ、電話での在籍確認が難しい職場の場合、書類で在籍確認することもあります。
こんな職場なら、電話での在籍確認が難しいと判断されるので、当てはまったら申し込み時に相談してみましょう。
- 社員個人あての電話は取り次がないルールがある
- 個人情報保護の観点から、社員が在籍しているか答えないルールがある
- 社員個人あてに電話がかかってくることが極めて不自然
書類で在籍確認した場合には、借り入れ額が少額に制限されることもあります。これは個人の状況によって違いますから、希望を伝えるときに確認してください。また、希望しても電話なしにしてもらえるとは限らないことも理解しておきましょう。
カード郵送で家族にバレる!カードは契約機での受け取りが鉄則
職場バレと同じくらいに気になるのが、家族にバレないかどうか。続いては、申し込み時に家族にバレないための方法を紹介します。
申し込みの際、自宅に電話がかかってくるのではと不安になる人もいると思いますが、電話については心配無用です。携帯に連絡するよう頼んでおけば、自宅にかかってくることはありません。
消費者金融各社は「家族に知られたくない」という申し込み者に配慮して、会社名を封筒に印字せずに郵送しますし、銀行カードローンなら、銀行名で郵便が届いても不自然ではありません。でも、中身を見られてしまったらアウトです。
これを避けるためには、カードを郵送以外で受け取るか、そもそもカードレスでキャッシングができる会社を選ぶ必要があります。
消費者金融の会社名が封筒に印字されていることはない
ほとんどのカードローンは、キャッシング用のカードを使って借り入れや返済をします。カードを受け取る方法が郵送だと、自宅に封筒が届きます。「家族がポストをチェックしたらバレてしまうのでは」と心配になりますね。
しかし、消費者金融カードローンの場合は、会社名が差出人として封筒に書かれていることはありません。
差出人は、アコムなら「ACサービスセンター」ですし、アイフルなら「AIセンター」になります。銀行の場合は、在籍確認同様、銀行から郵便物が届いても不自然ではありませんよね。
新生銀行カードローン レイクも、新生銀行名で書類が送られてきますので、カードローンだと疑われることはないはずです。
会社 | 差出人の名前 |
---|---|
SMBCモビット | MCセンター |
プロミス | 事務センター |
新生銀行カードローン レイク | 新生銀行 |
アイフル | AIセンター |
アコム | ACサービスセンター |
申し込みはネットで!カードは自動契約機で受け取るのがベスト
封筒では分からなくても、中身をチェックされたら「カードローンの申し込みをした」ということが確実にバレてしまいます。自分宛の郵便物を家族が開封していたことがある人は、気が気ではないでしょう。
そんな人はカードを郵送で受け取るのではなく、以下の手順で、自動契約機や窓口で受け取ってください。
- インターネットの申し込みフォームに必要項目を入力する。
- 審査結果がメールで返ってくる。
- 自動契約機でキャッシング用カード受け取る。本人確認書類の持参を忘れずに!
カードを自動契約機で受け取れば、郵送物が家に届くことはありません。申し込みはネットで行って、カードだけ自動契約機で受け取ることもできますし、自動契約機で申し込み手続きから行うこともできます。
融資までの時間も短縮したいなら「ネットで申し込んで、カードの受け取りは自動契約機」というパターンがベストです。
銀行カードローンは、カード受け取りは郵送のみとしている銀行が多いですが、三井住友銀行はローン契約機でカードを受け取ることができます。オリックス銀行とみずほ銀行の場合、カードと契約書は郵送でのみ受け取り可能です。
みずほ銀行カードローンは、すでにみずほ銀行のキャッシュカードを持っていれば、そのキャッシュカードにカードローン機能が付与されるので、新たなカードを受け取る必要はありません。ただし、その場合でも契約書は郵送で届きます。
・SMBCモビット
・プロミス
・新生銀行カードローン レイク
・アイフル
・アコム
・三井住友銀行
<郵送のみの受け取り>
・オリックス銀行
・みずほ銀行
そもそもカードを受け取る必要がない!カードレスのSMBCモビットとプロミス
カードなしでキャッシングができ、そもそもカードを受け取る必要がないカードローンもあります。それがSMBCモビットとプロミスです。
SMBCモビットもプロミスも、WEB完結サービスを使えば、カードなしでキャッシングが利用できます。
カードや契約書が郵送で送られることは、もちろんありません。
カードがないので、「財布に入れていたキャッシング用カードを家族や同僚に見られた!」というハプニングが起きないのも安心です。
借入・返済時の注意点!WEB利用明細サービスで郵送を回避
審査と申し込みが終わって、実際に借り入れと返済が始まってからも、気は抜けません。実は申し込み時以外にも、カードローン会社から郵送物が届くことがあります。それが、カードローンを利用した際に発行される利用明細書です。
最近は「郵送物が自宅に届くと困る」という利用者の声に配慮して、明細書を郵送せずにWEB上で確認できる会社がほとんどなので、必ずWEBで確認する設定にしておきましょう。
また、銀行振り込みや口座引落で借り入れや返済をする場合、通帳記入をすると、借り入れや返済の記録が記載されてしまうので、通帳を見られたら家族にバレてしまいます。
では通帳に記載されないためには、どうしたらいいんでしょうか。カードローン利用中に役立つ、利用明細の郵送を避ける方法と、通帳に記録が残らない借り入れ・返済の方法を知っておきましょう。
郵送物回避!WEB明細書サービスの設定を忘れてはいけない
利用明細は借り入れや返済をした時、借り入れ残高などの情報を利用者に伝えるために作成されます。1ヶ月に1度、利用明細が発行されて、郵送で届くというのがこれまでの基本でした。
しかし「自宅に郵送されるのは困る」という利用者が多いため、WEB上で確認できるようにしている消費者金融や銀行が増えています。
申し込みのとき、または契約後に利用開始する前に「明細を電子交付サービスに変更する(明細書を会員専用ページなどで確認し、郵送では送らない)」という設定を行いましょう。
また滅多にないと思いますが、郵送で返済を行った場合は必ず利用明細が郵送されてしまうので注意してください。
振込だと借入や返済が通帳に記載されてしまう!ATMを利用しよう
WEBから手続きをして、銀行口座に振り込みをしてもらったり、口座から自動引き落としで返済をするのは、便利ですよね。
でも当然、通帳記入をするとその内容が記載されます。通帳を家族に見られたら、「これってカードローン会社からの振り込みだよね?」とわかってしまいます。
自分だけが管理し、家族が知らない口座と通帳をキャシング用して使うなら問題ありませんが、そうではない場合は対策が必要です。
まず考えられる対策は、銀行振り込みや自動引き落としではなく、専用ATMやコンビニATMで借り入れや返済をすることです。これなら、通帳に記録が残ることはありません。
振込を利用するなら通帳記入対策バッチリのアイフルがおすすめ
「どうしても振り込みや自動引き落としを利用したい」という場合には、振込名義人や振り込み先名義として、会社名以外が表示されるカードローン会社を選びましょう。
しかし会社名が記載されない会社を選んでも、確実にカードローンの利用がばれないとは限りません。
例えばプロミスの場合、振込名義人を「パルセンター」にできることは公式WEBサイトにも掲載されています。家族が「パルセンターって何だろう」と思ってネットで調べたら、プロミスだということはすぐにバレるので注意が必要です。
会社名 | 振込名義 (銀行振込での借入時) | 振込先名義 (自動引落、銀行振込での返済時) |
---|---|---|
SMBCモビット | カ)SMBCモビット | カ)SMBCモビット |
プロミス | ・プロミス ・パルセンター | SMBCコンシューマーファイナンス |
新生銀行カードローン レイク | シンセイB | APシンセイギンコウB |
アイフル | ・アイフル ・AIセンター | <自動引落> ・SMBCファイナンスサ(※1) ・SMBCファイナンス自払(※1) ・ライフカード(※2) <銀行振込> 問い合わせしたところ、「契約後にしか教えられない。アイフルという名前が出るかもしれない」との回答。 |
アコム | ACサービスセンター | ACサービスセンター |
※2:店頭・WEB申し込みならライフカード
延滞したら絶対バレる!職場で給料が差し押されられることも
郵便物対策や通帳記入対策をしても、返済を延滞したら全てが台無しです。
電話や郵送での督促から始まり、さらに延滞が長くなると、会社に給料の差押え命令がきます。
そうなると会社にもバレバレ、今までこっそりと利用してきた努力が水の泡です。
これを防ぐには、まずは延滞しないことです。返せるだけ借り、返済期日までに必ず返しましょう。返済期日を給料日の翌日に設定しておけば、使ってしまう前に返済にまわせるのでオススメです。
こちらから連絡すれば、突然カードローン会社から電話がかかってくることはありません。
電話連絡のあとは、延滞が長くならないように、できるだけ早く返済してください。
ちなみにカードローンなど借金の返済を延滞した場合のペナルティーについては「借金を返せないとどうなる!?延滞によるペナルティーと債務整理」でさらに詳しく解説しています。
カードローンでの借金が誰にもバレないための注意ポイントまとめ
ここまで、カードローンで誰もバレずに借金するために注意しておきたいポイントをご説明してきました。おさえておきたいのはこの4点でしたね。
- 審査時点での、職場への在籍確認の電話
- 契約後のローン用カードの受取方法
- WEB明細サービスの利用
- 振込借入・返済利用時の、預金通帳への会社名の表示の有無
電話連絡でカードローンの申し込みがばれる可能性は低いですが、職場に連絡が来るのは絶対NGという人はSMBCモビットのWEB完結申込を選びましょう。
プロミスやアコムでも電話の代わりに書面で在籍確認をしてくれることがありますが、原則としては職場に電話することになっているので、必ず要望に応じてくれるわけではありません。
周囲にバレずにカードローンを契約したい場合は、電話による在籍確認の有無や、通帳に記載される名義人で選ぶのがいいでしょう。
選び方のパターンをいくつか挙げてみたので、参考にしてくださいね。
- 職場への電話がNGなら、職場への電話がないSMBCモビットの「WEB完結サービス」を利用(通帳は厳重に管理する)
- 振込での借入をメインで利用したくて、通帳を家族に見られる可能性が高いなら、振込名義人に個人名を選べるアイフル(返済はATM利用が安全)
- 自宅への郵送物がNGなら、オリックス銀行やみずほ銀行は避ける
カードローンは誰にもばれずに利用可能!書類やカードの受取に注意
ここで紹介したポイントと対策をしっかり実践すれば、誰にも気づかれることなくカードローンを使うことができます。
特に申し込み時・契約時の書類の受け取りで家族にバレてしまう可能性が高いので、ローン用カードはできるだけ自動契約機で受け取るようにしてください。
これであなたも、誰にも知られずにカードローンを使うことができますね!