ロードバイク乗りのみなさん、そろそろ新しい自転車が欲しくないですか。
でも、ロードバイクって50万円を超える商品もざら。「次はもっといい自転車に乗りたいなぁ」「いいホイールに変えたら、走りも変わるんだろうなぁ」と思っても、予算オーバーで一括では支払えないという人も多いのではないでしょうか。
そんなあなたの強い味方になってくれるのが、スルガ銀行やサイクルショップのY’s Roadが扱っているロードバイクローン。
カードローンやクレジットカードの分割払いよりも金利が低く、中には金利1%というローンもあるので、無理なく憧れのロードバイクが購入できます。
ロードバイクローンの基礎知識や、ローンを扱っている銀行やサイクルショップを紹介します。
ロードバイクローンとは?電動自転車やクロスバイクにも利用可能
ロードバイクローンは、自転車購入に特化した目的別ローンです。高額な自転車でも、月々支払っていくローンにすれば無理なく購入できます。
ロードバイクローンとはどんなローンなのか、自転車購入ローンの先駆けであるスルガ銀行の「ロードバイク購入ローン」を参考に紹介します。
電動自転車購入資金やメンテナンス費用も買い入れできる
ロードバイク本体だけではなく、パーツにも使えるのは助かりますね。
借り入れの限度額が高く、金利は安く抑えられている
「ロードバイク購入ローン」では最高800万円まで借り入れが可能です。ローンを組んで買いたいと思うロードバイクやパーツは、50~100万円くらいが多いのではないでしょうか。これなら十分な額ですよね。
金利は年利7.0~11.0%です。
住宅ローンや自動車ローンなど、担保がある他の目的別ローンと比べると金利は高めですが、カードローンやクレジットカードの分割払いに比べると低く抑えられます。
使用目的が限定されることによって金利が抑えられるのが、フリーローンやカードローンとは違う目的別ローンのメリットです。
スルガ銀行のローン | 年利 |
---|---|
ロードバイク購入ローン | 7.0~11.0% |
スルガ住宅ローン 固定金利3年 | 2.800% |
スルガ銀行カードローン リザーブドプラン | 3.9~14.9% |
返済回数は6~120回で無理なく返済が可能
スルガ銀行「ロードバイク購入ローン」は、6~120回にわけて借入金額を返済していきます。返済回数を多くすれば1回の返済金額は少なくなります。
ただし返済回数が多いと利息が多くなってしまいますので、早く返済したいなら月々の返済額を多くしましょう。
年利11.0%で80万円を借り入れた場合のシミュレーションをしてみました。
月々の返済額 | 返済回数 |
---|---|
50,000円 | 18回 |
20,000円 | 51回 |
ロードバイクローンはクレカの分割払いより低金利!
高額なロードバイクを買うとき、多くの人が使っているのがクレジットカードの分割払いです。
実際に比べてみましょう。
ロードバイクローンとクレカ分割払いの比較
三井住友VISAカードでの分割払いと、スルガ銀行ロードバイク購入ローンの金利を比較してみます。
クレジットカードの分割払いでは、支払い回数が多くなるほど(月々の支払額が減るほど)金利が高くなっていくことが分かります。
ロードバイクローンの方が断然お得なのが一目瞭然ですね。
ローン/クレジット分割払い | 金利 |
---|---|
スルガ銀行ロードバイク購入ローン | 7.0~11.0% |
三井住友VISAカードでの分割払い | 3回払い 12.0% 5回払い 13.25% 6回払い 13.75% 10回払い 14.25% 12回払い 14.50% 15~24回払い 14.75% |
ロードバイクローンを扱っている銀行とサイクルショップはココ
クレジットカードよりもお得に利用できるロードバイクローン、興味が湧いてきましたか。
では、ロードバイクローンを取り扱っている金融機関とサイクルショップを紹介します。
ロードバイクローンといえば!スルガ銀行
まずは冒頭にも参考として紹介したスルガ銀行の「ロードバイク購入ローン」です。
新モデルがまた発売されていない段階でもカタログなどをもとに申し込みができ、審査に通れば、申込から2週間程度で融資してもらえます。
スルガ銀行はその名のとおり静岡県に本社がありますが、大都市圏にも支店を出しており、ネットバンキングも充実しています。
利用限度額 | 10~800万円 |
---|---|
金利(年利) | 7.0~11.0% |
支払回数 | 6~120回 |
申込条件 |
|
必要書類 |
|
申込方法 | WEBまたは電話(来店、スルガ銀行の口座開設不要) |
返済方法 |
|
使い道 | ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイク、電動自転車、パーツ、メンテナンス |
驚きの金利1%!Y’s Roadのスペシャルローン
自転車販売店でもロードバイクローンを取り扱っています。
全国展開しているスポーツサイクル専門店のY’s Roadでは、信販会社のJACCSと提携したロードバイク購入時のローン「スペシャルローン(1%ローン)」が利用できます。
驚きなのはその手数料!
なんと36回払いまで1%なんです。
これはスルガ銀行のローンよりもさらにお得ですね。Y’s Roadでロードバイクを買うなら、こちらのローンを利用しないと損です。
ただし、入間店や新宿ビギナー館では取り扱いがないので注意してください。
最高限度額 | なし(審査次第) |
---|---|
金利(年利) | 1% |
支払回数 | 6、10、12、15、18、20、24、36回 |
申込条件 | Y’s Roadで購入した商品代金が5万円以上 |
必要書類 |
|
申込方法 | 店頭 |
返済方法 | 口座引き落とし |
使い道 | Y’s Roadでの5万円以上の商品・サービス購入(車体、パーツ、メンテナンス) |
年1%なら、手数料負担をあまり気にせず購入できるのではないでしょうか。
ローンに抵抗がある人でも、使いたくなる金利ですよね。
学生だとロードバイクローンの利用は難しいのが現状
ロードバイクが趣味の学生さんや、これからロードバイクをはじめたい学生さんも多いですよね。
学生でもロードバイクローンは利用できるのでしょうか。
スルガ銀行とY’s Roadに電話で聞いてみました。
- スルガ銀行:学生の場合はアルバイトをしていても申込不可
- Y’s Road:申込はできるが、収入がない場合は審査に通らない可能性が高い
スルガ銀行だと、学生は申込不可です。ただし、社会人の兄弟や親が代理でロードバイク購入ローンを組むことができます。
Y’s Roadでは未成年の学生でも申し込みは可能ですが、親が連帯保証人につくことになります。
また、Y’s Roadの店舗スタッフさんによると、学生でも申し込みはできるけれども、実際には収入の問題から審査に通らないこともあるようです。
ローディなら知るべき!ロードバイクローンのメリット・デメリット
扱っている金融機関やショップは少ないですが、憧れの自転車を無理なく買えるのは大きなメリットですよね。
スルガ銀行なら来店不要でネットで申し込みできますし、Y’s Roadなら店頭で簡単に申込できます。
ロードバイク乗りならぜひ知っておくべき自転車の買い方、それがロードバイクローンなんです。
一括では買えない高額な自転車を買うときには、ぜひクレジットカードの分割払いではなくてロードバイクローンを利用してください。