プロミスで一定期間キャッシングを行い、借入・返済状況などに問題がなければ、限度額を増額できます。
限度額を増額するメリットは、「借りられる金額が増えること」だけではありません。
引き上げられた金額によっては金利が下がり、支払い利息を軽減することができるのです。
限度額を増やす必要がない人も、一度検討してみてはいかがでしょうか。
それではプロミスの増額審査のポイントや手続きの流れ、必要書類などについて見ていきましょう。
プロミスの増額審査の基準は?3つのポイントを確認しよう
カードローンの限度額を増額(増枠)するには、増額審査に通ることが条件。
増額審査の結果によっては、限度額を減額されたり、カードローン自体を契約解除されてしまったりする場合もあります。
カードローンの増額審査は、新規契約時の審査とほぼ同じような基準で行われます。
まずは増額審査のポイントを確認しておきましょう。
それぞれの項目について、わかりやすく説明していきます。
1、クレジット・ローンや料金支払などは『信用情報』から審査される
カードローンの増額審査では、信用情報が基準の1つとなります。
主に次のような記録が信用情報に残っている人は、増額審査に落ちやすいです。
- 同時期にいくつものローンを申し込んだ
- 借金返済を延滞した
- 債務整理や自己破産をした
- 現在の借入枠が多い
また「料金支払いが1日遅れた場合」より「借金返済を何件も延滞している場合」のほうが不利になりやすいなど、記録内容によっても結果に差が出てくるの。
信用情報に記録された内容は、一定期間を過ぎると消去されます。
審査において不利な記録があれば、記録期間が終わってから増額申請するのも1つの手です。
信用情報は、開示請求すれば見ることができますよ。「増額審査で落ちる可能性があるかも・・・」と思ったら、確認してみるといいでしょう。
開示請求の方法や信用情報の見方、記録期間などは、次の記事で詳しく解説しています。
2、プロミスの借入・返済実績は大丈夫?利用回数が少ないのも不利
プロミスの利用限度額を増額するには、プロミスでのキャッシングを問題なく行っていることが絶対条件です。
プロミスに限らずカードローンでは、次のような利用履歴が増額審査で有利な傾向にあります。
- 定期的に借入している
- 延滞(遅延)せず返済できている
利用履歴が少ないと、「今後も返済する意思・能力があるか」がわかりません。
適度にキャッシングしたほうが、優良顧客と見なされやすくなり審査に有利です。
また決められた返済日に約定返済額を支払うだけでなく、任意の金額を追加で随時返済(臨時返済)することで、より印象が良くなることも。
完済が早まる・支払い利息が減らせるなどのメリットもあるので、無理のない程度に行うのがオススメです。
カードローンの返済方法については、次の記事も参考にしてください。
3、希望する限度額は『年収の3分の1』!収入に見合った額にしよう
増額申請の際、総量規制※を超える限度額を希望するのはオススメできません。
貸金業法によって定められた、借入額の上限。債務者が貸金業者から借りられる限度額の上限は、「自身の年収の3分の1まで」と決められています。
ちなみに総量規制は「貸金業者ごとの上限額」ではなく「利用する貸金業者すべての合計限度額」に対するものです。
希望通りの額まで増枠してもらえなかったり、増額審査に落ちたりする可能性があります。
総量規制について具体的に知りたい場合は、次の記事も読んでみてください。総量規制対象外の借入方法も紹介しています。
また返済プランに無理がないか、確認しておくのもオススメ。プロミスの公式ホームページにある「返済シミュレーション」を活用しましょう。
プロミスの増額申込方法【インターネット・電話なら来店不要】
プロミスは、次の3通りの方法で増額手続きが可能です。
- インターネット・アプリ
- 無人契約機
- 電話(プロミスコール)
「電話の内容を周囲に聞かれるのが心配」という人は、インターネットで手続きするといいわ。
インターネット・アプリから申し込んだ場合の、手続きの流れは次のとおりです。
- 「会員サービス」にログインする
- 「限度額変更のお手続き」から申し込む
- 必要事項を入力する
- 書類をスマホで撮影し、提出する
申込フォームへ入力するのは、次の3項目です。
- 希望の限度額
- 現在の税込年収
- 他社での借入金額※
しかし新規申込と同様、申込者以外の人が電話に出ても「キャッシングに関する電話」と伝わらないよう配慮してもらえます。
提出する書類については、次の章で説明します。
プロミスの増額で収入証明書類が必要なケースと注意点
プロミスの増額申請をする際、次のいずれかに当てはまる人は収入証明書類が必要です。
- 希望する限度額が50万円を超える
- 「希望の限度額+他社での利用残高」が100万円を超える
不備があると、再度書類を用意しなければならず時間がかかってしまいます。スムーズに手続きを行うために、書類提出時の注意点を確認しておきましょう。
- 源泉徴収票
- 確定申告書
- 税額通知書・所得(課税)証明書
- 給与明細書
これらの書類は、次の条件を満たしていないと「不備がある」と見なされ、増額できません。
書類 | 注意点(条件) |
---|---|
源泉徴収票 | ・最新分 <提出日が1月1日~2月末日> |
確定申告書 | ・最新分 ・証明年度が前年分のもの(※1) |
税額通知書 所得(課税)証明書 | <所得(課税)証明書> ・収入額、所得額の記載があるもの <提出日が1月1日~6月30日> |
給与明細書 | 次の書類を合わせて提出 ・直近2カ月分 ・1年分の賞与明細書(※2) |
※2:直近1年間に賞与がある場合のみ
提出前にしっかり確認してくださいね。
プロミスはすぐ増額しやすい!でも増額審査の基準には注意
申し込んだその日に、限度額を変更できることも可能。ただし申し込んだ時間帯などによっては翌日以降の対応になってしまいます。すぐ増額したい人は、早めに必要書類の準備・申請を行ってください。
増額には審査があります。審査に通る可能性が低い人は、当記事でお伝えしたポイントをクリアしてから申し込むのが賢明です。
また借金返済のための増額を検討している人・多重債務を抱えている人などは、おまとめローンや借り換えローン、債務整理も視野に入れたほうがいいでしょう。
※記載の情報は2018年10月現在のものです。