この記事では横浜(神奈川県)の銀行や消費者金融、信用金庫のカードローンについて説明します。
都市銀行や大手消費者金融(SMBCモビットやアイフルなど)は全国対応のカードローン。そのため転勤・転居が多い人におすすめです。
カードローンでお金を借りる場合、なるべく低金利なところで契約して返済額を抑えたいですよね。しかしカードローンの金利は似たり寄ったりの商品も多く、結局どこで申し込めばいいのか迷う人も多いのではないでしょうか。
横浜の地方銀行・信用金庫のカードローンから低金利な商品を選びたいなら、最低金利と最高金利を見るだけでは判断が付きません。限度額ごとの金利をしっかり比較して、自分に合うカードローンを見つけてくださいね。
都市銀行・大手消費者金融カードローンはATM手数料に注意
都市銀行や大手消費者金融(アコムやプロミスなど)のカードローンは、来店不要で申込・契約手続きができます。日本全国で利用できるのもメリットです。
カードローンの借入・返済でATMを利用するときは、手数料が無料のATMや時間帯を確認しておくと無駄な出費を抑えられます。
神奈川県内はローン契約機が比較的多く、カードローンの申し込み・契約のために立ち寄りやすいのがメリットです。また専用ATMも多いので、いざという時に借り入れしやすいのも嬉しいですね。
横浜市の中小消費者金融一覧!
次に横浜の中小消費者金融について説明します。
中小消費者金融は銀行や信用金庫のカードローンより審査が甘い場合があり、過去に金融事故があった人(ブラック)の駆け込み寺になることも。
しかし中小消費者金融は大手のカードローン会社より知名度が低いため、正規業者と悪質業者(闇金)の区別がつきにくい業者もあります。中小消費者金融でお金を借りるなら、まずは業者の信頼性を確認しておきましょう。
また日本貸金業協会の公式ホームページにある「悪質業者のクイック検索」で地域名を入力し検索すると、悪質業者の名前や被害報告、勧誘手口などが表示されます。
横浜市内のおもな消費者金融(正規業者)は、次のとおりです。
消費者金融 | 会社概要 |
---|---|
エース株式会社 (法人) | 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩間町1丁目7番地2 神奈川県知事(2)第05040号 日本貸金業協会会員 第005801号 |
ナイスコミュニティー株式会社 (法人) | 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3-2-13 神奈川県知事(1)第05045号 日本貸金業協会会員 第000352号 |
ライフカード株式会社 (法人) | 神奈川県横浜市青葉区荏田西一丁目3番地20 関東財務局長(3)第01481号 日本貸金業協会会員 第005681号 |
一般社団法人AOKIグループ共済会 (法人) | 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央24番1号 AOKIホールディングス本社ビル3階 神奈川県知事(2)第05036号 日本貸金業協会会員 第005707号 |
株式会社やまと (法人) | 神奈川県横浜市中区羽衣町3丁目63羽衣ビル5A 神奈川県知事(3)第05032号 日本貸金業協会会員 第005647号 |
株式会社アスマイル (法人) | 神奈川県横浜市中区不老町1丁目2番地1 中央第6関内ビル8階802号室 神奈川県知事(2)第05041号 日本貸金業協会会員 第005811号 |
株式会社エクセル (法人) | 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1番地8号 日石横浜ビル11階 神奈川県知事(11)第00972号 日本貸金業協会会員 第001789号 |
株式会社キンガ (法人) | 神奈川県横浜市中区扇町1丁目1番地25 キンガビル10階 神奈川県知事(6)第04451号 日本貸金業協会会員 第003182号 |
株式会社グローバルファンド (法人) | 神奈川県横浜市中区住吉町1-12-1 belle横浜ビル5階 神奈川県知事(6)第04528号 日本貸金業協会会員 第001363号 |
株式会社慶友物産 (法人) | 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町27番10号 神奈川県知事(11)第00944号 日本貸金業協会会員 第003661号 |
ヤスダ (個人) | 神奈川県横浜市神奈川区新子安2丁目14番33-402 神奈川県知事(3)第05016号 日本貸金業協会会員 第000353号 |
神奈川県内には、ほかにも中小消費者金融があります。消費者金融には全国対応の会社もあるので検討してみてください。
横浜市(神奈川県)は地方銀行カードローンも低金利!
銀行系カードローンを利用したい人は、都市銀行だけでなく地方銀行のカードローンも確認してみましょう。
横浜銀行のカードローンは限度額1,000万円。金利も低く、都市銀行のカードローンより低金利で利用できる可能性もあります。午前中に手続きを終えれば、最短即日と融資スピードも速いです。当日中に借りるための条件を紹介します。
また地域密着型の地銀カードローンには、給与振込や住宅ローンなどの取引によって金利優遇がある商品も。神奈川銀行のカードローン「マイサポート」なら、取引状況によって最大4.0%金利が下がりますよ。
横浜銀行カードローンは低金利で最短即日融資!
まずは横浜銀行カードローンの商品概要から見ていきましょう。
利用条件 | ・満20歳以上69歳以下 ・指定地域に在勤在住(※1) ・安定継続した収入がある |
---|---|
申込方法 | ・インターネット ・電話 ・郵送 ・FAX |
必要書類 | ・本人確認書類 ・収入証明書(※2) |
限度額 | ・10万円~1,000万円 |
金利 | ・1.9%~14.6% |
即日融資 | ・可能 |
※2:申込限度額が310万円以上の場合に必要
「横浜銀行カードローン」のメリットは、おもに次の3つです。
- 低金利
- 最短即日融資
- 専業主婦、パート・アルバイト申込可
「横浜銀行カードローン」の金利は1.9%~14.6%と低く、都市銀行のカードローンより低金利で利用できる可能性も。
また専業主婦は配偶者に安定した収入があれば利用でき、パート・アルバイトも申し込みできます。
「横浜銀行カードローン」で即日融資を受けたい場合は、次の手順で申し込みましょう。順調に審査終了すれば、即日融資可能です。
2、午前11時までに本店・支店窓口で口座開設(カードローンの契約書持参)
混雑状況・審査状況などにより翌日以降の融資になる場合もありますが、この方法なら返済用口座にお金を振り込んでもらえるので、早めの融資が受けられます。
「横浜銀行カードローン」のメリット・デメリットや申し込みの流れなどについては、「横浜銀行カードローンは即日融資可で便利!借入・返済方法を紹介」を読んでみてください。
神奈川銀行カードローン「マイサポート」の金利優遇条件は?
神奈川銀行(かなぎん)のカードローンは次の3種類で、「横浜銀行カードローン」に比べ限度額が低いのが特徴です。
商品 | 限度額 |
---|---|
住宅サポートカードローン | 10万円~200万円 |
マイサポート | 10万円~100万円 |
かなぎんマイポケット | 5万円~30万円 |
このなかでオススメなのが「マイサポート」です。商品概要を見てみましょう。
利用条件 | ・申込時年齢が満20歳以上60歳以下 ・安定継続した収入がある ・営業区域内に居住または勤務 |
---|---|
申込方法 | ・インターネット ・窓口 |
必要書類 | ・本人確認書類など |
限度額 | ・10万円以上100万円以内 |
金利 | ・7.30%~11.30% |
即日融資 | ・不可 |
金利は基本的に、限度額が低いほど高くなります。銀行系カードローンの場合、限度額10万円で適用される金利は14%を超えることが多いんです。
しかし「マイサポート」の上限金利は11.30%。契約限度額が低くても比較的、低い金利でお金を借りられます。
さらに神奈川銀行と次のような取引があれば、それぞれ0.5%、最大で4.0%の金利優遇があります。
条件 | 優遇幅 |
---|---|
給与振込 | ▲0.50% |
年金振込 | ▲0.50% |
公共料金引落し(※1) | ▲0.50% |
クレジットカード引落し | ▲0.50% |
ダイレクトバンキング | ▲0.50% |
貸金庫 | ▲0.50% |
積立定期預金(※2) | ▲0.50% |
定期預金500千円以上 | ▲0.50% |
保険商品の成約 | ▲0.50% |
投資型商品を100万円以上成約 | ▲0.50% |
※2:月額1万円以上
カードローンの金利優遇対象となる取引は、住宅ローンのみの場合も多いです。しかし神奈川銀行のカードローン「マイサポート」は、給与振込や公共料金の引き落とし、クレジットカードの引き落としでも金利が引き下げられます。
優遇対象者が多いのも大きなメリットといえますね。
横浜信用金庫と横浜銀行のカードローンの金利比較!
横浜信用金庫にも、限度額が900万円と高いカードローン「きゃっする」があります。商品概要は次のとおり。
利用条件 | ・満20歳以上満65歳以下 ・日本国籍を有するか、永住を許可されている ・営業地区内に居住または勤務 ・安定継続した収入がある(※1) |
---|---|
申込方法 | ・インターネット ・電話 ・FAX ・窓口 |
必要書類 | ・顔写真付きの本人確認書類 ・収入証明書(※2) |
限度額 | 50万円~900万円(10万円単位) |
金利 | 2.5%~14.5% |
即日融資 | 不可 |
※2:限度額500万円の場合に必要
では横浜で多額の借り入れをする場合、地銀と信金のカードローンはどちらが低金利でしょうか?限度額ごとの金利を比較してみましょう。
借入限度額 | 金利 (横浜銀行カードローン) | 金利 (横浜信用金庫きゃっする) |
---|---|---|
50万円以下 | 14.6% | 14.5% |
50万円超 100万円以下 | 14.6% | 13.5% |
100万円超 200万円以下 | 11.8% | 12.5% |
200万円超 300万円以下 | 8.8% | 10.5% |
300万円超 400万円以下 | 6.8% | 8.5% |
400万円超 500万円以下 | 4.8% | 6.5% |
500万円超 600万円以下 | 4.5% | 5.5% |
600万円超 700万円以下 | 4.0% | 4.5% |
700万円超 800万円以下 | 3.5% | 3.5% |
800万円超 900万円以下 | 3.0% | 2.5% |
900万円超 1,000万円未満 | 2.5% | × |
1,000万円 | 1.9% | × |
限度額が700万円超、800万円以下の場合は、地銀・信金どちらの金利も同じです。それ以外の限度額で契約するなら、低金利なほうに申し込むと返済額を抑えられます。
・限度額が100万円超、800万円以下
<横浜信用金庫「きゃっする」が低金利な場合>
・限度額800万円超、900万円以下
しかし限度額が100万円以下なら、神奈川銀行の「マイサポート」が年7.30%~11.30%と2つのカードローンに比べ低金利です。
カードローン選びのポイントは金利だけじゃない
しかしカードローン選びで重要なのは、金利の低さだけではありません。
「申込・契約で来店する時間がない」「今日中にお金を借りたい」など、お金を借りるときの状況や希望条件はさまざま。
金利を比較する前に、「最短即日融資」「申込・契約は来店不要」など、自分に合ったカードローンを選出しておきましょう。