結婚式は一生で一度の晴れ舞台。気に入った式場で、たくさんのゲストに囲まれて、思い通りの1日にしたいですよね。
さらにこだわりが多いほど金額は跳ね上がります。たとえば風船を飛ばす演出で約5万円、キャンドルサービスで約8万円ほどかかるのです。
結婚式の費用は原則前払い。そのためご祝儀をもらう前に、支払いに追われるケースも多いんですよ。
結婚資金を借りる方法の1つに「ブライダルローン」があるわ。その特徴をカードローンと比較して、賢くスムーズに結婚資金を用意するのがオススメよ。
この記事では、ブライダルローンのメリット・デメリットや利用条件・申し込みの流れについて解説。また「支払い期日まで時間がない!」という場合に使えるカードローンも紹介します。
ブライダルローンとは、結婚費用のためのローンのこと
ブライダルローンとは、結婚資金をキャッシングできるローンのこと。主に次のような目的でお金を借りることができます。
- 結婚式・披露宴の費用
- 結婚指輪・婚約指輪の購入費用
- 新婚旅行の費用
- 結婚に伴う家具・家電などの購入費用
資金使途(借りたお金の使いみち)の制限は、金融機関によって異なることも。
たとえば楽天銀行のブライダルローンは、新婚旅行の費用のみでは借り入れができません。ジャックスのブライダルローン「プレシャンテ」の場合は、挙式・披露宴費用が含まれていれば、結婚式以外の費用にも使うことができます。
では次の章から、ブライダルローンのメリット・デメリットを見ていきましょう。
ブライダルローンの4つのメリット【低金利で安心】
ブライダルローンのメリットは次のとおりです。
それぞれ詳しく説明していきます。
ブライダルローンのメリット1:嬉しい低金利!固定金利でさらに安心
ブライダルローンの一番の魅力は、金利(実質年率)が低いこと。実際に、ブライダルローンとカードローンの金利を比較してみました。
ローンの種類 | 金利 | 限度額 |
---|---|---|
ジャックス プレシャンテ (ブライダルローン) | 6.50% | 500万円 |
楽天銀行 目的型ローンブライダル (ブライダルローン) | 7.0% | 300万円 |
SMBCモビット (カードローン) | 3.0% ~18.0% | 800万円 |
新生銀行カードローン レイク (カードローン) | 4.5% ~18.0% | 500万円 |
カードローンは審査結果が出るまで、金利がどのくらいになるか分からない場合が多いのよね。でもブライダルローンは、借りる金額に関わらず金利が一定になっているわ。
ブライダルローンのメリット2:結婚式の費用が前払いのときに助かる
「結婚式の費用なら、式が終わった後ご祝儀で支払えばいいんじゃない?」と思っている人もいるかもしれません。
しかし結婚式の費用は「前払い」が一般的。ご祝儀は当てにできないのです。
最初にも言ったけど、結婚式の平均費用は約350万円。式が終わってから「払えません」なんて言ったら、会場側が困るでしょ。
ブライダルローンで事前にお金を借りておけば、結婚式の費用を前払いできます。
「当日払い・後払い可能な会場を探す」というのも1つの手ですが、自分の希望に合う会場で式をするなら、選択肢は幅広いほうがいいですよね。
ブライダルローンのメリット3:返済期間の長さを決められる
ブライダルローンには、返済期間(返済回数)を選べるものがあります。
たとえばジャックスのブライダルローン「Prechante(プレシャンテ)」の場合、返済モデルケースは次の4つです。
返済回数 | 返済期間 | 借入金額(金利) |
---|---|---|
1回 | 1カ月 | 100万円(18.0%) |
60回 | 5年 | 100万円(6.5%) |
72回 | 6年 | 200万円(6.5%) |
84回 | 7年 | 300万円(6.5%) |
それにブライダルローンを完済しているほうが、新たにローンを組むとき審査に通りやすいのよ。
ブライダルローンのメリット4:親に借金しなくて済む
結婚資金や住宅購入資金などを親や親戚などに借りる人もいると思います。
しかし「心配かけたくないから、親に借金するのは避けたい」「これから家庭を持つのに、親に頼るのは情けない気がする」という人も多いのではないでしょうか。
ブライダルローンで結婚資金を用意できれば、身内に心配かけずに済みますよ。
ブライダルローンのデメリット!カードローンのほうがいい場合も
低金利で便利なブライダルローンですが、次のようなデメリットもあります。
- 使い道が限定される
- 申し込みから融資まで時間がかかる
申し込みから融資まで、比較的時間がかかってしまうのもデメリット。
たとえばジャックスのブライダルローン「プレシャンテ」の場合、挙式の15日前には正式申込をしなければなりません。そのため急に結婚式の費用が足りなくなった場合、ブライダルローンでは借りられない可能性が高いです。
申し込みから融資までにかかる日数は、審査状況や挙式日、式場によっても異なります。そのため余裕をもって申し込む必要があるのです。
「生活費など、結婚資金以外の目的でも借り入れしたい」「結婚資金の支払いまで時間がない」という人は、ブライダルローンだけでなくカードローンの利用も検討しましょう。
カードローンなら、借りたお金の使い道は自由。また「審査は最短30分」「即日・翌日の融資が可能」というところもあります。
カードローンの特徴やメリット、利用時の注意点などについては「カードローンとは?今さら聞けないカードローンの基礎知識」で解説しています。
「結婚資金をなるべく早く借りたい!」という人は、次の記事で融資スピードのはやいカードローンを紹介しているのでチェックしてみてください。
ブライダルローンの利用対象者と審査基準
ここまでブライダルローンの特徴について説明してきましたが、「お金を借りられるかどうか」も気になりますよね。
ブライダルローンは一般的に、次の条件を満たす人を利用対象者としています。
- 満20歳以上60歳以下
- 安定した定期収入がある
- 満18歳以上、最終償還時満71歳未満
- 前年度税込年収が200万円以上※
- 勤続または営業年数が1年以上
またブライダルローンを申し込むと、カード会社による審査が行われます。具体的な審査基準は公表されていませんが、主に次のような項目がポイントになるので確認しておきましょう。
- 返済可能と見なされる年収があるか
- 勤続年数が短すぎないか
- 一定期間の借入・返済状況に問題はないか
- 債務整理などをしていないか
- 公共料金などの支払い状況に問題はないか
審査に通るのは「返済能力や返済意思がある」と見なされる人。そのため収入は重要な審査基準です。JAのブライダルローンのように「前年度の年収が200万円以上でないと申込不可」としている場合もあります。
また収入だけでなく、勤続年数も審査で見られるポイント。勤続年数は、3年以上あれば審査で有利と言われています。
どんなに給料の高い会社に勤務していても、就職・転職したばかりだと「今後すぐやめてしまい、返済できなくなる可能性がある」と見なされてしまいます。
クレジットカードやローンの申し込みや借り入れ・支払い(返済)、債務整理などの履歴を記録したものです。
信用情報の開示請求や見方については、次の記事で説明しているわ。
また公共料金や携帯代の滞納などが、ブライダルローン審査に落ちる原因になることもあるので注意しましょう。
ブライダルローンとカードローンの審査基準は似ているので、次の記事も参考にしてください。
おすすめのブライダルローンを紹介・比較!
ブライダルローンは銀行だけでなく信金(信用金庫)やろうきん(労働金庫)などでも取り扱っています。
最後におすすめのブライダルローンを3つ紹介するので、借入先を選ぶ際の参考にしてください。
楽天銀行ブライダルローン
楽天銀行ブライダルローンの商品概要は、次のとおりです。
申込条件 | ・満20歳以上60歳以下 ・完済時65歳以下 ・日本国内に居住 ・毎月安定した収入がある※ |
---|---|
資金使途 | ・結婚式、披露宴などの費用 ・結婚、婚約指輪などの購入費用 ・新婚旅行の費用 |
限度額 | 10万円~300万円 (1万円単位) |
金利 | 7.0% (固定金利) |
楽天銀行ブライダルローンは、返済が終わるまで金利が変わらない固定金利。
そのため長期的な返済プランを立てやすいのがメリットです。
デメリットは、限度額は低く資金使途が限られてしまうこと。しかし「借りすぎて返済が苦しく、後悔した」という事態を防ぎやすいのではないでしょうか。
ゼクシィ結婚式費用立替えプラン
スルガ銀行リクルート支店で取り扱っている「ゼクシィ結婚式費用立替えプラン」は、申込条件として収入の下限が設定されていません。もちろん審査に収入は影響しますが、気軽に申し込める人が多そうですね。
商品概要は次のとおりです。
申込条件 | ・20歳以上65歳未満 ・完済時70歳以下 ・安定継続した取引が見込める |
---|---|
資金使途 | ・結婚費用(挙式費用、衣装代など) ・婚約費用(結納費用、婚約指輪代など) ・新婚旅行費用 ・結婚後の新生活にかかる費用 ・結婚を契機としたリファイナンス費用 ・教育資金 ・車購入資金 ・リフォーム資金 |
限度額 | 10万円以上790万円以内 (1万円単位) |
金利 | 8.8%~12.8% (固定金利) |
ゼクシィ結婚式費用立替えプランは、結婚後の新生活でも幅広い用途で使えるのが特徴。
限度額も高いので、「結婚式や新婚旅行は、思いきり贅沢したい!」という人におすすめです。
ただし金利はカードローン並みに高くなる可能性もあります。
常陽銀行のブライダルローン
最後に常陽銀行のブライダルローン「常陽ブライダルローン」の概要を見てみましょう。
申込条件 | ・満20歳以上65歳未満 ・最終返済時71歳未満 ・同一勤務先に1年以上勤務※ ・常陽銀行の営業地域に居住または勤務 ・前年の税込年収が200万円以上 ・安定継続した収入が見込める ・団体信用生命保険の加入が認められる |
---|---|
資金使途 | 本人または子息の結婚、およびそれに伴う新生活に必要な資金 |
限度額 | 300万円以内 (10万円単位) |
金利 | 4.675% (変動金利) |
常陽ブライダルローンは、4.675%と低金利。
ただし変動金利のため、年1回の見直しが行われます。市場金利によってブライダルローン金利が上がるリスクもあるので、返済期間や今後の支出なども考えて検討するといいでしょう。
ブライダルローン・カードローンで賢く結婚準備をしよう
資金使途や利用条件、融資日が、自分に合っているものを選んでください。急ぎの場合や生活費などにも利用したい場合は、カードローンがおすすめです。
しかしブライダルローンやカードローンはあくまで借金。借りすぎや計画性のないキャッシングで後悔する恐れもあります。
借りた結婚費用は、繰り上げ返済で早めに完済すれば支払う利子が減り、総返済額を安くすることができますよ。
ローンの賢い返済方法については「カードローンってどうやって返済するの?上手な返済方法とは」で説明しているので、こちらもぜひ参考にしてください。