お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

毎月のアプリ課金はどれくらい?

マイナビライフサポート編集部

スマホが普及すると共にスマホアプリも充実し、現在では実にさまざまなスマホアプリが提供されています。アプリには無償で使えるものの他に、コンテンツによって課金が必要だったり、アプリそのものが有料だったりするケースもあります。では、アプリに課金している人は、どのくらいの額を課金しているのでしょう。アプリ課金の実態についてアンケートで調べてみました。

スマホ利用者の毎月のアプリ課金額

Q.1カ月の有料アプリ・アプリ課金で使う金額はどれくらいですか?

・0円……69.4%
・1円以上~500円未満……11.2%
・500円以上~1,000円未満……8.3%
・1,000円以上~2,000円未満……4.8%
・2,000円以上~3,000円未満……1.3%
・3,000円以上~4,000円未満……1.3%
・4,000円以上~5,000円未満……0.6%
・5,000円以上~1万円未満……1.3%
・1万円以上……1.9%
※有効回答数314件。単数回答式。小数点第二位を四捨五入
※四捨五入の関係で100%にならないことがあります

およそ7割が「課金額0円」

・「無料の範囲で十分だから課金する必要がない」(女性/24歳/正社員(一般事務)/秘書・アシスタント職)

・「どれくらい課金しているか管理が面倒」(女性/36歳/パート・アルバイト/専門職(金融・不動産・医療・福祉系等))

・「有料アプリを利用するお金は他のことに使いたい」(女性/22歳/パート・アルバイト/専門職(金融・不動産・医療・福祉系等))

・「しょせんはデータ。現実の物として金をかけるほどの価値を感じない」(男性/33歳/公務員・団体職員/その他)

・「限度を超えてしまうのが怖いから使わないようにしている」(女性/27歳/パート・アルバイト/その他)

毎月の課金額が0円、無料アプリしか使用しないという回答が7割近くに上りました。アプリが充実し、無料でも十分楽しめるものが数多く提供されていることがその大きな理由でしょう。実際に、回答でも「無料アプリで十分」という声が特に多く見られました。

課金する派でも毎月1,000円以下が大多数

・「マンガの続きが気になってしまい、課金してしまう」(女性/25歳/正社員(一般事務)/販売職・サービス系)

・「映画などの動画を定額で見ることができる」(女性/30歳/パート・アルバイト/専門職(金融・不動産・医療・福祉系等))

・「雑誌読み放題。料金に対してコンテンツが豊富だから」(男性/38歳/正社員(総合職)/事務系専門職(マーケティング・企画開発・事業開発など))

課金額0円の回答がおよそ7割に対し、課金する派がおよそ3割でしたが、その中でも1,000円以下に抑えている人が大多数。少額課金で便利なコンテンツが使えるのであれば、課金してもいいと考える人が多いようです。

毎月3,000円~1万円課金する人も

・「アイドルグループのメッセージアプリに課金しています。メンバー1人ごとに課金する形式なので、つい複数のメンバーに課金してしまいます」(女性/24歳/パート・アルバイト/販売職・サービス系)

・「電子書籍。自宅で簡単に購入できて、どんどん読みたい本が出てくるのでつい」(女性/39歳/パート・アルバイト/秘書・アシスタント職)

・「ゲームが好きだから課金してしまう」(男性/30歳/正社員(一般事務)/技術職(研究開発、建設・建築・設備工事、その他))

好きな物にはついお金をかけてしまう……と、毎月3,000円以上課金している人も。趣味にかけるお金と考えると高くない額なのかもしれませんね。無理のない範囲で課金し生活が充実するのであれば、有効なお金の使い方とも言えそうです。

まとめ

アプリ課金というと「実態のないものにお金をかけている」感じがして拒否反応が出る人もいるようですが、課金することで生活が充実したり、快適になったりする可能性もあります。ただ、それでも課金するのは無理なく払える額までに、ついついお金をつぎ込んで請求額を見て真っ青に……なんてことがないように気をつけましょう。

(マイナビライフサポート編集部)

※画像はイメージです

※マイナビライフサポート調べ
調査日時:2020年8月14日
調査人数:314人(22~39歳の男女)

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください

※画像はイメージです

※この記事は2022年09月12日に公開されたものです

マイナビライフサポート編集部

この著者の記事一覧 

SHARE