お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

長く交際していたのに。結婚しないで別れるカップルの特徴5つ

マイナビライフサポート編集部

長い期間付き合っていたからといって、すべてのカップルが結婚するとは限りません。今、長く交際している彼女がいたとしても、あなたや彼女の向き合い方によっては「長すぎた春」で終わってしまう可能性も……。今回は、結婚しないで別れてしまうカップルの特徴を調査しました。

惰性で付き合っている

・「お互いが空気になってしまう。長く居すぎてドキドキする恋愛という関係から変化してしまう」(33歳/パート・アルバイト/その他)

・「慣れすぎてしまって結婚願望もなくなる。このままでよいと思ってしまう」(32歳/その他/その他)

交際期間が長いカップルは、惰性でズルズルと付き合っているパターンも少なくないようです。時間だけを長く使って、その相手と結局結婚できなかったら、後悔する可能性も。一度、お互いの結婚の意思や未来像をしっかり話し合ったほうがよいかもしれません。

同棲歴が長い

・「期間を定めずに同棲をはじめてしまい、その間にときめきも消え、結婚するメリットを感じられなくなる」(35歳以上/家事手伝い/その他)

・「長く同棲までしたが、生活費をいっさい出さない」(35歳以上/パート・アルバイト/食品・飲料)

同棲は、結婚のような手続きが必要なく、結婚したときと同じような生活を送ることができます。相手を知るにはよいですが、あまりに同棲期間が長いとわざわざ結婚する意味やメリットがあるのか、と考えるようになってしまうようです。

タイミングが合わない

・「結婚するタイミングを逃して、今更どうしたらいいのかわからなくなっている」(31歳/その他/その他)

・「タイミングを失って、ほかがよく見えてしまう」(35歳以上/その他/その他)

男性と女性で、結婚しようと思うタイミングが合わないことはよくあることです。結婚したいのになかなか叶わない場合、女性は、不安になって別れを選択したり、ほかの男性に目移りしまうこともあるようです。彼女を離したくないのであれば、少々自分の考えているタイミングとちがっていても受け入れる覚悟が必要かもしれません。

将来が想像できていない

・「楽しいだけで経済面が不安、実際の生活を考えると将来性がみえない」(24歳以下/学生/その他)

・「どちらかが定職に就かない、料理や掃除をしない」(33歳/家事手伝い/その他)

結婚生活は現実問題として、経済的な面も重要になってきます。ただ相手が好きなだけでは生活ができないですし、料理や掃除などの日常生活も含めて将来が想像できなければ、結婚に踏み切れなくなるのも当たり前かもしれません。

決断力がない

・「どちらもことなかれ主義なのか、責任を負いたくないのか、よくも悪くも決定力に欠けるからだと思う」(25歳/パート・アルバイト/自動車関連)

・「なあなあになって、タイミングを逃し、お互い結婚にまで踏み切ることがなくなった」(30歳/パート・アルバイト/医療・福祉)

男性側だけではなく、女性側にも結婚する決断力がないと、結婚に至ることはありません。もし、お互いに結婚する意志があるのだったら、どこかのタイミングで思い切ることも大切ですね。

まとめ

ほかにも「家族や友だちのような関係になってしまったから」「相手が何度も浮気をするから」という回答がありました。どれだけ長く付き合っていても、結婚に対する価値観や考え方には、ズレが生じるもの。本当に結婚する意志があるのなら、結婚に対する相手の気持ちをきちんと確認することが重要なようです。

(マイナビライフサポート編集部)

※画像はイメージです

※マイナビライフサポート調べ
調査日時:2019年11月25日~11月27日
調査人数:311人(20~39歳の女性)

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください

※画像はイメージです

※この記事は2022年09月12日に公開されたものです

マイナビライフサポート編集部

この著者の記事一覧 

SHARE