記事総数:19

公開済みの記事


【専門家が回答】心配になる夏場の粉もの・お米の管理&保存方法

【専門家が回答】心配になる夏場の粉もの・お米の管理&保存方法

kurassoのインスタグラムアカウントで募集したフォロワーの暮らしの悩みに対して専門家が回答! 「夏の時期、粉ものやお米の保存方法がわからない」というお悩みについて、ライフオーガナイザー1級竹本さんに回答してもらいました。粉もの・お米の保存は、密閉と温度管理が大切! という竹本さん家の実例を画像で紹介。


【専門家が回答】掃除用具、使った後どう管理したらいい?

【専門家が回答】掃除用具、使った後どう管理したらいい?

kurassoのインスタグラムアカウントで募集したフォロワーの暮らしの悩みに対して専門家が回答! 「掃除用具、使った後どう管理したらいい?」という疑問について、ライフオーガナイザー1級竹本さんに回答してもらいました。掃除後、濡れている掃除アイテムはどのように処理したらいいのか解説します。


危険に注意! 不用品回収のトラブルと対策

危険に注意! 不用品回収のトラブルと対策

近年の片づけブームに乗って、不用品回収が注目されていますが、不用品回収業者とのトラブルが多発しているようです。忙しくて不用品を処分する時間や手間を省きたい人や、高齢で自分はできない人が増えていることも巻き込まれてしまう一因かもしれません。この記事では、不用品回収に関するトラブルや対策についてご紹介しています。


無駄遣いをなくす! 財布の整理収納7つのルール

無駄遣いをなくす! 財布の整理収納7つのルール

気が付くとパンパンになっている財布。使いにくくてお金が貯まらないなんてことはありませんか? 無駄遣いをなくして節約するためには、まずは財布の整理から始めてみましょう! 財布の中身をきれいに収納するための、私が実践している7つのルールをお伝えします。


狭くてもできる! 乳幼児と楽しむクリスマスの飾りつけ3つ

狭くてもできる! 乳幼児と楽しむクリスマスの飾りつけ3つ

「小さい子どもがいる」「狭い」「準備や片づけが面倒……」そんな私でも、それなりにクリスマスグッズの飾り付けを楽しんでいます。息子4歳・娘0歳からスタートした、わが家のクリスマスインテリアをご紹介します。


整理整頓のコツ! 散らかってもすぐに片づく方法とは?

整理整頓のコツ! 散らかってもすぐに片づく方法とは?

何度も何度も整理整頓しているのに、また散らかってしまうことってありますよね。今回は、ものが散らかりにくくなって、毎日の後片づけが楽になるノウハウをライフオーガナイザー1級の私が紹介します。


整理が苦手じゃなくなる! ミニマリストの暮らし方って?

整理が苦手じゃなくなる! ミニマリストの暮らし方って?

本当に必要な物を最低限だけ所有するという暮らし方。自分のお気に入りの物だけを持つ暮らし方。持たない暮らしの不自由さえも楽しんでしまうという暮らし方……。そんな暮らしをする「ミニマリスト」の暮らしは、自分の基準で整理した結果です。では、どんな暮らしなのか見てみましょう。


仕事もはかどる! デスク周りの整理整頓のコツ3つ

仕事もはかどる! デスク周りの整理整頓のコツ3つ

すっきり整ったデスクは仕事の効率もあげてくれます。けれども、つい雑然と乱れてしまいがちなデスク。実は、ちょっとだけ整理整頓にコツがいるんです。仕事の効率も上がる整理整頓のコツをお伝えします。


整理が長続きしないのはなぜ? 三日坊主を克服する、片付けのコツ

整理が長続きしないのはなぜ? 三日坊主を克服する、片付けのコツ

「整理に目的なんて必要ない」「ただ散らかったモノを片付ければいいだけ」なんて思ってはいませんか? やる気を出したり、くじけないようにやり抜くためには目的が必要なんです。整理をやりきるために、整理に必要な目的について考えて、頭の中を整理してみましょう。


これで片づけられる! 実際に役立った「整理に効く本」10選

これで片づけられる! 実際に役立った「整理に効く本」10選

世の中にはいろんな種類の片づけ本がありますね。しかし、本に書かれた根拠やハウツーが自分にフィットしないとやる気にならなかったり、続けられなかったりということが起こると、部屋は片づかず、片づけ本だけが残っていく……なんてことも。そこで、ライフオーガナイザー1級の私が実際に読んでみてよかった!という本を紹介します


捨てるから始めない!? 服の整理が楽にできる簡単3ステップ

捨てるから始めない!? 服の整理が楽にできる簡単3ステップ

衣替えは、持っている服の見直しや整理のチャンスです。けれども、厄介となるのは服が捨てられず溢れることですよね? ここでは、そんな捨てるのが苦手な方も、楽にできる服の整理のポイントをお伝えします。ポイントは「捨てるから始めない」ということなんです。


【時短家電】電子レンジで作る時短レシピで、効率よく料理しよう

【時短家電】電子レンジで作る時短レシピで、効率よく料理しよう

忙しいとき、料理にかける時間はできるだけ短くしたいですよね? そこで役立つのが「電子レンジ」です。「あたため」機能しか使っていないなんてもったいないですよ! 電子レンジはりっぱな時短家電。最新のオーブンレンジじゃなくてもできる時短レシピや、電子レンジ調理に便利なアイテムについてご紹介します。


メルカリで不用品を売る際に必見! 売れやすくなるタイトルのつけ方

メルカリで不用品を売る際に必見! 売れやすくなるタイトルのつけ方

もう使わなくなったものを、抵抗なく捨てられますか? 私は捨てることが苦手なので、【売る】【譲る】方法を選んで、ものをため込まないようにしています。不用品売買のフリマアプリ「メルカリ」も、愛用している手放し先のひとつ。メルカリでサクッと不用品が売れると嬉しいですよね。実は売れるには「タイトルのつけ方」に秘密があるんです。


専門家が教える!リバウンドしにくい片付けの3つのコツ

専門家が教える!リバウンドしにくい片付けの3つのコツ

片付けても片付けても、また元どおりに散らかってしまう。「なぜこうなるんだろう?」「どうやったら散らからなくなるんだろう?」……そんな疑問やお悩みはありませんか? この記事でご紹介している「片付けのコツ」をつかんで、今度こそ、片付けも自分自身も嫌にならない片付けを始めましょう。


【専門家が解説】書類整理に使えるファイル活用法

【専門家が解説】書類整理に使えるファイル活用法

たまった書類は、ファイルを使って整理しましょう。ここでは、書類を上手に仕分ける方法を解説。さらに、常時チェックしておきたい書類、定期的に確認をする書類、保管しておきたい書類別におすすめのファイルを紹介。書類整理に、ぜひ参考にしてくださいね。


教科書収納のコツと便利なアイテム5選

教科書収納のコツと便利なアイテム5選

時間割の準備に、家庭学習のあと片づけ……子どもだけではできず、ついつい親が手伝ってしまう、とお困りの方はいませんか? ここでは「お子さまの自立を助ける」教科書収納のコツと、おすすめの収納アイテムをご紹介します。ぜひご家庭でお試しください。


【専門家レクチャー】取扱説明書・保証書の収納はファイルボックスが鍵?

【専門家レクチャー】取扱説明書・保証書の収納はファイルボックスが鍵?

買った家電製品やインテリア、子どものおもちゃに付いていた取扱説明書や保証書、「おそらくまた使うから」と取っておいたはずなのに、気づけば家の中で行方不明に……なんてことありませんか? 何かと細かいトラブルが起こりやすい、取扱説明書・保証書の収納についてご紹介します。


【専門家おすすめ】コスパ最高の液体タイプ洗濯洗剤はいかが?

【専門家おすすめ】コスパ最高の液体タイプ洗濯洗剤はいかが?

毎日の洗濯。生活していると必ずしなければならない家事ですよね。洗濯で使う洗剤は毎日使うものだからこそ、高いものは購入しにくいもの。そこで価格も効果も押さえておきたい、コスパ重視の整理収納専門家ライターが、自分史上最高の液体タイプ洗濯洗剤を見つけたのでご紹介したいと思います!


子育て家庭必見! IKEAの軽量フレームで壁をおしゃれに飾ってみた

子育て家庭必見! IKEAの軽量フレームで壁をおしゃれに飾ってみた

小さい子どもがいる家庭では、落としたり、壊したりする危険があるため、なかなかインテリアを取り入れるのが難しいと考えているお家も多いのでは? しかし、IKEAに子育て家庭でもインテリアを楽しめるアイテムがあったんです。我が家では、壁面に取り入れてインテリアを楽しんでますよ♪