住まい 住まい
2020年10月28日 19:09 更新

【初心者向け】プランターでの家庭菜園の準備と始め方!

「ガーデニングを始めてみたいけど、うちはマンションで狭いベランダしかないし……」と諦めてしまうのはまだ早い! 一軒家のお庭じゃなくとも、賃貸マンションのベランダだって、工夫次第でプランターを使ったガーデニングを楽しむことができちゃうんです。

ガーデニング・家庭菜園の準備

Photo by Giulia Bertelli on Unsplash

「ガーデニングをするには、広い庭やスペースが必要なんじゃないの?」……いえいえ、そんなことはありません。賃貸マンションのコンパクトなベランダでも、ガーニングを始めることができます。

最近は、ホームセンターや100円ショップなどでも、ベランダガーデニングにぴったりなプランターやガーデニンググッズがたくさん手に入ります。いきなり立派なものを作ろうとせず、プチプラで始められるものから、気軽に始めてみましょう!

ベランダガーデニングを始める前に。注意点は?

Lazy dummy

ベランダは、季節や時間によって日が入る角度が変わっていきます。そのため、育てる植物にとってベストな日照環境になるように、夏場と冬場で鉢の場所を変更・調整するようにしましょう。

また、雨が降ると強い風が吹き込んでくる場合もあるので、ビニールをかぶせるなどしてプランターを守ることも必要。特に、台風の時期には安全には十分注意が必要です。可能であれば、室内に一時避難させましょう。

なお、マンションのベランダは共有部分になるので、事前に管理規約を読んで、ガーデニングを行っても問題ないか確かめて! 雨風で土が流れ込み、排水溝が詰まることのないよう掃除はこまめに行いながら、隣近所に迷惑がかからないように気をつけてガーデニングを行うことも大事です。

植物・野菜に合ったプランターを用意しよう

ベランダでの家庭菜園・ガーデニングに必要なもの

・プランター
・培養土
・針底石
・植えたい植物の種や苗
・シャベル
・じょうろ
・すのこ
など

プランターは、育てる植物や野菜の成長に合わせたサイズを選びましょう。特に、トマトやナスなど、ぐんぐん縦に成長する野菜は根もしっかり成長するので、プランターが小さいとうまく生育できず、失敗する確率が高くなってしまいます。もし、トマトやナスをベランダで育てる場合は、幅・深さともに最低でも30cm以上はあるプランターを用意するようにしましょう。

ガーデニング・家庭菜園の始め方

Photo by Matt Montgomery on Unsplash

プランターでのガーデニング・家庭菜園に向いている植物は?

植物の場合、寒さに強く品種も多いパンジーや、害虫対策にもなるゼラニウム、暑さや乾燥にも強いニチニチソウなどがおすすめです。どれも開花期間が長く、長期間楽しむことができます。

野菜は、植え付けから成長が早いリーフレタスや小松菜、ベビーリーフなどの葉物野菜、生命力があり害虫にも強いハーブ類などは、初心者でも比較的育てやすく、おすすめです。家庭菜園の中でも定番の野菜、キュウリやプチトマトも人気!

プランターでのガーデニング・家庭菜園の始め方

植える花や育てる野菜を決めたら、早速始めてみましょう! 基本ステップをご紹介します。

(1)プランターの底部に穴が空いている場合は、鉢の中の通気性を高めるため、針底ネットをセットしましょう。そうすることで根腐れを防ぐだけでなく、害虫予防にもなります。最初からネットが付いているものは、そのまま使用すればOK。
(2)軽く洗った針底石をネットに入れ、敷き詰めます。底が見えなくなればOK。
(3)培養土を入れ、肥料を混ぜます。
(4)苗を植えます。苗は植物によって根鉢の高さが違うので、植え方についてお店や種が入っていたパッケージで確認して。
(5)シャベルの背で、土をならして完成です。

狭いベランダで、プランターをキレイに置くコツは?

マンションにもよりますが、ベランダの横幅はあるものの奥行きがあまりないので、プランターをいくつか並べてしまうと圧迫感が出てしまい、窮屈に感じてしまいます。ベランダガーデニングの場合は、縦の空間を意識してプランターを置くのがおすすめです。

例えば、すのこで簡単な棚を作ったり、植物を引っ掛けることができるトレリスを使うなどして空間を活用するのも一つの方法。ハンキングバスケットもいいですね! 縦のラインでプランターを置く場合は、日照問題や日の入りを気にしつつ、位置をずらしたり、日陰に強い植物を下の方に置くなど、工夫しながら配置するようにしましょう。

まとめ

コンパクトなベランダでも、日の入りや置き方などポイントを押さえれば、初心者でも簡単に始めることができます。窓からグリーンが見えると気持ちも癒されますし、落ち着きますよ。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-