マネー マネー
2017年12月29日 15:49 更新

貯金ができる人になるには?楽しくできる「節約術4選」!

子育て家庭でなかなか貯金が増えないと感じている方は、節約術をチェックしてみましょう。実は貯金ができない人にはある特徴がみられており、それを改善するだけで貯蓄ができるようになる可能性があるのです。楽しく節約できる対策を紹介します。

節約が上手くいかない人の特徴

Lazy dummy

貯金が増えない理由のひとつが、節約が上手くいっていないからです。節約が上手くいかない人にはある特徴がみられていました。

月々かかっている金額を理解していない

毎月何にお金を使っているか把握できていないと、当然貯金も増えません。貯金がある人=収入が高い人というわけではありません。できるだけ衝動買いをしない、安い時間を狙ってスーパーに行く、日用品は底値で買うなど心掛けることで、決して収入が高くなくても少しずつ節約ができるのです。

部屋が汚れている

貯金ができない女性の特徴は、部屋が汚れている傾向があります。物の管理もできていないからこそ、お金の節約もできないのでしょう。不要な物まで買ってしまえば、部屋に必要がない物であふれてしまい、片付かないことになります。逆にお金が貯まる人は無駄な物を買わないため、部屋がすっきりと片付いている傾向があるようです。

節約する目標を立てていない

少ない金額しか貯金ができていない人は、目標を設定していない傾向があります。逆に300万円以上の貯蓄ができている方は、目標を持っています。いつまでにいくら貯めたいという明確な目標があるからこそ、逆算して月々いくら貯める必要があるかがわかるのです。貯金をする意識が高いのは20代や30代など若い女性に多く、40代の方が意識が低いことがわかっています。

節約が楽しくなる!節約術まとめ4選

Lazy dummy

節約は楽しんでやりたいと思うはずです。次に紹介する方法なら、毎日頑張って節約を続ける必要がなく、毎日楽しみながら取り組めます。

食費を抑える

家計のなかで消費率が高いのが食費です。まずは食費から節約すると、節約意識が高まりやすいといえます。無駄な食料品を買ってしまう方は、お腹がいっぱいのときにスーパーへ行きましょう。空腹時に行くとスナック菓子などちょっとつまむものを買ってしまいます。スーパーによっても値下げのタイミングが異なるため、その時間帯に合わせて買い物に行きましょう。

休みの日に安い食材をまとめ買いしておき、冷凍保存すれば1週間の食費が安くなります。さらに食費を節約したい方は、お弁当を作ってみるのがおすすめです。

通信費用を抑える

家族が多いと携帯電話の費用は高額になってしまいがちです。子育て家庭だと子どもの分も支払わなければならず、月に数万円かけている家庭もあるでしょう。家族割を上手く使って通信費を節約する方法や、格安SIMを契約するという対策もあります。スマホと家庭のネット回線は、同会社に統一することでも割引が受けられるためおすすめです。

家庭でネットを長時間利用することが少ないなら、モバイルWi-Fiを活用する方法もあります。光回線を契約するところをモバイルWi-Fiに変えることで、年間数万円浮くため検討してみましょう。モバイルWi-Fiは家庭でパソコン、スマホ、タブレットパソコンを接続することもできます。

買い物の節約術

ウィンドウショッピングで見つけた洋服は、ファストファッションでも似たようなものがないか探してみましょう。そのとき流行している洋服なら、ファストファッションでも取り扱っている可能性があります。どうしても買いたいものがある場合は、金券ショップで商品券を買い、少しでも安く買える方法をみつけてみましょう。

スーパーに買い物に行くときには、買い物袋を持参し割引やポイントをゲットしましょう。書籍や雑誌は図書館に行くと無料で見ることができます。ついでに子どもの絵本も借りれば一石二鳥です。映画を見たくなったら、割引デーを活用しましょう。レディースデイなどもあるので、調べてみてから行くようにしてみませんか?

家計簿をつける

何にいくら使っているかわからない方は、家計簿をつけてみましょう。スマホアプリを利用し、レシートを撮影する方法なら、簡単に管理ができます。ざっくりと毎月何に使っているかわかるだけでも、使い過ぎがわかるようになるでしょう。

毎日何気に購入してしまいがちなのが、コンビニで売られているドリンク類です。おやつ類も思ったより毎月購入している可能性もあるでしょう。交際費や服飾費、光熱費もお金を管理することで節約意識が高まり、少しでも節約できるようになります。

まとめ

なかなかお金が貯まらないと悩んでいるなら、お金の管理をしっかりやるところから始めてみてください。スマホアプリで管理できる家計簿もありますから、毎月いくら使っているのか把握してみましょう。少しずつ節約意識が高まったら、目標を決めるのがお金が貯まるコツです。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-