共働き家事 共働き家事
2018年12月11日 11:01 更新

面倒な出窓掃除が変わる! 便利グッズで楽に掃除をしよう

出窓の掃除は手間がかかり、高い場所にある場合は特に掃除がしづらくなかなかできません。高い場所にある窓ふき掃除では、脚立を使わなくてもお掃除グッズを使うことでキレイにすることができます。窓ふき掃除の方法も確認しながら、ピカピカな窓で毎日を迎えましょう。

※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。

出窓掃除のための便利グッズ

Lazy dummy

高い場所にある出窓は、脚立やはしごを使わないとお掃除ができないと思っていませんか? 高い場所まで伸ばせる窓ふきワイパーを使えば、高いところに上ることなくお掃除ができますよ。転倒の危険性もないので、便利グッズを使って安全に行いましょう。自宅にある便利なお掃除グッズを窓ふき掃除に代用する方法もご紹介します。

ロングタイプの窓ふきワイパー

アズマ ガラスワイパー ジャンボ4.6m
¥ 11,537 (2018/12/11時点)
(2018/5/5時点)

高いところにある窓をお掃除するには、ロングタイプの窓ふきワイパーがとても便利です。脚立などを用意する必要もなく、転倒のリスクもないので、高い窓があるおうちはこの窓ふきワイパーが活躍しますよ。高いところでも重さを感じにくいようアルミ製の柄だと、女性でも楽にお掃除ができるのでオススメ。

製品によって伸縮幅が変わってきますが、長くなればなるほど重さが加わり伸縮棒がしなるので、お掃除がしにくくなります。必要な長さのものを選ぶのが、キレイにお掃除ができるポイント。

使い方は、ワイパーを使って外から窓ふきをするだけ。風のある日などは危険ですので、晴れた風のない日か曇りの日にお掃除をするようにしてください。

磁石式! 両面ガラスクリーナー

アドフィールド 両面ガラスクリーナー
¥ 1,688 (2018/12/11時点)
(2018/5/5時点)

窓ふき掃除をするときは、内側と外側の両面を拭かなければならず手間がかかります。そんな悩みを解決してくれるのが、この「両面ガラスクリーナー」です。強力な磁石で外側と内側から窓を挟み、クリーナーを動かすと両面の窓ふき掃除ができます。外側のクリーナーには安全ベルトがついているので、落下の心配もありません。両面ガラスクリーナーは、1枚ガラス(厚み2mm以下)のみ適応しています。ペアガラスや擦りガラスには対応していませんので、使用をする際は注意が必要です。

クイックルワイパーをアレンジしても

クイックルワイパー フロア用掃除道具 本体+2種類シートセット
¥ 1,200 (2018/12/11時点)
(2018/5/5時点)

フローリングのお掃除に使う「クイックルワイパー」も、少し工夫をするだけで窓ふき掃除に使えます。そのまま使うと、クイックルワイパーがあらゆる角度に向いてしまい使いづらいので、まずはビニール紐でワイパー面と柄の部分をぐるぐるに巻いて、動かないように固定をしましょう。ビニール紐がない場合は、布テープでも代用可能です。クラフトテープは剥がした跡がベタベタし汚くなってしまいますので、避けましょう。固定ができたら、不要なタオルなどを適当な大きさに切り、セットするだけ。タオルを濡らして拭いたあとに、ファイバー製のタオルで仕上げ拭きをすると、窓ふきの跡が残らずキレイに仕上がりますよ。

ムラをつくらない出窓掃除の方法

Lazy dummy

出窓掃除は、水分を使うためどうしても窓ふきの跡が残りがち。外側からはあまり見えなくても、室内から見ると思いのほか目立っていたり……。窓ふき掃除の手順を確認しながら行っていくと、キレイに仕上がりますよ。ここでは手順とオススメの掃除方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

出窓掃除の手順

まず、窓ふき掃除に適した天気ですが、快晴の日よりも曇っていたり湿度の高い日をオススメします。快晴だとすぐに乾いてしまうため、窓ふきの跡が残りやすくなるからです。

また、網戸がある場合は窓ふきをする前に、先にキレイにしておきましょう。網戸が汚れていると、せっかく窓ふきをしても汚れがすぐに付着してしまいます。

準備ができたら、洗剤を含んだ水をつけて、窓ガラスの汚れを落とすように洗っていきましょう。汚れが落ちたら、水で濡らしたタオルで水拭きします。洗剤が乾かないうちに素早く行うことで、水拭きの跡を残さないように仕上げることができますよ。

「スクイージー」を持っている場合は、洗剤で洗った跡にサッと水気を落とすように使用してください。このとき、端から一気に水気を切っていくと、キレイにお掃除ができますよ。

出窓掃除はサッシやサンも忘れずに

窓ガラスをキレイにしたら、窓枠やサッシなどもキレイにお掃除しておきましょう。汚れをそのままにしておくと、カビが発生してしまいますので、窓ガラスと一緒に毎回お掃除をしてください。ゴムの部分やカビが発生している場合には、漂白剤を使用してお掃除しましょう。漂白剤がゴムの部分に残っていると劣化スピードが早まるため、早めに拭き上げて漂白剤が残らないように気をつけてください。

さらに、サッシの溝は手が入りづらく汚れをかき出しにくいため、お掃除棒(すきま棒)やペットボトルを取り付けたブラシを使用すると◎。

小久保 『水を入れたペットボトルにつけて簡単に水洗いできる』 ペットボトル ブラシ開閉バルブ式 Bタイプ 3521
¥ 108 (2018/12/11時点)
(2018/6/12時点)

まとめ

高い場所にある窓そうじは、脚立やはしごなどを使うと転倒のリスクなどがあります。高いところに上るのが苦手な方もいるでしょう。そういった場合は、ロングタイプの窓ふきワイパーを使用して、無理をせずにお掃除をしてくださいね。窓がピカピカだと景色もキレイに見えて、気分も晴れやかになりますよ。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-