共働き家事 共働き家事
2019年04月09日 14:44 更新

魚焼きグリルのマル秘お掃除テクニック! 汚れもニオイも撃退可能!

旬の魚がスーパーに並べば、食べたくなる焼き魚。しかし焼き魚は、調理そのものはグリルに魚を入れて放置するだけなので楽なんですが、後片付けが面倒なのが難点。さらに、うっかりグリルを洗い忘れて翌朝に気づく……何てミスも犯してしまいがちですよね(汗)。そこで今回は、そんな魚焼きグリルのお手入れについて解説します。

※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。

魚焼きグリルの掃除の基本

Lazy dummy

お魚はもちろん、お肉の調理にも使える魚焼きグリル。特に魚の皮はパリパリに焼いた方が好みなので、いつもお魚を焼くときは長めにしっかり焼くのがこだわりなのですが、そうすると魚をのせた網もこげついてしまうんですよね。

いつも魚焼きグリルは、調理後すぐに取り出して水につけておき、食後に他の食器や調理器具と一緒に洗うようにしているのですが、それを忘れてしまうと恐ろしいことに。調理後だったら、比較的楽に落ちた焦付きも、一晩経ったら、強力な汚れに変貌してしまいます。

そんな汚れに立ち向かうために、魚焼きグリルの掃除法を紹介します。

魚焼きグリル掃除にセスキ炭酸ソーダが効くワケ

魚焼きグリルの汚れは、油汚れなので「酸性」。そのため、アルカリ性の洗剤が有効です。酸性の汚れに対して、アルカリ性の洗剤を使うと、汚れを中和させ落としやすくしてくれます。翌日のべっとり悪化した油汚れも、アルカリ性の洗剤を使えばきれいに落とすことができるんです。

そんなアルカリ性の洗剤でおすすめなのが、「セスキ炭酸ソーダ」。手荒れがしにくいとお掃除好きの方の間では定番のアイテムです。ドラッグストアなどで簡単に購入することができますよ。

セスキの 激落ちくん セスキ炭酸ソーダ 500g
¥ 296 (2019/04/09時点)
(2018/4/22 時点)

グリルの油汚れだけでなく、換気扇の汚れや人の皮脂汚れ、においとりにも効果的なセスキ炭酸ソーダ。価格もリーズナブルなので、常備しておいても◎。

セスキの 激落ちくん 320ml
¥ 217 (2019/04/09時点)
(2018/4/22 時点)

手軽に使いたいなら、「激落ちくん」シリーズのセスキ炭酸ソーダ配合のセスキスプレーが便利。スプレータイプなので、汚れが気になる個所にサッとかけて使えるのがいいですね。

魚焼きグリルの掃除手順・軽い汚れ~頑固な汚れまで

それでは実際のお掃除方法として、軽い汚れのお手入れと、翌日まで持ち込んでしまった頑固な汚れのお掃除方法の2種類をご紹介。ぜひ参考にしてみてくださいね。

【魚焼きグリル :軽い汚れの落とし方】

使用後すぐの魚焼きグリルは、比較的簡単に汚れを落とすことができます。触れる程度に冷ましたら、食器用の中性洗剤といつも使っているスポンジで洗いましょう。仕上げに「激落ちくん」などメラミン素材でできたスポンジでこすると、さらにきれいになりますよ。

レック 激落ち ポイポイ ( メラミンスポンジ ) カット済み
¥ 151 (2019/04/09時点)
(2018/4/22 時点)

【魚焼きグリル : 頑固な汚れの落とし方】

Lazy dummy

放置してしまい、汚れが蓄積化された魚焼きグリルには、セスキ炭酸ソーダを使いましょう。

1)お湯を洗面器にため、セスキ炭酸ソーダを加えます。分量はお湯1リットルに対し、大さじ1ほど。
2)このお湯に網と受け皿を入れ、30分ほどつけ置き。
3)つけ置きした網と受け皿を取り出し、スポンジで洗います。それでも落ちなければメラミンスポンジでこすりましょう
4)最後に水でよく洗い流し、乾かしたらお掃除完了です。

また、普段なかなか目につかない場所ですが、魚焼きグリルの庫内も、実は油汚れがびっしり付着している場所。グリルと合わせて、グリル内もキレイにしておきましょう。

お掃除方法は、水100ccにセスキ炭酸ソーダを1gほど入れたセスキ水を使い、庫内にまんべんなくスプレーし、スポンジや歯ブラシでこすり落とします。汚れが頑固でなかなか落ちなさそうなときは、スプレーしたセスキ水をラップなどで密着させ、一時間ほど放置してからスポンジでこするとよく落ちますよ。最後にしっかり水拭きするのを忘れずに!

知っ得! 魚焼きグリル掃除のマメ知識

Lazy dummy

魚焼きグリルの気になるニオイ対策は?

グリルの汚れも気になりますが、干物などを焼いたあとに気になるのが「ニオイ」。

そんなときは、魚焼きグリルの掃除が終わったあと、受け皿にお茶の葉を並べて2~3分弱火で加熱してみましょう。お茶の消臭効果で気になるニオイがスッキリします。

掃除をラクにする使い方

魚焼きグリルは、パーツをいちいち出して掃除しなければならず、手間がかかる場所です。そのため、あまり掃除をしたくないのも事実。

そこで、魚焼きグリルを汚さずにきれいに使う方法として、便利なのが「アルミホイル」。網にアルミホイルを敷いて魚を焼くだけです。使用後はアルミホイルをぽいっと捨て、網と受け皿をさっと洗うだけでOKなのでとっても簡単。ただし、脂がのっている魚だとアルミホイルに脂が垂れて引火する危険性もあるため十分注意が必要です。

ほかに、テレビで紹介され、口コミでも話題になった「片栗粉」を使った焼き方もおすすめです。受け皿に大さじ4の片栗粉と300cc程度の水を入れて混ぜ合わせてから、魚を焼きます。受け皿が冷めると網から落ちた魚の油ごと片栗粉が固まり、べろんっと受け皿から剥がして捨てることができる裏技です。寒天のように取れる様は結構快感ものですよ(笑)。

まとめ

いかがでしたか? 後処理が面倒で使用頻度が落ちていた魚焼きグリルも、簡単なお手入れ方法がわかれば、使う機会もぐっと増えそうですよね。ちなみに我が家でやっているおいしく魚を焼く裏技は、余った日本酒をスプレーボトルに入れ、魚に振りかけてから焼く方法。身がふっくらして、グンとおいしくなりますよ。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-