住まい 住まい
2019年04月02日 19:00 更新

【片付けのコツ】5分でできる! 床に物が散らかるのを防ぐ習慣

床、テーブル、キッチンカウンターなど、平らな場所には物が散らかりがちです。一度物が溜まってしまうと整理に手間も時間もかかり大変ですが、日頃のちょっとした習慣の積み重ねでスッキリをキープできます。散らかる前にできること、散らかってもすぐにできるリセットの習慣づくりについて、片付けのコツを紹介します。

Lazy dummy

こんにちは。ライフオーガナイザー®の橋本智子です。

床やテーブルに物が散らかっていると、物自体は多くなくても空間も気持ちもスッキリしません。反対に家の中にある物は多めでも、床やテーブルなど平面に物が少ないと、部屋全体がスッキリ見えますよね。

「散らかり過ぎない空間」「散らかっても楽に片づく家」にするために、今回は5分ほどでできる小さな習慣についてまとめてみました。

1つひとつは小さなことでも、続けることで大きな効果がありますよ。

床やテーブルに物を置きっぱなしにしないメリット

Lazy dummy

床やテーブルに、つい置いてしまいがちな

・郵便物などの書類
・脱いだ後の衣類や、取り込んだ後の洗濯物
・おもちゃ
・帰宅後のバッグ
・買物をして持ち帰った紙袋、宅配で届いた段ボール箱
といったものたち。

それらを置きっぱなしにしないことで、こんなメリットがあります。

・掃除がしやすくなる
・毎日の片付けが楽になる
・食事の準備がスムーズにできる
・部屋全体がスッキリ整って見える
・防災・減災につながる

毎回物を移動させたり、片付ける手間が省けることで掃除が楽になるのはもちろん、食事の配膳がスムーズにできることでママのイライラが減ったり、部屋の入口や廊下、玄関の床など、家の避難経路に物を置かないことで、防災・減災にも繋がります。

床の上に全く物を置かないというのは難しいこともあると思いますが、置きっぱなしにしないよう意識したり、定期的にリセットする習慣をつけることで「散らかり続けない家」になりますよ。

5分でできる「散らかり防止」習慣5つ

Lazy dummy

①ゴミが出たらゴミ箱に捨てる

ゴミはゴミ箱へ。

当たり前のようですが、ちょっと後で捨てようとそのままにしてしまうというお悩みも。

部屋を片付ける際に、散らかっている物を元に戻すだけの状態と、まずゴミを捨ててから片付けに取り掛かるのとでは、かかる時間も手間も違ってきます。

購入した物のタグや、ビニール袋、食べたお菓子のパッケージ、不要なDMなど、迷わず「不要なゴミ」と判断できるものは、すぐにゴミ箱へ!

子どもも含め家族全員が習慣になっていると、片付けが楽になりますよ。

②使った後は必ず元に戻す

どんな小さな物でも、使ったら元に戻す。

家の片付けにこの習慣は欠かせません。すぐに元に戻すのを忘れてしまう場合も、1日1回は必ずリセットする時間を作ることで「散らかり続けない空間」が作れます。

出しっぱなしの物が増えてくるとリセットする時間も掛かりますが、ひとつひとつの物を「使ったら戻す」という動作は、1回数分・数秒でできます。

③脱いだ服やコートはすぐに片付ける

帰宅後に脱いだコートや上着、制服などをすぐにハンガーにかける習慣をつけることで、床やソファーの上に置きっぱなしにしてしまうことを防げます。

置きっぱなしになるのはそもそも戻しにくかったり、戻す場所がないことが原因の場合もあります。

動線上にコートを掛ける場所を作ったり、一度着た服ですぐに洗濯しないものの一時置きスペースを作ることで、片付けやすくなりますね。

④郵便物は必ず開封。不要な封筒やDMは捨てる

郵便物の中には封筒に入っている物もあります。そのまま置いておくとかさばりますし、中身の確認を忘れることも……。

郵便物は家に入れるタイミングで要・不要の分類をし、不要な物はすぐに処分。

封筒も必ず開封して、捨てても問題ない封筒や同封されている不要な書類も処分することで、本当に必要なものだけが残ります。

封筒から出しておくと、中身の書類も処理しやすいですね。

⑤購入した物は中身を出し、袋や箱を片付ける

買い物から帰宅後は、すぐに中身を取り出して紙袋を処分する。届いた荷物もダンボール箱から出して、箱は折りたたんでおく。これだけでも部屋がスッキリします。

特にダンボール箱などは中身のサイズに対して、箱が大きいこともありますよね。そのままにしておくとスペースも取りますし、さらにに上に物を置いてしまうと、中に入っている物の存在を忘れてしまう原因にもなります。

中身を出して、袋や箱を折りたたんだり、処分したりするだけなら、5分あればできますね。ちょっとした習慣ですが、効果は大きいですよ。

散らかり続けない家にするために必要なこと

散らかり続けない家にするために必要なこと
出典: https://www.imalife-organize.com

リバウンドしない整った家をキープするためには、

①物の整理収納や仕組みづくり 
②使った物を戻したり、リセットする習慣、買い物の習慣など

この、整理収納と習慣づくりの2つがとても大切になってきます。

生活していれば「全く散らからないモデルルームのような家」を常に維持することは無理ですよね。

日々いろいろな物が家の中に入ってきますし、散らかることもあります。

「散らからない家」を目指すよりも、「散らかっても大丈夫!」と思える家にする方が、気持ちも楽になります。

片付けやすい収納の仕組み
出典: https://www.imalife-organize.com

そのためには物を戻しやすいように、家族にあわせて片付けのハードルを設定してみてくださいね。

お子様なら放り込むだけでOKな収納にするなど、「きちんと」よりも「ラクに」戻せる仕組みの方が、習慣化しやすいですよ。

まとめ

ひとつひとつは小さな行動でも、続けるというのは難しいものです。習慣化するためには3週間はかかると言われていますので、まずは簡単にできることから始めてみてくださいね。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-