共働き家事 共働き家事
2019年04月05日 14:00 更新

レンジフード・換気扇のギトギト汚れの原因はホコリ&油!? その掃除法は

レンジフードや換気扇の掃除を定期的にしないと、ホコリと油が混じったギトギト汚れがこびりついてしまいます。今回は、そんな頑固化した汚れを取り除く方法を紹介。食材を扱うキッチンにぴったりなナチュラルクリーニングで汚れを落とせる方法をまとめています。

Lazy dummy

キッチンのなかでもなかなか掃除をしにくい場所といえば、換気扇とレンジフード。ここの掃除をさぼってしまうと汚れがこびりついて、掃除がますます大変になってしまいます。

換気扇とレンジフードは、空気中に舞い上がった油を吸い取るところです。そのため、換気扇とレンジフードには油汚れがつきやすくなっています。さらに、お掃除がしにくい場所ともいえるので、放置してしまいホコリをかぶってしまうと大変。油は冷やされると固まる性質があるので、ホコリが混ざって冷やされた油汚れは、より頑固になってしまいます。

では、どのように対処すればいいのでしょうか?

(換気扇は取り外して、掃除をしやすい状態にしておいてくださいね)

まずはカードでけずろう!

Lazy dummy

なかなか掃除ができていなかった換気扇・レンジフードを見てみましょう。どうですか? 汚れに厚みがありませんか? この状態だと洗剤を使って汚れを落とそうとしても、浸透しないのできれいにすることは難しいです。

そこで用意するのが「厚手のカード」。もう使用しないポイントカードや、期限切れのクレジットカードなんかがいいでしょう(プラスチック製のかたいカードを使うと◎)。カードを汚れの部分に押し当て、削ぎ取るようにして表面にこびりついた汚れを取っていきましょう。

重曹ペースト×ラップでしっかりと汚れに浸透させる

Lazy dummy

用意するもの

カードで汚れをあらかた取り除けたら、次は本来の状態を取り戻すためにしっかりお掃除をしていきましょう! とはいえ、キッチンは食材を扱う場所なので、なるべく安全なものを使いたいですよね。

そこで登場するが「重曹」です。重曹なら、ふくらし粉として食材に使用しているものなので、安心です。

通常水にしっかりと溶かして使うことの多い重曹ですが、今回はペースト状にして汚れにしっかり密着するようにします。そのため、水の入れすぎには十分注意して、ある程度粘度のある状態の重曹ペーストを作るようにしましょう。

汚れの落とし方

汚れている場所に、直接重曹ペースト塗っていきます。レンジフードなどは特に、そのままにしてしまうと垂れてしまうので、その上からラップをかぶせて密着度アップ! その状態で30分程度放置したら、汚れに浸透していると思うので、スポンジなどで落としていきます。被せてあったラップを丸めてスポンジ代わりに使ってもいいですね! その後、固く絞った雑巾でその汚れを拭き取ったら完成です。

重曹には研磨剤としての効果もあるので、こすることによって汚れが削り落としやすくなります。

待ち時間にやりたい! キッチン周りのお掃除

Lazy dummy

せっかくなら換気扇やレンジフードの掃除と一緒にシンクやガスコンロのお掃除もやってしまいましょう。重曹ペーストを浸透させている間にやってしまえば、キッチンをまるっとお掃除することができますね。

キッチンシンクのお掃除法

Lazy dummy

我が家では、シンクの掃除にクエン酸を使っています。よく使用しているのは100円ショップで手に入るクエン酸水スプレー! クエン酸がない場合、レモンの絞り汁やお酢など、クエン酸が含まれているものも掃除に効果があり。ただし、お酢を使う場合は、穀物酢やホワイトビネガーなど、砂糖が含まれていないものを使ってくださいね。

シンクの水垢はアルカリ性なので、クエン酸の酸性で中和して落とすことができます。水垢汚れが気になる場所に、クエン酸水スプレーをたっぷりと吹きかけ、キッチンペーパーを被せてパック状態に。さらにその上からクエン酸スプレーをかけて汚れにしっかりと浸透させるのもよし。しばらく放置した後は、キッチンペーパーや歯ブラシなどでこすって、水で洗い流したらお掃除完了!

ガスコンロ・壁のお掃除法

Lazy dummy

先ほど使った重曹ペーストをさらに、水を足して重曹スプレーを作りましょう。シンク掃除を同じように、汚れに向かってスプレーした後、キッチンペーパーでパック。こちらもしばらくしたら、スポンジや歯ブラシなどでこすって汚れを落とし、最後に水拭きしたらお掃除は完了です。

ガスコンロや壁には、空気にふれて酸化した油汚れが付着しているので、弱アルカリ性の重曹で中和させて落とすというわけ。

また、ガスコンロについた焦げつきや頑固化した汚れは、重曹の研磨効果を発揮するためにペースト状にしてこするのもいいですね!

汚れに状態に応じて、重曹の形状を使い分けて掃除をしてみましょう。

まとめ

我が家ではほとんどの汚れ落としにクエン酸・重曹を使うようになり、あまり洗剤を多くはストックしていません。先日も息子が大量に白Tシャツに食べ物のシミをつけてしまったときにも、漂白剤を使わず、重曹ペーストだけで落としました。それほどまでに頼れる重曹! 口に入っても安全なものなので、キッチンの掃除に使いやすいですよね。ぜひご自宅にストックしておくことをおすすめします。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-