住まい 住まい
2019年03月12日 11:00 更新

郵便物やDMの山積みを解消! 「溜めない」ための3つのポイント

家に入ってくる郵便物やカタログ類・DMがいつのまにか山積みになってしまいませんか? 今回ご紹介する「溜めない」ための3つのポイントを知って、郵便物が溜まらない仕組みを作りましょう。

Lazy dummy

こんにちは、ライフオーガナイザー®のむかいはらゆかです。

外から帰ってきてポストから郵便物を取り出し、そのままテーブルにドサッ。家に帰ればやることがたくさんありますから、郵便物の仕分けなんてあとまわしになりがちですよね。

でもそのままにしておくと、大事な書類もいらないDMも一緒に山積みになって、あとで困ります。こうならないためには「溜めない」ことが大切です。

特に「仕分け」「捨てる」「シュレッダー」、この3つの作業を溜めないようにすると、流れがスムーズになります。

それぞれのコツをご紹介しますので、ぜひ押さえておいてくださいね。

郵便物の収納【1】「仕分け」を溜めない

郵便物の収納:「仕分け」を溜めないようにする
出典: https://ameblo.jp

テーブルにドサッと置かれる郵便物……この郵便物の「仕分け」を溜めないようにするには、

●仕分け先が決まっている
●簡単にできる方法である

この2点を押さえておきましょう。

そうすれば、仕分けに迷わず、パッと取り掛かることができます。

わが家の仕分け先をご紹介します。

夫に見てもらいたい書類は「パパ見てコーナー」へ

郵便や確認してもらいたい書類は、コーナーを決める
出典: https://ameblo.jp

夫宛ての郵便や確認してもらいたい書類は、コーナーを決めてまとめています。

デスクの上においたりバインダーに挟んだりしています(バインダーに挟む方法は以前ネットで見つけて真似させていただいています)。

パパがカギやお財布を入れているトレーなどがあれば、そこに郵便物を入れておくのもいいですね。

ときどき見返すプリントは「今月のお知らせコーナー」へ

時々見返すプリントは「今月のお知らせコーナー」へ
出典: https://ameblo.jp

近々必要になる書類やときどき見返すプリントなどは、一時保管として「今月のお知らせコーナー」へ。

わが家ではスチール製のゴミ箱にマグネットをつけて、給食の献立表やその月の予定表などを貼っています。

冷蔵庫に貼る場合はひとまとめにするなど、見た目をすっきりさせる工夫をするとよいですね。

チラシやクーポンは「お得なファイル」へ

宅配のチラシやクーポン券は、ひとまとめにしてクリアファイルに入れる
出典: https://ameblo.jp

宅配のチラシやクーポン券は、ひとまとめにしてこのクリアファイルに入れています。

買い物に使いたいクーポンがあるときは、クリアファイルに小さなポーチをインしておいて、クーポンを持ち出しやすいようにしておくのもいいですね。

以上の3カ所が、わが家のおもな仕分け先です。

郵便物の収納【2】「捨てる」を溜めない

Lazy dummy

ビニール袋に入って届く郵便物、開封するのがめんどうでそのままになっていませんか?

すぐに「捨てる」と判断がつくものは、極力溜めない工夫をしましょう。

例えば、あまり使わない通販のカタログ、一度だけ買ったことのある商品の定期カタログやチラシ、ケーブルテレビの番組表、など。あとで捨てようと重ねておくと、はじめは1冊2冊でも溜めればかなりの量になり、 テーブルの上や部屋の片隅に山積みになってしまいます。

そうならないためのアイデアを3つご紹介します。

玄関にゴミ箱を置く

郵便受けから取り出してすぐに捨てられるように、玄関にゴミ箱を置く
出典: https://ameblo.jp

郵便受けから取り出してすぐに捨てられるように、玄関にゴミ箱を置くのはいかがでしょうか。

わが家では玄関の土間にゴミ箱が1つあり、小さなチラシ等はその場でポンと捨ててしまいます。

普段はゴミ箱はカーテンの陰に隠して目立たないようにしています。

ダイニングテーブルの下に紙袋を置く

郵便物をすぐに捨てられるように、ダイニングテーブルの下に紙袋を置く
出典: https://ameblo.jp

ダイニングテーブルの下に紙袋を用意しておき、不要な郵便物やカタログをどんどん入れていきます。テーブルの上に積み重なった状態のままより、視界から消えてスッキリしますよ。

不要なダイレクトメールは「受け取り拒否」を

不要なダイレクトメールは「受け取り拒否」する
Lazy dummy

「『捨てる』を溜めない」のもう一工夫は、不要なものはあらかじめもらわないことです。

必要のないダイレクトメールは「受け取り拒否」をしましょう。

やり方は簡単です。受け取ったダイレクトメールを開封せずに「受け取り拒否」と「氏名(またはハンコ)」を書きます。それをそのまま郵便ポストに入れればOK。郵便で届くものならこの方法で相手に戻り、たいていストップすることができるようです。私もこれを数回やって、郵便物が半減しました!

郵便物の収納【3】「シュレッダー」を溜めない

個人情報が気になって、あとでシュレッダーにかけようと、郵便物をためている方もいらっしゃると思います。でもそのシュレッダー作業が面倒で、書類が溜まっていくのも問題ですよね。

なるべく手軽にできるような工夫をしましょう。

シュレッダーの置き場所を変える

Lazy dummy

シュレッダーをしまい込んでいませんか? 部屋の使い方や家具のレイアウトにもよりますが、気軽に使える場所に設置するのがベストです。

出しておけない場合は、週末や月末など定期的にシュレッダー作業をすると決めて、カレンダーに書き込んでおきましょう。

個人情報保護スタンプを使う

個人情報保護スタンプを使う
出典: https://ameblo.jp

手軽なスタンプで、見られたくない情報を消すことができます。ハンコタイプのほか、ローラータイプもあります。

いずれもシュレッダーより手軽なので、パッと取り掛かることができそうですよね。

プラス 個人情報保護スタンプ ローラーケシポン ブルー IS-500CM-B 37-647
¥ 444 (2019/03/12時点)
(2019/2/25 時点)

シュレッダーハサミを使う

こちらも手軽に個人情報を処分することができるアイテム。便利なグッズを活用して、郵便物の処理を溜めないようにしましょう。

サンスター文具 7連刃シュレッダーはさみ 200mm S3711455 ブラック
¥ 1,137 (2019/03/12時点)
(2019/2/25 時点)

まとめ

忙しい毎日の中で郵便物をさばくのは大変かもしれません。だけど毎日その日の分だけをやっていれば、それほど時間はかかりません。いちど簡単にできる仕組みにしておけばあとあと楽になりますので、できることから試してみてくださいね。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合がございます。詳細はリンク先のサイトでご確認くださいませ。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-