おでかけ・行事 おでかけ・行事
2019年01月08日 19:30 更新

お正月に余ったお餅を美味しく消費! アレンジレシピ5選

お正月が過ぎて、少し残ってしまったお餅はありませんか? もう飽きてしまったから当分食べたくないけれど、消費期限もあるし……というときには、普段とちょっと違う味わい方をしてみてはどうでしょうか。今まで知らなかったお餅の新しい美味しさを発見できるかもしれませんよ。

こんにちは♪ キャラ弁・フラワーケーキ講師のよんぴよままです。

毎年お正月にはお餅を何袋も買いだめして、お正月が過ぎた頃には飽きてしまったり、半端に残ってしまうことがありませんか? そんなときは、ちょっといつもとは違うアレンジをして、違うお餅の美味しさを発見してみましょう!

今回は、特におすすめのお餅アレンジレシピを5つご紹介します。

キャベツたっぷりお好み焼き風お餅

お節料理を食べ続け、飽きたころに食べたくなるのはラーメンやカレー、タコ焼きなどという声も多いですよね。お好み焼きもその1つ。お餅入りお好み焼きが専門店にもあるくらいですが、今回はお好み焼きの生地は使わず、キャベツたっぷりに焼いたお好み焼き風にアレンジです。

材料

【1人分】
・お餅(50g)…2個
・キャベツ…2枚
・卵…1個

・紅しょうが
・青のり
・かつお節
・お好みソース
・マヨネーズ
・ごま油

キャベツは千切り、紅しょうがは粗みじん、お餅は4つにカットしておきます。

作り方

①フライパンにごま油を入れ、キャベツを軽く炒めてから、お餅を乗せる。

②お餅が柔らかくなるように蓋をしながら途中ひっくり返す。

③お餅が柔らかくなったら、真ん中に卵の乗せる。

④水を少々入れて蓋をして蒸し焼きに。黄身が半熟くらいまで火を通す。

お好みソースとマヨネーズ、かつお節、青のり、紅しょうがをお好みでかけて食べてくださいね♪

お餅が美味しい上に、キャベツがモリモリ食べられます。お節料理には葉物野菜が少ないので、これで補給しましょうね♪ もやしや人参などを加えても美味しいですよ。

揚げ出し餅のみぞれ汁

ご馳走続きだったお正月の後は、疲れた胃腸を労わりたいですよね。そんなときは大根おろしを使ったみぞれ汁がおすすめです。大根には消化を助ける酵素がありますが、加熱によって失われてしまうことも。生で食べる大根おろしでたっぷり補給しましょう。お餅は油で揚げてコクをプラス。旨みがじわっと染み込みます。

材料

【2人分】
・お餅(50g)…2個
・大根…5cm
・蒲鉾…5cm
・細ネギ…1/2本
・海苔…適量
・だし汁…300~400ml
・油…適量

作り方

①だし汁にカットした蒲鉾を入れて味を調えておく(お好みで白だし、だし醤油など使用してください)。

②お餅は食べやすい大きさ(揚げると膨らむ)にカット。海苔、細ネギも切っておく。

③油で揚げる(膨らんでくっついたりしますが、あまり気にしなくても大丈夫です)。キッチンペーパーなどで余分な油を取る。

④器に揚げたお餅を入れ、だし汁をかける。おろした大根と細ネギや海苔もかけて完成。

お餅は表面サクサク、中はトロリ。時間と共にだし汁を吸ってトロトロになっていきます。

お餅ピザ

お餅のアレンジレシピの中でも人気の高いピザ。私が初めて食べたのは20年ほど昔のこと。調理の仕事をされている方に、お餅の美味しい食べ方としてご馳走になりました。お餅のこんな食べ方があるなんて! と、びっくりしたのを覚えています。

材料

【2枚分(小さめです)】
・お餅(50g)…1個
・玉ねぎ…1/8個
・ウインナー…1~2本
・コーン…大1~2
・とろけるチーズ…20g
・ケチャップ…大1~2
・乾燥バジル…適量

玉ねぎ、ウインナーは食べやすい大きさにカットしておきます。お餅は半分にカットします。

作り方

①お餅をフライパンで焼く(テフロン加工などのくっつかないフライパンが焼きやすいです)。両面焼きながら、膨らんできたらフライ返しを使って平らにして伸ばす。

②ケチャップを表面に塗って、バジルを振る。

③トッピングを乗せる。

④チーズが溶けるよう蓋をして弱火で火を通す。

仕上げにお好みでパセリを振ってください。朝ごはんやおやつにもピッタリのミニサイズです。大きなサイズを作りたいときは、お餅をいくつかくっつけて乗せて、焼いてください。ホットプレートを出してテーブルで焼きながら食べてもいいですね♪

底はカリッと香ばしく、中はモチっとしているお餅ピザ。電子レンジで作ればもっと時短で簡単ですが、底のカリッとした食感は出ないのでお好みで。

ベーコンチーズ入りお餅巾着

油揚げにベーコンやチーズと一緒にお餅を入れて巾着に。旨みたっぷりでついつい食べ過ぎてしまう美味しさです。中に入れるものはお好みでアレンジすれば、もっと幅広い味に出会えるかも!

材料

【1人分】
・お餅(50g)…1個
・油揚げ…1枚
・ベーコン…1枚
・スライスチーズ…1枚
・大葉…2枚
・爪楊枝…2本
・だし醤油…適量

お餅、ベーコン、スライスチーズはそれぞれ半分にカットしておきます。

作り方

①油揚げを熱湯に入れ1分ほど茹でる。

②菜箸を油揚げの上に乗せて端から端まで何度か転がす。

茹でて菜箸を転がすと、簡単に剥がれて袋状になるので、面倒でもこれをするのがおすすめ。

③お餅にスライスチーズとベーコン、大葉を巻く。

④油揚げの中に詰めて爪楊枝でとじる。

⑤フライパンに乗せて弱火でじっくり焼いていく。お餅が柔らかくなったら水で薄めた、だし醤油を絡めて完成(濃さはお好みで調整してください)。油揚げから油が出るのでフライパンに油をひくのは不要。

お好みでネギを散らしてください。彩りと味のアクセントになってくれます。チーズのクリーミーさとベーコンの塩気が油揚げのコクと合わさってお餅との相性抜群です。

お餅トッピング マヨネーズアレンジ3種

マヨネーズを使ったアレンジで3種のお餅トッピング。小ぶりサイズで揃えればパーティメニューにもぴったりです。

材料

【1~2人分】
・お餅(50g)…3個
・ツナ…1/4缶
・コーン…大1~2
・大葉…1~2枚
・海苔…適量
・細ネギ…1/2本
・ベーコン…1/2枚
・マヨネーズ…適量
・味噌…適量
・明太マヨネーズ…適量

それぞれの食材を乗せやすい大きさにカットしておきます。

作り方

①ツナとコーンをマヨネーズで和え、ベーコンと細ネギはマヨネーズと味噌とで和える。お餅は半分にカットする。

②トースターやグリルでお餅を焼く。お餅がくっつかないホイルを使用すると便利でおすすめ。

③お餅が柔らかくなったら、トッピングを乗せてさらに焼く。
・味噌マヨ…ベーコン+細ネギ(細ネギの半量は上に乗せる)
・明太マヨ…明太マヨネーズ×大葉
・ツナマヨ…ツナ+コーン(仕上げにマヨネーズをかける)

ツナマヨにはお好みでパセリを振り、明太マヨには海苔と胡麻をお好みで乗せてください。

とろけるチーズを乗せて焼いても美味しいです♡

いろいろな味を少しずつ食べられるのが嬉しいですよね。見た目は一口サイズですが、お餅なので噛み応えがあります。口に入れ過ぎないように食べてください。

今回の3種以外にも、大人向けにキムチや柚子胡椒なども良さそうです。トッピングをいくつか用意すれば大人から子どもまで楽しめるお餅になるので、いろいろ試してみてください。

まとめ

1個2個残ってしまったお餅で作れるアレンジばかりです。いつもの食べ方も美味しいけれど、ちょっと飽きてしまったときには、こちらのアレンジでさらにお餅の魅力を発見してみてください。焼いたり、揚げたり、煮たりと変化のある食べ方や味わい方ができるのがお餅の良いところ。お餅自体はお米の味なので主張し過ぎないため、意外といろいろな楽しみ方ができます。食べるときには、たくさん1度に口に詰め込むと、のどに詰まる心配があるので気を付けてくださいね。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-